
冒頭の写真は、今朝の自宅付近です。
朝起きてビックリ(@ ̄□ ̄@;)!!
一面、銀世界じゃないですかーっ!!
3cmほどの積雪がありました。
遅刻するかと思ったぜっ!!!
_( -"-)_セーフ!
それはそうと昨日、2021年になって初釣りに出掛けてきました。
気温4℃ 曇り時々雪 波高3m
釣りには決して向かない天気だったけど、釣りたかったんです。
( ̄▽ ̄;)
もうここまで来ると病気ねww
今回も穴釣り!
テトラの間に落としつつ、根魚(底にいる魚)を狙います。
波高があった割に、この漁港は地形的にそこまでの影響を
受けないので波を気にすることなく釣りが出来る、素敵な場所♪
(*^^)
んで、一投目からHIT!
ちょっと小さめだけど、久々の引きの感触がたまりません♪
この後、雪が舞って来て30分ほど車で待機。
その後、雪が止んだので再度落とし込むと、すぐさまHIT!
カサゴ(ガシラ)さんです。
この後も、イイ感じで釣れました。
週末になると天気が悪く、釣り人も少なかったのかもしれません。
そのおかげもあってか、魚がスレて(警戒して)おらず、よく釣れました!
(*^.^*)
色は白いですが、メバルです!
いい型です。
またまたメバル。
こちらは25cmはあったかな。
一気に引き込まれ、ドラグが出て行き釣りの醍醐味を味わうことが出来ました。
※ドラグとは・・・
魚の強い引きに対してスプール(リールの糸が巻いてある部分)を逆転させ
ライン(糸)を送り出す機能のことです。
使用するラインの強度に合わせて設定(調整)することで、ラインブレイク(糸切れ)を
防ぐことができます。
とにかく寒かった~っ。
((((~~▽~~ ;)))ブルブルブル
でも、こんなのが釣れると一瞬だけど寒さも感じなくなりますね。
とは言え、体の芯から冷え冷えだったので、コメダ珈琲により
暖を取ることにしました。
(〃´o`)=3 フゥ 温まる~っ
んで、今日の釣果です。
カサゴ 5匹、メバル4匹。
メバルに至っては、どれも25cm近い両型が揃いました。
(*^-゜)vィェィ♪
んで、調理です。
今回、一番大きなカサゴを刺身にし、中型の2匹は唐揚げ
小型のは味噌汁にしました。
刺身にしたアラからもイイ出汁が出るので、捨てずに鍋へ。
メバルは全て煮つけに。
身も引き締まって、脂も乗って美味でございました。
カサゴの味噌汁って、ちょっとだけ蟹汁に近い味わいなんですね!
カサゴが蟹食ってるからかな~!?
とにかく旨かった。
(⌒∇⌒)
最後に刺身で一杯🍺
( ̄∀ ̄*)イヒッ
寒かったけど、帰ってから至福のひと時を過ごしましたとさっ。
今日も読んでごして、だんだんねぇ~(^▽^)/
(今日も読んでいただきありがとうございました。)
Posted at 2021/01/18 23:03:53 | |
トラックバック(0) |
釣り | 日記