今日の山陰はいい天気☀
もうこうなれば、フロアマットを交換するすかないっしょっ!!
ってことで、朝から交換しちゃいました。ヾ(≧▽≦)ノ
(モニターレポート投稿が整備手帳ではなかったので、こちらで紹介します。)
※内容は整備手帳みたいな感じで書きますね。
まずは、届いた中身を出して並べてみました。
これは凄い!!ヽ(*'0'*)ツ 細かく分かれているんですね。
運転席の純正マットです。2年近くも使用するとだいぶ汚れが目立ちますね。
これが、こうなります。
(*^0゜)v ィエーイ☆彡 ブラック×ブルーのチェック柄がオシャレ♪
これだけで、随分と車内が明るくなった印象があります。
あと、お気付きになっただろうか・・・
フットレストもシートで覆われていることを。
ここまで考えて設計されておられるなんて、凄くありません?(^▽^;)
続いて2列目。
2列目は、一番手前のサイドステップマットがワイドタイプにしていただきましたので
この部分だけ、加工と言うかマジックテープの貼付けが必要となります。
合わせるとこんな感じ。
裏面にマジックテープが貼ってあるのが分かりますよね。
これと位置が合うように、付属のマジックテープを貼り付けます。
こちらも付属の脱脂布でステップ部分を拭き取ります。
綺麗に拭きとり脱脂したら、マジックテープを貼り付けます。
こんな感じ。(仮の位置合わせしている所です)
これを3枚(両サイドで6枚)貼り付けていきます。
あとは、上からシートを敷いて終わりです。
こんな感じになります。サイドステップも隠れて高級感がありますね!o(*^▽^*)o
それから、2列目の真ん中。
純正マットは、一体型になっています。
それに比べ、ホットフィールドさんのマットは個別になっているため
マットそのものを剥がして洗ったりするのも非常に楽に出来ます。
よく考えてあると思います。
ESQUIRE専用設計ですので、ピッタリ収まります。
うん。綺麗♪✨
続いて3列目。
こちらも純正マットは一体型ですが、ホットフィールドさんのマットは個々に分かれています。
こちらも、敷き詰めて完了。
作業時間も30分程度で終わる作業ではないでしょうか。
今回、マット下の掃除などもしたし写真を取りながらでしたので少し時間はかかりましたが
それでも1時間かからなかったと思います。
ご覧のように、専用設計ですのでピッタリ収まりますし高級感も増します。
車内も明るくなりドアを開けただけで( ̄ー ̄)ニヤリッとしてしまいます。
フットレストやサイドステップのワイドマット仕様なんかは、ホットフィールドさんの
こだわりみたいなものさえ感じることができました。
非常に満足。いや大満足できるものでした。
皆様にも、お勧め致します。
長いモニターレポートを読んでいただきありがとうございました。(*^-^)
おしまいっ!(^▽^)/
Posted at 2017/12/23 14:12:52 | |
トラックバック(0) |
車いじり | クルマ