• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月25日

トルコンとHST

トルコンとHST こんばんは。

今日はタイヤショベル(ホイールローダー)の運転方式について。

タイヤショベルの運転方式にはトルコンとHST(油圧式ミッション)の2つがあります。

あまりピンとこないかもしれませんが、クルマに例えるとトルコンが通常のAT、CVT車、HSTは現行リーフのeペダルを想像していただければと思います。

トルコン車の場合は乗用車と同じようにブレーキを離すと機械が動き出します。逆にHST車の場合はブレーキを離しただけでは機械が動かず、アクセルを踏んでようやく機械が動き出します。
減速時は逆にHST車の場合、アクセルを離すだけで減速・停止をすることができますが、トルコン車はブレーキを踏まないと減速・停止ができません。



速度段はトルコン車の場合3~4段変速、HSTの場合は機種やメーカー、大きさにより変速段を無段階制御するものからトルコン車と同じように3~4段変速のものまで様々です。

トルコン車は速度調節の幅が広く、HSTはほぼワンペダルで運転ができるので、運転が簡単というのが特徴になるんですかね。


主にトルコンミッションは古い機械や大型の機械に搭載されていますが、最近の小さな機械はHSTミッションが主流となっています。
私の会社にある機械の場合愛機TCMのL13はトルコンミッションで、私の部署で使っている日立のLX70はHSTミッションです。



トルコンとHSTでも乗りやすさがだいぶ違うんですよね。
資格取る時の教習車も資格取る前からたまに乗ってきたタイヤショベルも全てHSTで、トルコン車は今の愛機L13が初めてなので、私的にはHSTのタイヤショベルが乗りやすいです。
ブログ一覧
Posted at 2018/10/25 21:08:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TM NETWORK/Self C ...
Kenonesさん

セドリックワゴン
パパンダさん

久々に日下川(くさかがわ)調整池で ...
S4アンクルさん

こんばんは、
138タワー観光さん

我慢が出来なくて。。。
大阪府の飼い犬さん

日の出桟橋のホテル
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車検終了!
距離も距離だし、次は買い替えですかね…。」
何シテル?   07/14 18:19
roox0516からHN変更しました。 2020年8月、みんカラを始めるきっかけとなったB21A デイズルークスハイウェイスターよりJH4 N-WGNカスタム...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

よもぎむしさんのホンダ フリード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:12:43
燃費記録 2023/08/16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 06:17:58
 
茨城〜埼玉〜東京〜山梨〜神奈川 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 21:32:57

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム 2代目愛車1号(Nゴン君) (ホンダ N-WGNカスタム)
2020/08/02契約、8/23納車(オドメーター595km~) 5年4か月乗ったデ ...
その他 自転車 愛車2号 (その他 自転車)
一度パーツレビューにて紹介しましたが、愛車として再登録します。 高校生の時から愛用してい ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2024/03/16契約 6月下旬〜7月上旬納車予定 N-WGNが事故に遭ってしまい、 ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
亡き父が乗っていたクルマです。 写真がなかったのでカタログ写真ですが、アルミ以外の見た目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation