• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よもぎむしのブログ一覧

2024年01月07日 イイね!

お正月は道外へ…〜3日目〜

お正月は道外へ…〜3日目〜こんばんは。

年末年始の旅行、3日目の記録です。



泊まったお部屋が一番端で、東向きに窓があったので、初日の出を拝むことができました。




この日は三重県をスタートし、名阪国道と高速道路を使って大阪府へ。
止まれる場所がなかったので写真はないですが、途中鈴鹿サーキットの周りを一周しました。








この日も北海道では見られない巨大な重機を色々と見ることができました。



綺麗な青空。気温も高くて春みたいでした。



で、この日は大阪堺のホテルに宿泊。
チェックイン後、夕食の買い出しに出かけていると例の能登半島地震が発生。
ちょうど信号待ちしている時で、なんかクルマが揺れるのですが、外の旗がパタパタしていたので風かな?と思ったのですが、風にしてはおかしい揺れ方だったので、自分の体がおかしいのかな?って思ってました。
で、しばらく走っていると、道路の電光掲示板に「大地震発生」と出ていたので、スマホで調べてみたら北陸の方が大変なことになっていました。



夜ご飯は北海道にはないハンバーガーショップのドムドムで。
昔は北海道にもあったんですけど、撤退してしまい今はありません。


続きます→





Posted at 2024/01/07 17:26:55 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年01月06日 イイね!

お正月は道外へ…〜2日目〜

こんばんは。

年末年始休みの旅行記、今日は2日目です。



2日目からはレンタカーを借りて、クルマで行動していました。
相棒はこちらのヤリスです。
ほんとは伊丹空港に着いた時点で借りようと思っていたのですが、スタッドレス装備している車両がなく、スタッドレス標準装備の福井で借りることにしました。



福井県内を少しドライブした後、北陸自動車道、名神高速経由で三重県へ向かいました。
それにしても雪が無い…。北海道も場所によっては今年は雪が少なくて、ほとんど雪の無い所もありますが。



県境をクルマで走るのは当然初めてなので、「〇〇県に入りました」というナビの県境アナウンスも初めて聞きました。




途中名古屋港へ寄り道。
日本海側の福井県から太平洋側の名古屋って、高速使えば2時間くらいで行くんですね。北海道がどれだけでかいのかが分かります。



この日は四日市市のホテルに泊まりましたが、チェックイン前に北海道にはないコンビニのミニストップへ買い物に行ったら…



こんなものを発見(笑)
北海道でしか売られていないやきそば弁当を北海道にないコンビニで見るとは思ってもいませんでした。



そしてチェックイン、人生で初めて道外で年を越しました。

3日目に続きます。


Posted at 2024/01/06 17:37:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月05日 イイね!

お正月は道外へ…〜1日目〜

お正月は道外へ…〜1日目〜こんばんは。そしてあけましておめでとうございます。

今年の年末年始、道外へ旅行へ行っていたので、その旅の様子をブログにしたいと思います!

12/30(1日目)


Nゴン君を空港近くの駐車場に停め、新千歳空港へ。



年末年始ということもあって新千歳空港はすごい人でした。



8時55分発の大阪伊丹空港行きの飛行機に乗ります。
飛行機は修学旅行や出張で何度か乗りましたが、一人旅で乗るのは今回が初めてです。



ほぼ満員で新千歳空港を出発。
3泊4日の道外旅行の始まりです!



約2時間弱で伊丹空港へ到着。
バスに乗り替え新大阪駅へ向かいます。



さすがは大阪。札幌駅とは比べ物にならない人の多さでした。



気温は11℃。北海道だと3月から4月頃の気温です。北海道の冬の格好して行ったら暑かったです(笑)



新大阪から湖西線に乗り、日本最大の湖である琵琶湖を眺めながら、1日目の目的地である、福井県の敦賀を目指します。



福井県、もっと雪あるかと思いましたが意外と雪少なかったです。



北陸は北海道と違い、道路に水を流して雪を融かすようです。
北海道でそれやったらツルッツルになって悲惨なことになっちゃいますね(笑)



今回なぜここまで来たかというと、こちらの巨大バックホウを見たかったのです。
何年も前からずっと見たかったのですが、ようやく見に来ることができました!




北海道よりも日没が少し遅く、5時くらいまでは明るかったですね。



夜ご飯はたまたま近くにあったガストで買ってきました。食にはあまりこだわりはないので旅先でも無難にチェーン店とかコンビニ弁当とか買って食べてます。

この後は翌日の計画を立てて寝ました。

翌日以降の日記はまた後日に続きます。









Posted at 2024/01/05 21:46:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年12月31日 イイね!

2023年のまとめ

2023年のまとめこんばんは。

2023年もあと数時間で終わり、ほんとにあっという間に1年過ぎちゃいますね。



この1年特に大きな変化というのはなかったものの、大型免許を取ったりなど小さな変化が多い年だったなと感じています。



今年の年越しは北海道を離れ、道外に来ていますが、そのことについてはまた後日ブログにて記事にしたいと思います。



来年も投稿頻度は少なく、トミカの新車レビューネタや愛車のメンテナンス記録がメインになるかと思われますが、変わらず見ていただけたらなと思っています。

それでは皆様、良いお年をお迎えください。




Posted at 2023/12/31 20:28:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月26日 イイね!

ミニカーレビュー 〜トミカ2023年12月の新車編〜

ミニカーレビュー 〜トミカ2023年12月の新車編〜こんばんは。

2023年ももう数日で終わってしまいますね。

さて、今年最後のトミカの新車を紹介します。





まずはNo.72の新型クラウンです。こちらは初回版となります。先月のGT-Rではドア開閉ギミックが復活しましたが、今月のクラウンではまたギミックなしに戻りました。






続いてプレミアム版のランクル40。こちらも初回版で、ギミックもありません。






続いてはロング版の新型エルガ 大阪シティバス仕様です。
エルガは通常トミカで都バス仕様が発売されていますが、ロングタイプになるとしっかりバスらしいスタイルになりますね。


わかりにくいですが、前の折戸と後ろの引戸が開閉します。


細かいロゴなどはステッカーを貼って仕上げます。





するとこんな感じになります。シールがズレてたり曲がってたりしてるのは大目に見てください(笑)


さて、2024年はどんなトミカが発売されるのでしょうか…
Posted at 2023/12/27 22:26:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「車検終了!
距離も距離だし、次は買い替えですかね…。」
何シテル?   07/14 18:19
roox0516からHN変更しました。 2020年8月、みんカラを始めるきっかけとなったB21A デイズルークスハイウェイスターよりJH4 N-WGNカスタム...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

よもぎむしさんのホンダ フリード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:12:43
燃費記録 2023/08/16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 06:17:58
 
茨城〜埼玉〜東京〜山梨〜神奈川 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 21:32:57

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2025/03/16契約 07/06納車 N-WGNが事故に遭ってしまい、その修理費が ...
その他 自転車 愛車2号 (その他 自転車)
一度パーツレビューにて紹介しましたが、愛車として再登録します。 高校生の時から愛用してい ...
ホンダ N-WGNカスタム 2代目愛車1号(Nゴン君) (ホンダ N-WGNカスタム)
2020/08/02契約、8/23納車(オドメーター595km~) 5年4か月乗ったデ ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
亡き父が乗っていたクルマです。 写真がなかったのでカタログ写真ですが、アルミ以外の見た目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation