• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エボ5RSのブログ一覧

2013年10月19日 イイね!

念のためエア抜き

本庄でブレーキフカフカになってしまうんで、念のためエア抜き。
これでダメならフルード交換。
ストレートのワンマンブリーダーは、依然好調。
これは、お勧め出来そう。
距離79695km
見える所を増し締めしたら、キャリパーの下側ボルトが少し締まった。
自分でいじってる場合は、時々増し締めの必要性を、改めて実感。
Posted at 2013/10/19 19:06:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月14日 イイね!

クラッチが調子いい。

クラッチが最近調子いい。
最近と言っても、半年位前か、もう少し前かも。
気付いたら、調子いい。
簡単に言うと、軽くて半クラッチし易すく運転し易い。

2006年11月(52,500km)にRIGEDのメタルツインに交換
この時、カバー中古、ディスク新品。
交換時の記事を見ると、クラッチの重さは、許容範囲位の事が書いてあるが、その後普段乗りで使ってると、重くて、街乗りするのが、嫌になる位。
次に
2008年11月(約60,000km)に、ミィッション破損時に、カバー新品(EXDY)、ディスク新品に交換(ディスクはまだ使用限度内だった。)。
やはり重い。街乗りしたくない。この状態が続いていた。

その間、後輩が買ったエボ6RSは、同じEXIDYのメタルツインだけど、重い事は重いが、許容範囲内で街乗りでもOKなのがうらやましかった。(何が違うのかはわからない。)

今、自分の車の状態が、そんな感じ。街乗りが苦にならない。

前に、EXDIYの人が展示会で言っていた。クラッチは、減って来ると重さが変わるため、変わらないクラッチのあると(一般車向け)。
ディスクの厚さが変わると、作用点が変わるため、踏力も変わるらしい。

自分のが軽くなって来たのは、何が原因か?
ディスクが減ってきたのか、カバーがへたったのか。

カバーはへたってるのなら、このカバーがちょうどいい。
へたっても自分の車のパワーなら充分かと。

ディスクは交換から20,000km近いから、はかなり減っていてもおかしくない。

3速が入り難いんで、その内ミッション交換しなくてはいけないが、その時、この調子がいいクラッチをできればバラしたくない。
組むのが下手だと重くなるという話もあるし。
Posted at 2013/10/14 12:23:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月16日 イイね!

ガスケット失敗

ガスケット失敗純正ガスケットは失敗でした。

内径がΦ67しかありませんでした。
パイプ内径は約φ70です。
純正はφ65のようです。

エクステンションか触媒が純正なら、そこで使えたかもしれません。

ちょっと焦りすぎました。
1枚買って確認すれば良かったです。
Posted at 2013/07/16 23:26:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2013年06月29日 イイね!

ガスケット注文

フロントパイプ交換で、ガスケットを使いました。
スペアで買っておいた市販の物を使いました。
ガスケットとしては役目を果たしますが、ちょっと合っていません。
ちなみにパイプ内径Φ70でボルト間ピッチは102mmです。

最近ディーラーで部品を注文しているので、予備として純正を買っておこうと思い注文しました。
土曜日の午前中頼めば、明日届くそうです。便利です。
1枚480円でしたので2枚注文しました。
フロントパイプの前後、触媒の後ろの3ヶ所全部同じでした。

エクステンションとフロントパイプの接合はボルトを使いましたが、本来エクステンション側がスタッドボルトです。
スタッドボルトの方が作業性がいいので、それも注文しました。
1本530円もしたので、注文は1本にしてしまいました。
Posted at 2013/06/30 00:33:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月09日 イイね!

4G63のエンジンオイル交換は上抜き、下抜きどっち?

タービン交換でオイルラインもいじったので、エンジンオイル交換する事にしました。
2400kmしか走ってないのでもったいないですが。

フロント上げていたので、久しぶりに下抜きで抜いてみました。

ドレーン開けた状態で、ジャッキを上げたり下げたりして、なるべく沢山抜けるように頑張ってみました。
ドレーン開けて数時間おきました。

ふと、上抜きでまだ抜けるか試してみようと思い、上抜き器で吸い出してみました。
結構抜けました。

前に上抜きした後、ドレーン開けた時は少しも抜けませんでした。

この結果を見ると、4G63の場合上抜きの方が沢山抜けると思います。

上抜きの時は、まだ全部吸いきっていないのでは、と気になっていましたが、これで上抜きでも気持ちがすっきりします。
Posted at 2013/06/30 00:12:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「フロントブレーキローターをエボ10化しました。330mm→350mm&2ピース化になります。」
何シテル?   05/23 16:50
ランサーエボリューションⅤのRSに乗ってます。 数年前に中古の競技未使用のRSを見つけてしまい、買ってしまいました。ブレンボ付きですが、スーパークロスとローフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SKF フロントホイールベアリングキット VKBA7406 (MB914617) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/08 12:29:35
Kbさんの三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/25 13:03:09
三菱自動車(純正) エボX純正ブレンボキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/25 13:03:01

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
12年乗ったエボ5RSから、2013年12月に乗り換えました。 ジムカーナN車両です。
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
通勤の駅まで用に購入しました。 片道1.6km位です。 GIANT WARP DS-1で ...
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
CP9A ランエボ5のRSです。
日産 180SX 日産 180SX
後輩の車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation