ホンダ N-WGN カスタム

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

N-WGN カスタム

N-WGN カスタムの車買取相場を調べる

偶然出会った奇跡の1台 - N-WGN カスタム

マイカー

偶然出会った奇跡の1台

ホンダ N-WGN カスタム

おすすめ度: 4

満足している点
軽自動車とは思えない装備と内外装の質感の高さ
装備内容の割にお得な価格設定
不満な点
左右前方が少し見づらい
メーターのディスプレイが少し小さい(N-BOXくらいあれば…)
ナンバー灯がなぜか電球(他はすべてLEDなのになんでここだけ…。一応DOPで設定があるので私は純正のLEDに交換しました)
総評
前に乗っていたデイズルークスは3月に2回目の車検取ったばかりで、まだまだ乗るつもりで色々メンテをしてもらったのですが、何気なく見ていたカーセンサーにこの個体が載っており、ほぼ衝動買いのような形で購入してしまいました。
が、ルークスよりもいろいろな面で進化しているし、何よりも欲しかったクルマを良い条件で手に入れることができたので、後悔はしていません。
この時にカーセンサーを見ていなかったら出会うことのできなかったクルマかもしれませんし、グレードや装備内容が自分の好みじゃなかったり、売ってる所が近所じゃなかったら買わなかったかもしれなかったので、まさに偶然が重なって出会うことのできた奇跡の1台と言えるのかもしれません。
デザイン
3
好みの分かれるデザインだと思いますが、見慣れれば悪くはないと思います。
フルLEDの灯火類や流れるウインカーなどはもはや軽自動車とは思えません。
走行性能
4
前に乗ってたデイズルークスは加速が悪くて走りにかなりの不満がありましたが、N-WGNはスムーズに走ります。
ターボ車なので、1500ccクラスと変わらないくらいの走行性能は持っていると思います。ただ、高速の合流や追い越しなどの時は少しパワー不足も感じます。
ターボ車にはパドルシフトが付いていますが、エンブレを使いたいときなんかは速度段を何段落とすかによって強いエンブレから軽いエンブレまで自由自在に減速させることができますし、ブレーキを踏みながらでも使えるので、ブレーキで減速中にもう少し減速力が欲しい時にパドルを使って減速力を強めることもできるので、とても便利に使っています。
乗り心地
4
静粛性はとても高いと思います。そんなにアクセルを踏み込まなくてもしっかり加速してくれるので、加速時の騒音もほとんど気になりません。
シートも柔らかくて座り心地も良いです。
ルークスについてた後席の快適装備(リヤサーキュレータ、ランチテーブル、サンシェード)はついていませんが、そもそもついてないクルマの方が多いのでそんなに気にすることではありませんね。どうしても欲しければ市販品買えば済むことですし。
積載性
4
新型N-WGNの特徴でもある2段のトランクは使い方次第では便利に使えると思います。
後部座席は前に倒すだけでフラットになり、スライドさせることで広くなります。N-WGNのサイズのタイヤなら3本は平らに並べて積めますが、1本は荷室幅の関係で少し重なってしまいます。
燃費
2
まだそんなに乗っていないのでこれから伸びてくるとは思いますが、現状では12~13km/Lくらいで、前のデイズルークスとほとんど変わりません。
正直思っていたよりも燃費は悪いです。4駆ターボなのでこんなものなのでしょうか…。
価格
5
試乗車上がりの個体を購入したので、同じグレード、同じ装備内容のものを新車で買うよりも数十万円お得に購入できました。
DOPも純正の8インチナビ、ドラレコ、フロアマットなどなど、40万円相当のものが最初からついてました。
故障経験
今のところはありませんが、初期の初期ロット(カスタムターボの4駆では1番最初に生産された個体でした)なので、今後はいろいろと不具合は出てくるでしょうね。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)