
先週のことになりますが、出雲市まで釣り遠征してきました。
釣り好きが講じて「空から見る山陰の釣り」と言う雑誌を
持っておりまして、それをパラパラと嫁が捲りながら一言。
そろそろ松江を脱出して、もっと広範囲に攻めない?と申しております。
( ‥) ン? 軍師にでもなったつもりなのかな?
と思いつつ、どこへ?と聞くと、出雲にいい所がある!と言うもんだから。
見ると、穴釣りには向いてそうな漁港が!
しかも、近場には道の駅もありランチとかも出来そう。
ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ジュル
と言うことで、14日(日)に行って来ました。
場所は、小田漁港。
まずは、朝食を道の駅キララ多岐でパンを購入。
こちらのベーカリーは、地元でも有名なのかな?
朝から、お客様が多くご来店でしたよ!
私は、オリジナルのサンドイッチとイチジクが乗ったパイを買いました。
美味しかったのは言うまでもない。
(⌒¬⌒*)
そこから、2㌔ほど離れた漁港に到着。
波も穏やかで、気温14℃。絶好の釣り日和♪
♪(o=゜▽゜)人(゜▽゜=o)♪ルンルン♪
では早速、落としていきますよーっ!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━
10cmほどのカサゴの赤ちゃん。
カワ(・∀・)イイ!!
これはリリースですね。
(^▽^;)
いい穴がたくさんあるので、次々落としていきます!
またまたキタ━━━━(゚∀゚)━━━━
おっ!これはメバルさんじゃないですかーっ!!
しかも、20cm超えのいい型。
(= ̄▽ ̄=)V やったね!!
この後も、順調に釣れたのでお昼過ぎに納竿としました。
帰りにも再び道の駅キララ多岐に立ち寄り、海鮮たこ焼きをいただきました。
中には、タコ、エビ、ホタテが入っています。
どれに何が入っているかは、食べてからのお楽しみ。
(^-^;
浜辺を見ながら、食べるたこ焼きは美味しかった~。
帰路に着く中、嫁さんが久しぶりに梢庵に寄らない?
っていうもんで立ち寄ることに。
こちらのお店は、宍道湖湖畔にあるカフェです。
オリジナルのコーヒーを地元窯で焼いたコーヒーカップに入れて出してくれます。
オリジナルコーヒーは地元のギフトなどでも買えるんですよ。
どう?趣があるでしょ?
写真にはないですが、宍道湖を眺めながらゆったりとコーヒーブレイクなんて
贅沢な時間を過ごすことが出来ました。
んで、ようやく帰宅。
先週の釣果です。
15cm以下はリリースしましたので、5匹ほどですが
3時間程度で、テトラの隅々まで移動することなく
この釣果でしたので、また行ってみたくなりました。
カサゴは唐揚げにし、メバルは煮つけにしてみました。
身がキュッと引き締まって、でも皮と身の間はプルプルで何とも言えない
触感がまたイイですね!
次に行って、いい型が釣れれば刺身にしてみたいと思います。
(*^_^*)
ではでは~。
今日も読んでごして、だんだんねぇ~(^▽^)/
(今日も読んでいただきありがとうございました。)
Posted at 2021/03/21 15:02:34 | |
トラックバック(0) |
釣り | 日記