• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月12日

富士山

富士山 こんばんは。
今日も元気に呑んでます。
健康な体に生んでくれた親に感謝。

一年前から計画していた富士山行ってきました。

当初の決行日は今日12日でした。

天気予報とにらめっこしたところ、今日12日は雨。昨日11日は降水確率40%くらい。

急きょ10日18時に出発。

決行日の日程を前後開けておいたのが正解でした。

車中泊しての夜明け。
標高2000メートルからのご来光。



0500時前から登頂開始。



写真は、標高2600くらい?

じみにのぼりが続きます。



3,200メートルあたりまでは元気でした。
9合目、3,600過ぎたあたりから、つらい登りになりました。
歳なり仕方ないかな。



周囲の若者たちをみても、同じようにつらそうなので、酸素が足りないのが主因なのかも・・・



登頂後も休むことなく、通称おはち巡りの旅に出かけました。

日本最高峰剣が峰へのアプローチ、通称馬の背の急登。
地味に着実にクリア。



そして、3,766メートルに到達。

とりあえず、死ぬ前に日本最高峰に登頂できましました。
めでたし。



お鉢巡りの途中で、コンビニおにぎりを食しました。



おはち巡り終えた後は早々に下山。

*** 須走ルート ***
登り5.5時間。
おはち巡り1.0時間。
下山3.0時間。
******************
計9.5時間の苦行。

出かけてから帰宅まで25時間の弾丸山行でした。

帰宅後は洗濯と後片付け。
10時間爆睡して、今朝から通常業務復帰。



ゆく先々で、わが家族と従業員一同のすこやかな暮らしと凶弾に倒れた安倍さんのご冥福を祈念してきました。

良い一日過ごせたことに感謝します。
















ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2022/07/12 21:15:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2022年7月12日 22:00
こんチコは~!

富士山イイですね。
日本の誇りです。
富士山に登ると足腰が逝かれそうなので、浅間神社で我慢です。
コメントへの返答
2022年7月12日 22:16
こんばんは。
コメントありがとうございます。
元山岳部として富士山には興味ありませんでした。
しかしながら、高齢者となった今、あらためて、日本最高峰攻略して登頂成功。
素直にうれしい・・・
2022年7月13日 6:10
おはようございます😃

登頂、お疲れ様でした🗻
標高が上がるにつれ足が鉛のように重くなる感じと頭が痛くなったりと高山に慣れてないと辛い部分があります。一生に一度は日本一の山へのチャレンジは叶えられてよかったです😄
コメントへの返答
2022年7月13日 15:40
こんにちは。
コメントありがとうございます。

3600超えたあたりからふらつき症状発現しました。

下りも終わりごろには足が残っていませんでした。

登山口から出て、駐車場まで数百メートルの劇坂はほんとに心が折れました。
2022年7月13日 20:19
計画達成おめでとうございます!

膝に爆弾を抱えている見としては、健脚が羨ましい限り。

天候にも恵まれた様子、最高の一日だったでしょうねぇ。

素敵です。
コメントへの返答
2022年7月13日 20:59
こんばんは。
コメントありがとうございます。

そして、今宵も元気に呑んでます。

さて、山岳部出身のものとして、富士山は全く興味ありませんでした。
昨年8月に山岳部の後輩に連れられて、富士山中腹の宝永山に行きました。

他の山とは全く異なる景観。

生涯一度は最高峰に登ろうと心に決めました。

0400時起床しての10キロラン。
早朝トレラン繰り返して、それなり準備してきたつもりです。

そのかいあって、無事登頂できました。
留守にしている間の、スタッフ。
毎週トレランに付き合ってくれた友達とその飼い犬。
そして、女房。
すべての人に感謝しています。

膝に爆弾とは、もしかして半月板?

自分も、10代のときに痛めた半月板が災いして、ずっと山行は控えていました。
45才の時に、半月板がいよいよだめになってオペうけました。

仕事柄、リハビリにも行かなかったら、利き足であるはずの右足筋肉がげっそりと細くなりました。
ランニングタイムもめっきりダウン。

そのトレードとして膝の不安はなくなりました。

そのごは、それなりに走ったり山行ったり、好きなことができています。
ご参考まで・・・


プロフィール

「宇都宮アルプス http://cvw.jp/b/2429258/46668898/
何シテル?   01/09 15:49
汗かきマニアのじいさまてす。 己の体酷使するのが、最高の遊びです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

すぐやる課 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 23:11:08
バッテリー・サルフェーション除去装置の制作と効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 21:18:18
今度こそ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/14 20:37:06

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
 25年乗った8BV70がいろいろトラブル出てきました。そんな折、低走行な2003年製S ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイライン ER34です。15年所有したHCR32から乗り換えました。スカイラン歴はほ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
新車で購入後18年、10万キロ走行しました。希少な5MT+サンルーフ。レギュラーガスで走 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
2014年型のBB型V70T6AWDです。 3リッターターボで直線番長。  スカイライン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation