• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月20日

代車のプラッツ

代車のプラッツ こんばんは。

日曜日の午後から愛車のルークス君を車検に出しており、今は代車をお借りしているのですが、今日はその代車の紹介です。



今回の車検でお借りした代車は、トヨタ・プラッツ 平成12年式です。
ボディカラーはシャンパンゴールドです。



もう18年落ちというクルマながら、走行距離は7万kmと少ないです。



本州から引っ張ってきたクルマらしく、駆動方式はFFです。
もう雪解けの時期なのでFFでも問題はないですが、真冬だとちょっと厳しいですね。


古いクルマなので、キーレスなんてものはなく、ドアのロックもカギを差すタイプです。
セダンなのでキーシリンダーやドアノブも低い位置にあるので、操作はちょっとしにくいです。



車内のドアロックノブもこの位置にあるクルマはほとんどなくなりましたね。



ドアミラーも角度調整機能こそあるものの電動格納機能は付いていません。



ワイパーもミスト機能(ワイパーレバーを上に操作すると1回だけワイパーが作動する機能)は付いてませんでした。
リヤワイパーもないので、後ろの視界を確保するのはなかなか大変です。



さすがにパワーウィンドウは付いてました。



オーディオはラジオとCD、さらに最近では見なくなったカセットが付いていました。
ラジオは雑音だらけ…(笑)



スピーカーは2個。ダッシュボードの上に左右1か所ずつあります。
この位置、オーディオの音が聞き取りやすくて意外と良い位置だと思います。



いっちょまえにETCが付いてました。



エアコンはマニュアルエアコンです。
ルークスのタッチパネルよりは直感的で操作しやすいです。





収納はルークスに比べると少ないです。



センターアームレストがないので、運転中左腕の置き場に困ります。ハンドル握ってれば良い話ですが(笑)



後部座席はこんな感じです。
ルークスよりも狭いです。
全高は1500mmあり、セダンとしては高い方ですが、ルークスは1750mmくらいあるので、ルークスの感覚で乗り込んだら頭ぶつけました(笑)



トランクルーム。
ゴムマットが載っかっていました。最近の雪解けで職場の敷地内が泥だらけなので、ありがたく使わせていただきました。



メーターパネル。デジパネのセンターメーターです。
エンジンかけてると常に光ってるタイプですが、最近のクルマみたくライト点灯のインジケーターがないので、ライトが点いてるのかどうなのか分かりにくいです。



当然といえば当然ですが、ヘッドライトはハロゲンです。
ルークスのHIDに慣れてしまうと暗くて見にくいですね。



エンジンは1000ccの1SZ-FE型です。ルークスよりも排気量が340cc大きいだけですが、やっぱりルークスに比べると走りには余裕がありました。
1000ccながら4気筒なので、振動や騒音も3気筒エンジンに比べると抑えられています。



ミッションはフロアの4速ATです。
CVT(無段階変速)ではない通常のAT車には久々に乗りましたが、やっぱりCVTに慣れてしまうと変速のショックが気になりますね。
ルークスはインパネシフトなので、シフトチェンジの時にいつものクセでインパネに手を伸ばしてしまい、シフトレバーがなくて「あれ?」と思うことが何度かありました(笑)



電動パワステのルークスと油圧パワステのプラッツとではパワステのフィーリングも違いました。



ググってみたら最小回転半径は4.3mらしく(ルークスは4.4m)小回りがきくので、取り回しもしやすいクルマだと思います。



純正のタイヤサイズは155/80R13みたいですが、この代車は185/55R15のタイヤ履いてました。
タイヤはヨコハマiG30を履いてました。
イエローハットの代車なのでイエローハットPBのタイヤ(韓国製らしいです)履いてるのかと思いきやちゃんと普通の国産タイヤでした。
ただ、年式が2009年と古いので、性能は期待しない方が良いでしょうね。



実際に2日ほど乗りましたが、ルークスよりもボディサイズが大きいので、最初は戸惑いましたが、実際はそれほど大きい訳でもないので、慣れてくればそれほど運転しにくいクルマでもないと感じました。
ただ、セダンでトランクが張り出しているので、バックの時は緊張します。バックモニターがあればいいんですけどそんなハイテクなもの18年落ちのクルマにはついてないので…(笑)



ということで写真多めで長ったらしく代車のプラッツの紹介をさせていただきました。
明日にはルークス君の車検も完成しているそうなので、明日ルークス君を迎えに行きたいと思います!
ブログ一覧
Posted at 2018/03/20 22:05:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

蓮ダム🦫
けんこまstiさん

やっとマイナンバーカードゲット
ふじっこパパさん

CCIのタイヤワックス売ってないの ...
mshimaさん

ストームグラス
ヒデノリさん

MR2復帰
KP47さん

GW前に車内快適化!話題のデッドニ ...
VELENOさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車検終了!
距離も距離だし、次は買い替えですかね…。」
何シテル?   07/14 18:19
roox0516からHN変更しました。 2020年8月、みんカラを始めるきっかけとなったB21A デイズルークスハイウェイスターよりJH4 N-WGNカスタム...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

よもぎむしさんのホンダ フリード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:12:43
燃費記録 2023/08/16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 06:17:58
 
茨城〜埼玉〜東京〜山梨〜神奈川 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 21:32:57

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム 2代目愛車1号(Nゴン君) (ホンダ N-WGNカスタム)
2020/08/02契約、8/23納車(オドメーター595km~) 5年4か月乗ったデ ...
その他 自転車 愛車2号 (その他 自転車)
一度パーツレビューにて紹介しましたが、愛車として再登録します。 高校生の時から愛用してい ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2024/03/16契約 6月下旬〜7月上旬納車予定 N-WGNが事故に遭ってしまい、 ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
亡き父が乗っていたクルマです。 写真がなかったのでカタログ写真ですが、アルミ以外の見た目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation