• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャック.のブログ一覧

2018年11月01日 イイね!

パンダ修理の合間に…

パンダ修理の合間に…さぁ土日はパンダの作業できるぞ!(`・ω・´ )

もじゃもじゃ配線の分離作業に不安を抱えつつも、作業できることに期待を膨らませていた金曜日の夜

翌週月曜日は始発より前に出勤するため、社用車を使って帰宅します
実際は土日に社用車は使えないので、駅に停めてあるバモスに乗り換えます



社用車を降りてバモスのドアロックリモコンを押すと…シーン

おかしいな?(・∀・)
さらに近づいて押すも反応なし
え〜?バッテリー上がってる〜?(`・ω・´ )

キーでドアロックを解除するもルームランプは点灯しない

キーシリンダーにキーを入れると
コ、コ、コ、コ…
かすかに音が聞こえる
何か断続的に電気のスイッチが入ろうとしているようだ

な、何かの配線がショートしてるのか?(・∀・;

日付が変わるような時刻なのでと、社用車で一旦帰宅



翌朝です
ジャンプケーブルを積んでバモスのところへ


すぐそばには民家もアパートもある
カッコ悪いからちゃっちゃと片付けちゃおう
ジャンプケーブル繋いでキーを捻る

おっと!ハザードが!

…は?ハザード!?(´・ω・` )

あ!Σ(・∀・)

ボンネットを開けようとバモスに乗り込んだ時、ダッシュボードの無いパンダのために買ったガラスに吸盤でくっつけるスマホスタンドが、フロアに落ちてました


つまりこういうことです!

昼間、秋の日差しでふにゃけた吸盤がはがれて落ちた時に、ハザードスイッチを押したようです


そんなことあるか〜!(´・ω・` )

が、一方、社用車で帰ってるのでセーフです♪(・∀・)


あぁパンダと同じ

ギリギリだ〜(・∀・)笑


そして無事バモスに乗り換え、パンダの修理へと帰宅するのでした…
Posted at 2018/11/01 18:49:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記

プロフィール

「2025年 フィアットパンダ4x4i.e. 素人による初めてのトランスミッション修理の記録 https://minkara.carview.co.jp/summary/15151/
何シテル?   06/24 04:17
ジャックです Lumberjack(木こり)と名乗っていましたが、わかりやすく「ジャック」になりました IT関係の仕事してますが、過去縁あって会社で自動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

     123
45 678 910
11 1213 14 151617
18 1920 21222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

エアーインテーク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 11:48:21
プラグホールオイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 11:48:12
カワサキ(純正) KX85 トキコ2ポットキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 22:04:00

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
初代パンダの中期1989年式 FIREエンジン999cc BOSCH製インジェクションモ ...
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
2023年春 最終A8モデルをお迎えしました 1999年ですから23年ほど経過しています ...
ホンダ バモス フィアット・バンだ! (ホンダ バモス)
パンダ不調に陥った時に、当時ほとんど運転をしていなかった母から一時拝借…のつもりがズルズ ...
ホンダ XR70R ホンダ XR70R
2001年モデル DE02 1型 長期保管によりエンジン不動でしたが、手を借りて2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation