• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よもぎむしのブログ一覧

2022年12月31日 イイね!

2022年の振り返り

こんばんは。

2022年もあと数時間で終わりですね。



2022年を振り返ってですが、良くも悪くも特に何も変わらずいつも通り過ごせたかな?と思います。



カーライフの面では、妹がクルマを買い、2台体制になったのが大きな変化でしょうか。
しかし、妹はあまりクルマには乗らず、私のおもちゃと化しています(笑)






愛車はというと、初回車検を通したり、アルミを変えたりと少しメンテナンスやイメージチェンジをした年でした。



来年もミニカーレビューネタや愛車のメンテ記録中心の投稿になるかと思いますが、変わらず見てくださると嬉しいです。

今年もありがとうございました!良いお年をお迎えください。
Posted at 2022/12/31 20:26:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月20日 イイね!

ミニカーレビュー ~トミカ2022年11月の新車編~

ミニカーレビュー ~トミカ2022年11月の新車編~こんばんは。

今月のトミカの新車を紹介します。


今月の新車は、No.13 日産フェアレディZ NISMO GT500、No.36 BMW i4、そしてトイザらス限定のC-HRです。


まずはZのGT500仕様です。これまでのGT-Rと入れ替えで登場しました。実際のスーパーGTでも今シーズンからベース車がZに代わっているようです。


カラーは特定のチームのものではなく、マットブラックに日産とNISMOのロゴが入ったものになっています。







車体は付属のシールを貼りつけて仕上げるようになっています。
超不器用なのでこういう小さいシール貼るの苦手です(苦笑)


続いてi4です。こちらは初回版で、通常版は白となります。



トミカでは上級モデルのM50がモデルとなっています。


このi4、電気自動車なのでキドニーグリルはダミーでしょうか。ヘッドライトはブラック塗装となっています。





最後はトイザらス限定のC-HR。後期型の特別仕様車がモデルになっているようです。
当然ながら後期の金型は存在しないので前期の金型を使用していますが、そこはご愛嬌ということで(笑)


ヘッドライトが黒塗りで白のラインが入っています。


ボディカラーの黒はラメが入っていてキラキラしてます。


リヤハッチ開閉のギミック付きです。



金曜日にコロナのワクチン接種をしていて、昨日はその副作用で寝込んでおり買いに行けなかったので限定モデル買えないかな?と思いましたが、無事に買えたので良かったです!
Posted at 2022/11/20 21:38:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月27日 イイね!

ミニカーレビュー ~トミカ2022年9・10月の新車編~

ミニカーレビュー ~トミカ2022年9・10月の新車編~こんばんは。

毎月恒例のトミカの新車レビューをしていきます。
先月の新車を紹介していなかったので今月は2か月分まとめて紹介します。


まずは9月の新車から。No.22 ボルボC40リチャージ、NO.74 ランボルギーニ
カウンタックLPI800-4、そしてロングタイプのスパグレのコンクリートポンプ車になります。




ボルボ。




カウンタック。こちらは初回版になります。


コンクリートポンプ車。ミキサー車の生コンをこのクルマを通して打設をします。


ベースは現行のスパグレです。


アームが長~く伸びます。


アウトリガーも出てきます。


ミキサーからの生コンを受ける口も開閉します。


続いて今月の新車。No.34 トヨタアクア、No.74 日立建機マカダムローラーZC125M-5、プレミアムのセリカXXです。


アクア。シルバーが通常、黒が初回になります。


色が色だけにレンタカーみたいだと話題になってますね(笑)



ヘッドライトはクリアパーツ、テールは塗り分けで表現されています。
ギミックはまた無くなりました。


続いて日立のマカダム。ロードローラーのトミカ化は珍しいかもしれないですね


一昔前は重機のトミカといえばコマツが多かったですが、最近は日立が多い印象です。今はコマツのものが販売されているバックホウもそのうち日立のものに代わるかもしれないですね。



車輪以外はプラ製で重量感が少なくちょっぴり安っぽい雰囲気です。


実機は車体が中折れしますがトミカはしません。コストダウンでしょうかね。





続いてプレミアムのセリカXXです。こちらは初回版となります。


リトラが開閉します。


ドアも開閉します。


中はオレンジ色で昭和な雰囲気ですね。



ということで2か月分紹介したので長くなりましたが以上となります。
Posted at 2022/10/27 22:14:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月09日 イイね!

祝!クルマ購入!!

祝!クルマ購入!!こんばんは。

先日免許を取得した妹がクルマを買いました!



来年就職予定の妹。就職した際にいきなりクルマに乗ることになっても困るだろうから今のウチから慣れさせておこう!ということで、1か月程前からクルマ選びを開始。色々な中古車販売店やディーラーを巡り、2013年式、走行距離約54000kmのMRワゴンを今日契約しました。



MRワゴンを契約したお店に年式同じ、走行距離もほぼ同じなモコも置いてあって、妹は最初こっちが良いと言っていたのですが、モコの方はMRワゴンよりも10万円程高い上にスマートキーやバックモニターが付いてなかったので、同じクルマでスマートキーやバックモニターも付いて値段も安いMRワゴンになりました。

順調にいけば1週間程で納車されるとのこと。一番納車楽しみなの妹よりも私だったりして🤣
Posted at 2022/10/09 18:50:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年08月29日 イイね!

ミニカーレビュー 〜トミカ2022年8月の新車編〜

ミニカーレビュー 〜トミカ2022年8月の新車編〜こんばんは。

毎月恒例のトミカの新車紹介になります。



今月は、No.30 ハイゼットカーゴ、No.107 スバルサンバーひまわり、そしてプレミアムのシティターボⅡです。


ハイゼットカーゴ。シルバーが通常版、オレンジが初回です。
最近の新車はなるべく初回版のみ買って通常版は買わないようにしてますが、ハイゼットは両方買ってしまいました。



初回はボディ同色、通常は黒とバンパーの色が変えられています。オレンジは実車だとオプション扱いになります。



今回の新車の注目ポイント。
リヤハッチ開閉ギミックが久々に復活しました。今後の新車でも復活していくのか注目ですね。



続いてサンバーです。
サンバーは現在ハイゼットのOEMとなっているので、今月のノーマルトミカの新車は実質ハイゼットオンリーですね(笑)
カーゴのフルモデルチェンジに合わせてトラックもビッグマイナーチェンジしており、カーゴは新型がトミカになりましたが、トラックはマイナー前のモデルになります。



荷台は普通のものではなくオリジナルで、荷台にはでかいひまわりが載っかっています。
個人的には普通のトラックが良かった…。



このひまわり、残念ながら取り外しができません。
キャリイのカゴもそうでしたが、取り外しできれば良いなと思いました。



お次はプレミアムのシティ。こちらは初回版のみ購入、通常版はシルバーです。


いわゆるブルドッグと呼ばれているモデルですね。



出来はプレミアム相応ですが、ドア開閉のギミックはありません。
プレミアムも近々値上げするようなので、そうすればこちらもドア開閉ギミックが復活するかもしれないですね。



今回の新車はスケールが全て1/55で統一されています。
こうして並べると、シティって現行の軽自動車と大きさほとんど変わらないんですね。
Posted at 2022/08/29 20:03:25 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「車検終了!
距離も距離だし、次は買い替えですかね…。」
何シテル?   07/14 18:19
roox0516からHN変更しました。 2020年8月、みんカラを始めるきっかけとなったB21A デイズルークスハイウェイスターよりJH4 N-WGNカスタム...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

よもぎむしさんのホンダ フリード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:12:43
燃費記録 2023/08/16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 06:17:58
 
茨城〜埼玉〜東京〜山梨〜神奈川 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 21:32:57

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2025/03/16契約 07/06納車 N-WGNが事故に遭ってしまい、その修理費が ...
その他 自転車 愛車2号 (その他 自転車)
一度パーツレビューにて紹介しましたが、愛車として再登録します。 高校生の時から愛用してい ...
ホンダ N-WGNカスタム 2代目愛車1号(Nゴン君) (ホンダ N-WGNカスタム)
2020/08/02契約、8/23納車(オドメーター595km~) 5年4か月乗ったデ ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
亡き父が乗っていたクルマです。 写真がなかったのでカタログ写真ですが、アルミ以外の見た目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation