• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エボ5RSのブログ一覧

2013年02月10日 イイね!

シフトポジションをUP

シフトポジションをUPシフトリンケージを全体的に25mm位上げてます。

シフトノブをハンドルに近づけるためです。

シャフトを伸ばすという手もありますが、シフトストロークが増えてしまうので、全体的に上げてます。



今までは、ブッシュがノーマルだったので、前側がずれてしまったので、強化品に変えました。

とりあえず、前のみ強化品に変えました。

大きなワッシャーを上下に挟めば、ノーマルブッシュでも大丈夫かと思います。

ずれた状態から直したので、シフトがしっかりした感じで嬉しいです。
Posted at 2013/02/10 19:23:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2013年02月09日 イイね!

キャリパー、ローター、ブレーキホース交換

キャリパー、ローター、ブレーキホース交換ブレーキジャダーがすぐに再発してしまったのでキャリパーを交換することにしました。

すぐに再発してしまう理由はわかりませんが、ローターだけ交換しても、またすぐに再発するかもしれないので。

キャリパーを交換するので、ブレーキホースも変えることにします。



ローターは研磨品のディクセルのヒーテッドタイプで厚さはまだ30.7mmあります。

キャリパーもホースも以前購入していた物を使います。

ついでにキャリパーの内側にブレーキヒートバスターを塗りました。

77663km
Posted at 2013/02/09 23:13:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2013年02月07日 イイね!

トラスト油圧計配線

トラストの油圧計の電源の配線しました。
ピークホールド式ではないので、IG+と常時+の線をIG+に配線すると、エンジン稼働中は、作動するのですが、エンジンを切った時、針が振り切って反対側に落っこちてしまいます。
そのまま電源入れると、戻るのでは無く、そこから正転方向に回り始めるので、ゼロのストッパーに逆から当たって止まってしまいます。
全面ガラスを外して、指で直そうと、バラし始めましたが、試しにもう一度、シェイクする様に振り回すと針が元に戻りました。
エンジンの掛け切りをすると、また同じです。
仕方ないので、常時+引っ張って来てメーターの赤コードに配線しました。
オレンジは、IG+に配線。白コードはイルミ用かとIG+に配線しましたが、イルミはつきませんでした。
イルミは光りませんが、正常に作動する様になりました。

(2月2日の分ですが、この日にUPしてしまいました。)
Posted at 2013/02/07 20:41:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2013年02月03日 イイね!

富士SWショートサーキット

富士ショートを走ってきました。
ここは、一年に一回この時期に走ります。

タイムは昨年の0.02秒落ちの34.28でした。(残念)

車全体的にはタレて来ていると思うので良しとするかな。でも進歩がない。

ブーストは結局130paしか掛かりませんでした。

ブレーキは最後の2本でジャダーが発生してしまいました。
さらにフカフカにもなったので、途中エア抜きしましたが、しばらく走るとまたフカフカになってしまいました。
帰りの道中はブレーキは2度踏まないとダメになってしまいました。

ブレーキジャダーは今まで出たことないのに、直してもすぐ再発するとは、なんかショックです。

5本でトータル66分走って、いつもはもっと走りたいって感じなんですけど、今回は車がもうダメって感じでした。

来年は何とかタイムアップしたいです。
Posted at 2013/02/09 20:27:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年01月27日 イイね!

フロントローター&パッド交換

ブレーキング時のジャダ―発生のため、フロントローターとパッドを交換しました。
町中では、問題無いのですが、サーキットでは、物凄いジャダーです。
後輩の走行2000kmの物を譲ってもらったので、それを使用しました。

ローターは純正研磨品で使用限度を過ぎて28.8mmでしたが、とりあえず使ってみる事にしました。
研磨後の走行は少ないので面はきれいです。

外した物は31.4mm位あるので、研磨に出すことにしました。

その後、油圧計を取り付けました。

1か月位前にセンサー取り付け。

少し前にメーター本体を取り付け。

今日センサー線を配線しました。
結構短く届く範囲で、バルクヘッドでうまく通せる所が仕方なくドアから配線しました。
とりあえず作動確認までしました。

77276km
Posted at 2013/01/27 22:25:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「フロントブレーキローターをエボ10化しました。330mm→350mm&2ピース化になります。」
何シテル?   05/23 16:50
ランサーエボリューションⅤのRSに乗ってます。 数年前に中古の競技未使用のRSを見つけてしまい、買ってしまいました。ブレンボ付きですが、スーパークロスとローフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SKF フロントホイールベアリングキット VKBA7406 (MB914617) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/08 12:29:35
Kbさんの三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/25 13:03:09
三菱自動車(純正) エボX純正ブレンボキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/25 13:03:01

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
12年乗ったエボ5RSから、2013年12月に乗り換えました。 ジムカーナN車両です。
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
通勤の駅まで用に購入しました。 片道1.6km位です。 GIANT WARP DS-1で ...
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
CP9A ランエボ5のRSです。
日産 180SX 日産 180SX
後輩の車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation