
お久しぶりです。
週末になると、天候が悪く釣りに出掛けられずにいたり
嫁が風邪をひいてしまって出かけられなかったりと
いろいろと出かける機会がなかったわけですが
正直、天気はイマイチでしたが午後から晴れてくる予想
だったので釣りに出掛けてみました!🎣
んで朝、松江市内の交差点で虹🌈を見ることが
出来たので、いいことあるかも~♪なんて言ってました。
今回も島根半島の某所。
そして、今回も穴釣りをしましたよーっ!
何カ所かポイントを変えながら釣りを楽しんでいたら
急に土砂降り☔になって、せっかく虹を見たのに
いい事ないじゃん!!な~んて時もありましたが
雨にも負けず、薄日が差し始めたその時です!!
どんっ💥と言うアタリと共に、ドラグが出て行くじゃないですか!
ちなみに、ドラグとはリールの糸を送り出して大物が釣れても
リールの糸が切れないようにしてくれるような機能。
きっと、大きなカサゴ何だろうな?と思っていたら・・・
( ‥) ン? 口がクリーム色っぽい?
カサゴじゃないぞ?
格闘すること5分。
ようやくテトラの間から魚体が見えました!!
(゜∇゜ ;)エッ!? この魚。
Σ(='□'=)ウッソー!?
最後は糸をそのまま引っ張り上げて釣れました!
キジハタでしたーっ!! (関西ではアコウと呼んだりしますね)
測ってみたら33cm。
しかもキジハタって夏に釣れるものじゃないの?
こんな冬の走りに、しかもこんなテトラに潜んでるの?
もう驚きだらけで大興奮しちゃいましたね。
(^▽^;)
んで、今日の釣果です。
カサゴも15cm以上の物だけをお持ち帰りさせてもらったのですが
キジハタが大きすぎてカサゴが小さく見えますね。
( ̄▽ ̄;)
んで、調理しました。
キジハタは刺身。
キジハタのアラも使いましたよ。
しっかり出汁を取って、シンプルに味噌汁に。
写真はありませんが、カサゴは唐揚げにしました。
どれも美味しかった~。
キジハタの刺身って初めて食べたけど、すっごい弾力!
絶品でしたよ。
ということで、もう釣れないと思うけど、穴釣りは続行します。
寒さとの戦いになるかな。
ということで、ではでは。
今日も読んでごして、だんだんねぇ~(^▽^)/
(今日も読んでいただきありがとうございました。)
Posted at 2020/11/30 23:08:55 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記