• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よもぎむしのブログ一覧

2016年05月31日 イイね!

男児不明事件で思うこと

皆様こんばんは。

全国ニュースにもなっているのでご存知の方も多いかもしれませんが、北海道の七飯という所(函館近郊にある町です)の山の中に7歳の男の子が親に置き去りにされ、行方不明になっています。

行方不明になってから数日経っていますが未だに見つかっていないようです。

父親は「しつけのためにやった」と言っているようですが、しつけとはいえそこまでする必要があるのかと私は思います。
たかが言うことを聞かなかったぐらいで山に置き去りにするなんてさすがにひどすぎます!

私もけっこう厳しい家庭で育てられましたが、せいぜい殴られる、蹴られる程度(それもひどいですが)で、さすがに山に置き去りにされることはなかったですね。(置き去りにされそうになったことはありますが。)

ニュースではけっこう仲のいい家族だったようですが、なぜ突然そのようなことをしたのか信じられません。

ともかく、不明の男の子が無事に見つかることを祈ります。
Posted at 2016/05/31 22:31:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月29日 イイね!

毎年恒例の自動車税

こんばんは。

毎年この時期になると届く自動車税の納税通知書ですが、今日遅ればせながら納めてきましたよ!


登録は昨年の3月に済ませていましたので、税額は昨年と変わらず7200円でした。ただ、例の不正発覚で今後の税額が変わってくることもありそうですね。

軽自動車税はコンビニで納めることができるので便利ですね。普通車を所有したことがないので分かりませんが、普通車もそうなのでしょうか。


軽自動車は税金の負担も普通車に比べたら少ないですが、GWなどで出費が多いこの時期に「税金納めろ!」はちょっと痛いですね…。


とはいえ、クルマを所有している以上払わなければいけないものなので、仕方ないですね。
Posted at 2016/05/29 23:12:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月25日 イイね!

夏の厄介者

夏の厄介者こんばんは。

暖かくなり、高速道路を使った遠出ドライブをする機会が増えてきましたが、これからの時期高速を走ると嫌でもクルマに付いてしまうのが虫ですよね。



先日真夏並みの暑さの中高速を使い旭川まで行ってきたらクルマは虫でビッシリ!!



ボンネットや、



ドアミラーまでこのとおり。



今日は雨が降っていたので水滴と混ざってしまいわかりづらいですが、窓ガラスにも虫が付いてしまい視界が若干悪くなっています。

この虫、厄介なことになかなか洗車しても取れないんですよね。この時の為に虫取りクリーナーも準備していますが、それでも取れないこともあります。

これから夏になり、ドライブする機会も増えるかと思いますが、夏のドライブシーズン、虫による悩みはなかなか切っても切り離せないですね…。
Posted at 2016/05/25 21:00:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年05月23日 イイね!

ミニカーレビュー ~トミカ5月の新車編~

ミニカーレビュー ~トミカ5月の新車編~こんばんは。

今日は毎月恒例のトミカの新車レビューをしたいと思います。

まずはこちら。


東京に行くと必ずといっていいほど見かけるご存知「はとバス」です。

三菱ふそうのエアロキングという2階建てバスがベースで、オーソラミオというオープンバスがモデルとなっています。

今月の初回限定版はこれのクローズドルーフモデルです。(買えませんでしたが。)



昔(昭和時代)はふそうだけでなく日野や日産ディーゼル(現在はバス事業からは撤退)なんかも2階建てバスを造っていましたが、最後まで2階建てバスを生産していたのがふそうでした。しかし、それも2010年に製造終了してしまったので、現在2階建てバスを生産しているメーカーは国産ではありません。
トミカでははるか昔日野の2階建てバスがラインアップにありましたが、今回久々の2階建てバスがトミカ化されました。



後ろが2軸になっているのが2階建てバスの特徴ですね。
なんと前輪だけではなく、一番後ろの車輪もステアリングする、4WSです。


2階席の座席が再現されていますね。
ちなみにふそうでオープンバス仕様を生産していたわけではなく、はとバスで独自改造を施したものだそうです。



ステッカーが付属されており、これを貼って仕上げるようですね。





そのステッカーを貼るとこんな感じになります。



わかりづらいですが、シャーシには「はとバス」ではなくしっかり「MITSUBISHI FUSO AEROKING」と書かれていますので、今後バス事業者の特注品など、様々なバリエーションが登場しそうですね。


続いてはこちら。


「軽トラ野郎」でおなじみ、現行キャリイです。
先月のキャラバンもそうですが、最初に別の仕様を出しておいて、後から標準仕様を出すという手法が最近多いような気がします。
バリエーションを出すくらいならもっと色々な車種をモデル化して欲しいです。(毎回言っていますが。)



軽トラでありがちな白ではなく、シルバーを選択しているのは良いと思います。



荷台のカゴは残念ながら取り外しできませんでした。
本来の平荷台(積み荷なし)で再現して欲しかったですが、これはこれでカタログ写真のようで良いかもしれません。



こちらにもステッカーが付属していました。
魚屋さんと八百屋さんが選べ、それによってカゴの上に貼るステッカーを決めるようです。



私は八百屋を選択し、野菜のステッカーをカゴに貼りました。(ドアに貼るステッカーはあえて貼っていません。)
なかなか雰囲気でたと思います。



最後に今月の新車2台並べて。
来月以降は乗用車中心のラインアップになるようなので、楽しみですね。

以上、毎月恒例のトミカ新車レビューでした。
Posted at 2016/05/23 20:38:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月22日 イイね!

