• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャック.のブログ一覧

2015年11月15日 イイね!

パンダ復活作業中です 〜本編〜

パンダ復活作業中です 〜本編〜この間撮った写真をiPhoneアプリで加工してみました!Camera360 のcartoon エフェクトでございます!
アラも隠れてイイ感じですよ〜♪d(・∀・)

さて盛り沢山な秋のイベントがようやく落ち着き、本来の作業に戻れそうです!(・∀・)

前回は試乗のためにと一旦ホイールを装着したんでしたが…クーラントの漏れを発見!

さぁさぁウォーターポンプ!掛かってこいー!!(・∀・)

ってな感じでしたが、メクラ蓋の可能性もアリってことでちゃんと見ないといけませんね〜


さて作業はできなくてもスキマ時間にアレコレ考えたり調べごとをしておりやした

以前デスビキャップとプラグコードを交換、緩んだプラグを締め直したものの、チカラが無く不安定なアイドリング
手入れお粗末な電気系統にまだ不安が
そいでは次にポイントを…

『ナイッ!!(゚Д゚)』

え、ナニがって…ポイント
コンタクトポイントが無いっ!
デスビならあるもんだと思い込んでたポイントがすでにピックアップセンサーになっててポイントレス化レス!!www

えぇそうですよ
パーツの写真を何度も見てましたよebayで



それでもポイントレスキットの導入を目論んでおりました!笑

ということでもはや点火系をアップグレードするならダイレクトイグニッションによるデスビレス化!?

しかしです
とある電気系パーツが不具合を持っていることはわかってまして…コイツが今のチカラ不足の原因であるか確かめたいゾ!d(・∀・)

ということでポチッ(・∀・)σ

『イグナイター』
メーカーはspectromatic ?
ブルガリアから届きました

もうコイツのおかげでねぇ…なかなかできない経験をさせてもらいましたよ!(´・ω・` )www

名古屋の街中、信号待ちでエンジン止まって地下鉄工事中のおっちゃんたちに押してもらったり、夜の信号待ちでは自力でピラーを押して歩道へ移動させたり…しばらくすると何事もなくエンジン掛かるしw

この症状からコイツを疑ってたんですけどね〜最近走れてませんでしから放置してました


デスビを外し


イグナイターを外すと接点は白く汚れてます!


あぁ新品〜♪
純正Magneti Marelli のロゴがコイツにはありませんが、安かったんですよ

ところでデスビも随分と汚れてますんで、工業用油落としでボディと端子の汚れを落としていきます!豚毛のブラシでゴシゴシ…

バキュームの進角装置も汚れてんな〜
ちょい外して…

『パキ』


お、折れた〜!(/--)/

樹脂パーツは脆くなっていても不思議じゃありませんが…ハイ、アタシがやりましたwww

本日の作業はここまで
ホイール磨きも途中
クーラント漏れは手付かず
そして今回は壊した!笑
実はイグナイターへの配線も一部剥けて銅線が見えたりと切れる心配もあったんで、このあたりもちゃんと治してやります!d(・∀・)

まだまだ続く…ですね〜(・∀・)

プロフィール

「2025年 フィアットパンダ4x4i.e. 素人による初めてのトランスミッション修理の記録 https://minkara.carview.co.jp/summary/15151/
何シテル?   06/24 04:17
ジャックです Lumberjack(木こり)と名乗っていましたが、わかりやすく「ジャック」になりました IT関係の仕事してますが、過去縁あって会社で自動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

エアーインテーク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 11:48:21
プラグホールオイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 11:48:12
カワサキ(純正) KX85 トキコ2ポットキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 22:04:00

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
初代パンダの中期1989年式 FIREエンジン999cc BOSCH製インジェクションモ ...
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
2023年春 最終A8モデルをお迎えしました 1999年ですから23年ほど経過しています ...
ホンダ バモス フィアット・バンだ! (ホンダ バモス)
パンダ不調に陥った時に、当時ほとんど運転をしていなかった母から一時拝借…のつもりがズルズ ...
ホンダ XR70R ホンダ XR70R
2001年モデル DE02 1型 長期保管によりエンジン不動でしたが、手を借りて2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation