
先週猛威を振るった最強寒波も
結局、一番積もった時で55cmでしたかね。
会社に行くためにAM6:00から雪搔き⛄
通常45分の通勤時間を2時間掛けて会社に着けば
そこからまた雪掻き・・・💦
もう体がバキバキでございます🥴
そんな最強寒波の通勤が響いたのかハイブリッド車とは思えない
燃費になってしまっております😱
パネル上では19.7㎞/ℓですが、恐らく実際に給油すれば17km/ℓくらいに
なるかと思われます。
寒さ対策としてフロントグリル塞ぎも行いましたが、なんせ外気が寒すぎる!!
先日は降雪が無くても-5℃とかだし・・・
寒いからMyTOYOTA+(アプリ)を使用し車に乗る前にエアコンも作動。
もちろん走行中も寒いからEcoモードではありますが26℃設定、風量2で
走行しております。
こんなことしてるから燃費も下がるのは分かるけど寒さには勝てません😥
恐らくエアコンを切れば燃費は上がるとは思うけど・・・。
そこでいろいろ考えて調べてみると、車載用ファンヒーターと言うものを
見つけました!!👀
この手の物が意外に安く見つかるのですが、どうも口コミがイマイチ😰
あまり暖まらないだとか、すぐに壊れただとか、中には過熱が原因で
焦げ臭いだとか、どれも酷評されているものが目立ちますね。
それではと考えて、車載用インバーターで小型ファンヒーターを
使うってのはいかがなものでしょうか。
写真は、あくまでもイメージです。
出力波形は正弦波の物がいいらしいですね。
あとはヒーターを使うのでワット数も考慮しなきゃとは思っております。
こんな感じの小型ファンヒーターを考えています。
ヤリスクロスは後部座席に暖房がなかなか行き届かず
家族を乗せて走ると後ろから寒い寒いと文句が出るので
こんなものも乗せれるといいかな~。なんて考えているのですが
豪雪地帯の方々は、何か対策とかされておられるんでしょうか?
それとも燃費なんか気にするなよ!って感じなのでしょうか。
車載用のファンヒーター使ってるけど、そこまでひどい物じゃないよ。
とか、そんなのより、もっとこんないい物あるよ。とか
あれば教えてください😅
いろいろと参考ししたいと思います。
ではでは~👋
今日も読んでごして、だんだんねぇ~(^▽^)/
(今日も読んでいただきありがとうございました。)
Posted at 2023/02/03 23:33:27 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記