旭川オールトヨタモーターショー

こんばんは。

今日は旭川大雪アリーナで行われたオールトヨタモーターショーへ行ってきました。


朝6時に出発。千歳IC~札幌JCT~旭川鷹栖IC経由で大雪アリーナへ向かいました。

途中札幌南料金所を過ぎたあたりで走行車線を80kmでノロノロ走る先代レガシィB4を発見。何か怪しいと思いつつ制限速度内で追い抜きを掛けました。
そしてその後エスティマが猛スピードで私のクルマを追い抜いていきました。するとそのレガシィが突然加速して私を追い抜き、エスティマの後ろについたと同時に屋根から赤く光るものが…!エスティマさん、あえなく覆面の餌食となりました。
しかし、これ私が制限速度以上で追い抜きを掛けていたら私が覆面の餌食となっていたんですよね。恐ろしい…。





そんなエスティマさんを尻目に私はクルマを走らせ、砂川SAへ来まして、ここで30分ほど休憩しました。



朝食も食べずに出てきたので、ここで朝食も摂りました。
食堂で食べようかと思いましたが、朝からはちょっとキツイメニューばかりだったので、売店でおにぎりと飲み物を買って、クルマの中で食べました。(食べかけですいません…)



ご飯を食べていたら、ヴェゼルが逆向きに駐車しました。こういう人が高速の逆走をするのではないかと思うのですが、どうでしょう?





砂川SAからはノンストップでクルマを走らせ、無事に旭川大雪アリーナへ到着しました。


しかし、少し早く着きすぎたので、向かいの道の駅あさひかわを時間まで物色してました。


そして、いよいよ開場です!








市販車のほかに、コンセプトカーなんかも展示されていました。(というか市販車だけの展示だったら行かなかったのですがね。)



メガクルーザー。実車は初めて見ましたがかなり大きいですね。



そして、外ではこの展示会のメインイベント、MIRAIの試乗会が行われていました。(というかMIRAIに乗りたくてわざわざ旭川まで来ました。)
が、抽選で当たった方のみが乗れるらしかったので、運のない私は間違いなく乗れないだろうな…とダメ元で申し込んでみた結果、なんとまさかの当選!!ということで、アリーナの周り1周、時間にして5分ほどでしたが、MIRAIを運転させていただきました。
普段軽自動車に乗っている私はMIRAIの異次元の走りや静粛性に驚きました。燃料電池車に乗れる機会はなかなかないので、貴重な体験ができました。
MIRAIを運転した後改めてルークスを運転するとブレーキが効かない効かない…。何回か先行車に追突しかけました。

帰りはこのまま元来た道を帰るのもなんか味気なかったので国道237号線を南下し、美瑛、富良野経由で帰りました。この様子は後日フォトギャラリーにUPしたいと思います。


今日は暑くなりましたね。旭川出発時点で32℃もありました!


帰り道富良野マルシェでラベンダーソフトクリームをいただきました。


富良野マルシェの駐車場での光景。黒、プレミアムパープルと白(愛車)のルークス3兄弟。このほか離れた場所にシルキーローズのルークスがいたりと、富良野マルシェの駐車場はルークスだらけでした。




そして占冠の道の駅で休憩し、占冠ICより道東自動車道を通り、苫小牧のトイザらスで今月のトミカの新車を買って、20時半頃無事に自宅へ帰りつきました。
道東自動車道は初めて通りましたが、1車線だし長いトンネルは多いしカーブは多いしでちょっと怖かったです。


今日だけで500km近く走りました。疲れた…。
おかげで昨日給油したばかりなのにもう残り1メモリになってしまいました。こりゃ給料日まで自転車通勤だな…。


Posted at 2016/05/22 23:28:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車検終了!
距離も距離だし、次は買い替えですかね…。」
何シテル?   07/14 18:19
roox0516からHN変更しました。 2020年8月、みんカラを始めるきっかけとなったB21A デイズルークスハイウェイスターよりJH4 N-WGNカスタム...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1 2 3 4 5 67
89 101112 1314
15 1617 181920 21
22 2324 25262728
2930 31    

リンク・クリップ

よもぎむしさんのホンダ フリード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:12:43
燃費記録 2023/08/16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 06:17:58
 
茨城〜埼玉〜東京〜山梨〜神奈川 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 21:32:57

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2025/03/16契約 07/06納車 N-WGNが事故に遭ってしまい、その修理費が ...
その他 自転車 愛車2号 (その他 自転車)
一度パーツレビューにて紹介しましたが、愛車として再登録します。 高校生の時から愛用してい ...
ホンダ N-WGNカスタム 2代目愛車1号(Nゴン君) (ホンダ N-WGNカスタム)
2020/08/02契約、8/23納車(オドメーター595km~) 5年4か月乗ったデ ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
亡き父が乗っていたクルマです。 写真がなかったのでカタログ写真ですが、アルミ以外の見た目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation