• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風雅-Fugaのブログ一覧

2022年09月02日 イイね!

戻ってきました!!

戻ってきました!!ヤリクロちゃん。


おかえりなさ~い!!!


猪🐗に体当たりされて、ちょうど10日目で


愛車が戻ってきました。


フロントスポイラー、タイヤハウス周り、タイヤホイール(レオニスSK)などなど


交換して43諭吉💴さんほど、掛ったそうです💦

買ったばかりのタイヤは無傷だったようですが、ホイールには傷があったようで

交換してもらっています。
alt


タイヤハウスも御覧の通り。
alt



ちなみに、猪🐗と格闘後は・・・
(;´д`)トホホ
alt


タイヤ回りです。
モール部分が黒光りしています✨
alt



ちょっと角度は違うけど、当たった時は・・・💧
痛々しい😭
alt



フロント部分です。
alt


ここも、こうでした・・・
猪の体の汚れがこびりつき泥だらけになっていました😢
alt


もう、害獣は懲り懲り・・・💧

気を付けようもない所ですが、安全運転で行きましょうね~✋

ではでは~。

今日も読んでごして、だんだんねぇ~(^▽^)/
(今日も読んでいただきありがとうございました。)


Posted at 2022/09/02 21:42:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2022年07月23日 イイね!

プレミアムホーン取付け

プレミアムホーン取付け先週、プレミアムホーンの取付けを試みたものの



偶然1度鳴ったきり、鳴らなくなったプレミアムホーン・・・💧



どうしていい物か分からず、皆様にご教授を頂いたところ



すぐさま、たくさんのアドバイスを頂きました😓



そして、どうやら原因はアースではないかとのこと。

ならばと、いろいろと使いそうなパーツ類を購入して

いざ再度挑戦です!!


整備手帳にも載せましたが、やはり原因はアースが取れていなかったためでした💦

この場を借りて、アドバイスを頂いた皆様、ありがとうございました😃

みんカラの凄さを改めて感じました。


そしてもう一つ、やらかしたことが・・・💧💧💧

走行距離が、もう少しで10,000㌔
近いぞ~っ!
な~んて思っていたら・・・
alt


うっかりさん・・・

気が付いたら、4キロも走ってました💦
alt


このパターンだと、本当は10,000ジャストの写真があるんでしょ?

な~んて、お思いの方も居られるかもしれませんが・・・

今回は、本当に無いパターン😞

次は、11,111㌔を狙って頑張りたいと思います。

ではでは~。
今日も読んでごして、だんだんねぇ~(^▽^)/
(今日も読んでいただきありがとうございました。)

Posted at 2022/07/23 17:20:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2022年07月18日 イイね!

ご教授下さい😓

ご教授下さい😓先程、ヤリスクロスにプレミアムホーンを




取付けようと、頑張ったのですが一度鳴ったきり


鳴らないんですよね😭




何がいけないんだか。

まずは、やったことを順に追って説明します。

①取付金具を使ってプレミアムホーンを取付けられそうな位置に取り付けました。


純正ホーンのハーネスを外し、KYOUDENの二股ハーネスを差し込みました。


中央の赤丸の部分が、純正ホーンのハーネスです。
alt


赤丸の部分に、二股のハーネスを差し込みました。
これを差し込んでいます。
alt

③取り付けたプレミアムホーンをに二股のハーネス(分かれている方)を差し込みました。

この後、

ステアリングのホーンを叩くと「ふぉぉ~~ん」といい音色がしたので

ヨシヨシとネジを締め再びステアリングのホーンを押すと

既に音がしなくなってしまいました。


無音です・・・😨

なんで??さっきまで、音が鳴ってたやん。ヽ(~~~ )ノ ハテ?



ハーネスの差し込み不良かと思い再度差し込みし直してみましたが

復活することなく、今に至っています。

とりあえず純正ホーンに戻し、ショボイ音がするのは確認しています。



ヤリスクロス ハイブリッドだから、何か取り付けようとすると

制御が掛かるのか?

純正のホーンが付いたままだから?

二股のケーブルが飛んだ?断線?突然の不良?

いろいろと考えてみましたが、何せ素人なものだから良く分かりません😓


このあたりに詳しい方、どうぞご教授願いませんでしょうか。

いろいろと勉強させてくださいませ。

宜しくお願い致します。

Posted at 2022/07/18 13:45:54 | コメント(13) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2021年11月23日 イイね!

バックランプ交換断念

バックランプ交換断念今日は寒くなりましたね~。


(((p(>◇<)q))) 寒っ~~


今日は、買いためしていたパーツ類を取り付けようと


朝から気合を入れて、まずはバックランプ交換をしようと挑んだのですが


結果から言うと出来ませんでした。


何故かは、後程。

まずはリアの内張を剥がします。
alt

最初は緊張しますね。
(^▽^;)

むき出しになったリア内部。
alt


ここから、バックランプユニットにアクセスするのですが・・・

alt

この端っこの方についている10mmネジを3個取り外していきます。

ここで問題発生!!

このネジの1つの支柱と言えばいいのかな?これが長くて工具が入りません。

これです。
alt


使っている工具は、こちら。
alt


残りの2つには届くのですが、こいつが長いばっかりにどうにもこうにも
ネジを外すことが出来ず断念したってわけ。

まだ、バックランプを交換された方も少ないかもしれませんが

何か、イイ工具をご存じの方いらっしゃいませんか?
(^▽^;)

アドバイスをお願い致します。
ペコリ(o_ _)o))

Posted at 2021/11/23 10:10:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2020年05月14日 イイね!

RS★R Ti2000とモデリスタとの違い

RS★R Ti2000とモデリスタとの違いサスペンションを交換して1週間が来ようとしています。


だいぶ乗り慣れた感じ。


前回のブログでも予告していました通り


私なりの感想を書こうと思います。

まずは、今まで取り付けていたRS★R Ti2000とモデリスタとの
車高の違いを見てもらおうかな。

フロントタイヤとタイヤハウスの隙間ですね。
左がRS★R     約6cm
右がモデリスタ   約7cm
実は、1cmくらいしか変わっていません。
モデリスタでも、いい感じに落ちてますよ♪
alt


次はリアですね。
左がRS★R   約8.5cm
右がモデリスタ 約10.5cm
約2cm違います。
alt


次の写真は、車高になります。
運転席と後部座席のドア開閉部を起点に比べてみました。
左がRS★R   約16.5cm
右がモデリスタ 約18cm
その差 1.5cm
alt


モデリスタ装着時
alt

ちょっと分かりにくいですね。
( ̄▽ ̄;)

カタログ値だと、RS★R Ti2000DOWN ダウン量 フロント・リアとも40~35mm
一方、モデリスタはダウン量 フロント・リアとも約20mmとしか書いてありません。

おおよそ2cmのダウン量の差となるので、そう考えれば許容範囲内って感じ。

でも、洗車時にフロントガラスを拭こうと思ってタイヤハウス内に
足を突っ込んでタイヤに足を置いて吹き上げたりしてましたが
RS★Rでは出来ませんでしたね。
モデリスタにしたら、それが出来るようになりました。
( ̄▽ ̄;)

あと、通勤時に2か所ほど道が悪く、ちょっとした段差がある所があり
RS★Rでは衝撃でドラレコが勝手に録画してましたが、モデリスタでは
それがなくなりました。

それだけ、柔らかくなったってことですね。

RS★Rはバネが固い分、ロード状況がダイレクトに伝わります。
ですので、ハンドルリングなんかもクイックに反応する気がします。
スポーティーな雰囲気は味わえますよ!

モデリスタは、ノーマルサスペンションの感覚を忘れましたが
やはりノーマルに近いのかな?
とは言え、そこまでフワフワしてないし乗り心地重視で尚且つ
ノーマルのように、あのタイヤハウスの隙間はちょっと無いわ~。
と思う私みたいな人には、ぴったりなのかもね。
(^▽^;)

最後にもう一つ。
今回、いろいろと事情があってサスペンションを交換したわけですが
2度交換した工賃とサスペンションの代金を考えると最初から
車高調を組めたじゃん。って思ってしまいました。
(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり

サスペンション自体は、車高調に比べれば安価に感じるかもしれませんが
組み替える工賃は、サスペンションでも車高調でも、それほど変わりません。
これからどっちにしようか悩まれるなら、思い切って車高調なのかも。

参考になりますかね?(^▽^;)

ということで、長々と失礼しました。

今日も読んでごして、だんだんねぇ~(^▽^)/
(今日も読んでいただきありがとうございました。)
Posted at 2020/05/14 23:28:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記

プロフィール

「[整備] #ヤリスクロスハイブリッド エクスジェル HUG DRAIVEシートクッション https://minkara.carview.co.jp/userid/2418341/car/3198503/8203622/note.aspx
何シテル?   04/26 22:38
風雅堂です改め風雅-Fugaに改名致しました。 風雅と記入していただければ結構です。(^▽^;) エスクァイアでは、皆様にいろいろとお世話になりまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ ヤリスクロスハイブリッド] グリルを塞ぎ過冷却対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 00:54:49
トヨタ エスクァイア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 11:01:19
PALSTAR やわかるバーブラシ&車内ミニブラシセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/18 07:21:06

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
【装着品】 ・MODELLISTA ADVANCE ROBUST STYLE ・ブラック ...
トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
トヨタ エスクァイアに乗っています。 新しい相棒です♪
スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
・フェニックスレッドパール ・全方位モニター付ディスプレイオーディオ・スズキコネクト対応 ...
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
社用車が新しくなりました。 元々はシルバーですが、会社のイメージカラーに全塗されています ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation