• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月01日

減速セレクターは必須!!:新車2年点検を終えて

減速セレクターは必須!!:新車2年点検を終えて
レビュー情報
メーカー/モデル名 ホンダ / フィットハイブリッド e:HEV RS(CVT_1.5) (2022年)
乗車人数 2人
使用目的 レジャー
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 競合他車と比べた満足度BEST5は➀減速セレクター➁補機バッテリー③後席のシート(座り心地)・広さ・利便性④走行性と動力性能と燃費のバランス(弱点無し)⑤四輪ディスクブレーキです。私の車歴はファミリアMT→ランサーMT→シャトルMT→シャリオMT→ストリームAT→フィット1.5CVT→スイフトスポーツCVT→アルトターボAGS→フィットRS eHEVです。全てに共通するのはシフトorパドル操作可能なことで、エンジン車ではシフトダウン・アップで望んだトルクバンド域にエンジン回転数を自分で調整できることです。シフトダウンならエンジンブレーキが活用でき、ブレーキの負担軽減に貢献すると共に再加速を容易にします。また下り坂ならシフトアップ・ダウン(アクセルOFF)を活用して速度調整すれば燃費にも貢献します。ほぼ電動車なフィットRS eHEVはシフトダウンの感覚でパドル操作すれば減速しブレーキの負担軽減に貢献すると共に大モーターによる回生エネルギーで燃費向上に寄与します。ワンペダル方式でも減速と惰性走行(滑走)の調整は可能ですが、足/アクセルで微調整するのは素人(特にシニア)には困難なので減速セレクター(手)は必須です。将来の純電動車BEVにも減速セレクターを選ぶつもりです。米スタンフォード大学SLAC国立加速器研究所の研究チームによれば回生ブレーキが駆動バッテリー寿命を延ばす方向に作用しているそうなので、減速セレクターがバッテリーの延命にも寄与することを期待しています。最近のハイブリッド車トラブルで多い補機バッテリーが汎用鉛電池で普通の設置場所に有るので、点検・補充電が容易で交換も安価・容易である。
不満な点 豪華・快適・便利な装備は少なくオプションでも選べないが無くても我慢・許容でき、私の車観では不満とは言い難い。明るいのに点灯するオートライトが唯一の不満ですが小細工でN社,D社より早く点灯することは無くなった(個人の感想)
総評 広く快適な後席は上級車並みのシートで大人四人旅行も可能なコンパクト車、高速長時間走行の好きな人に適したコスパ最高のスポーティー車、走行性・動力性能と同様に燃費も重視する欲張りな人には最適です。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 4
後席のシート(座り心地)・広さ・利便性
走行性能
☆☆☆☆☆ 5
走行性と動力性能と燃費のバランス(弱点無し)
乗り心地
☆☆☆☆☆ 5
超高速での安定性・静粛性はコンパクトカーとは思えない。
積載性
☆☆☆☆☆ 5
後席が荷室としても使える。
燃費
☆☆☆☆☆ 5
カタログ燃費・エコランでは劣るが実燃費では負けない。
価格
☆☆☆☆☆ 5
コスパ最高
その他
故障経験 警告表示が点灯したが異常無し・・・一時的な補機バッテリーの電圧低下(熱バテ+大消費電力)が原因と思われる。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2025/04/01 09:56:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

99%
ガレージ・VWさん

この夏は高速道路上の故障車が多かった
胡説八道さん

一般ドライバーの年間走行距離は・・・
SUNMECAさん

長時間ドライブが楽しいワゴン
スペギ@なおちゃんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「減速セレクターは必須!!:新車2年点検を終えて http://cvw.jp/b/242655/48344610/
何シテル?   04/01 09:56
ストリームiLからスイスポに買い替えたシニアです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

初の冬支度:グリル塞ぎ(防寒マスク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 20:42:58

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
11年間乗ったスイスポ32からの乗り換えです。運転免許を返納したくないので最新の安全対策 ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
40年間働いた自分へのご褒美に購入。燃費に拘り過ぎた退屈な車ではなく、残された車人生を楽 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
11年間13万km乗ったストリームiLから乗り換えで、年甲斐も無くスイスポにしました。C ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ホンダ ストリーム11年目、悪い点は無かったのですが、気分転換で買い替えました。ご苦労様 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation