• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つるべじんのブログ一覧

2018年04月04日 イイね!

昼休みサーキット

昼休みサーキットこんばんは。

無事終業して今日も呑んでます。

昨夜のうちに準備して今日も行ってきました。

準備といっても、エアとナットチェック、減衰いじるくらいですが・・・

ヘルメットバックが新しくなったので少しやる気アップ。

午前中の仕事に手間取り、出撃遅れましたが、そこは大人。

心静かにサーキットに向かいました。



サーキットは、年度初めのせいか、年度末と同様に空いてました。



気温は27度くらい。
昼飯に冷やしたぬきそばオーダーしました。

さっさと食って、1300からのミッションの準備します。



1300からの走行枠は、台数少なく、いつもよりクリアラップがとれました。

でも、タイムはこんなものでした。

タラレバであとコンマ3くらい?

走行データは以下のとおり。

-----------------------------------------------
エア圧  冷間4輪とも1.9Kpa
      走行後  右側前後とも2.3Kpa
             左側前後ともおおよそ2.4Kpa
減衰   フロント 20段戻し
       リア  26段戻し
ガソリン満タン
昼飯  冷やしたぬきそば
------------------------------------------------

ガソリン満タンと気温を考慮すれば、まずまずのタイムかも。

今回は、減衰を大幅に柔らかい方向に振りました。

結果、リアの粘りが出ました。

相も変わらず尻軽な車ですが、ずいぶん安定したように感じました。



先週、みん友さんから頂いたストッパーのインプレです。

140キロオーバーからブレーキングしながら右に90度ほど入るコーナーでの姿勢、安定しました。
ブレーキーパワーは従前どおりですが、ペダルタッチが良くなったせいか、鈍感な自分でも微調整がしやすくなっていると実感。

改めて、みん友さんに感謝です。



ホイルとタイヤのズレです。

新品タイヤを組んだ際に、エアバルブのところにいつもマーキングしておきます。

画像は左リア。およそ15センチほどずれてます。

フロントは数センチ。

ドリ走りしているので、リアのほうがズレ巾大です。

正確な数字は覚えていませんが、RE71Rのほうがズレ巾すくなかったと記憶してます。



さて、明日も別のサーキットのスポ走あるらしい。どうしよう・・・

とりあえず帰ってフロネルかな・・・














Posted at 2018/04/04 21:20:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2018年03月30日 イイね!

昼休みサーキット

昼休みサーキットこんにちは。

朝から花粉がひどくて、体調不良にもかかわらず昼休みサーキット行ってきました。



昨夜のうちにナットチェック。



エア圧は冷間で1.7Kpa。



年度末のサーキットはいつもより閑散としていましたが、何故か1300からの走行枠は混雑しています。



尻軽な車なので、迷惑にならない程度にドリ走りを楽しみました。
タイムは平凡。タラレバであと.5くらい速くなる???



水温もまっとうな動きだったので、ひと安心。

一応走行データは以下のとおり。
------------------------------
気温 20度
減衰 前後とも8段戻し。
アライメント 不明
走行後のエア圧2.0~2.1Kpa
売店休み
------------------------------

そろそろシーズンも終わりだけど、未練がましくあと1・2回いくかも・・・















Posted at 2018/03/30 16:32:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2018年02月28日 イイね!

朝走って昼にも走る

朝走って昼にも走るこんばんは。

11日のフルマラソン以降、早朝ランはさぼってました。

罪悪感に苛まれながらも、0700まで布団の中にいられる幸せな毎日でした。

今朝は、17日ぶりに早朝ラン行ってきました。

走距離10キロ。いつものコースです。



日の出もずいぶん早くなりました。

少し前の、突き刺さるような寒さでなくなったのは良いことだけど、花粉が飛んでます。

この時期から4月末までは、涙、鼻水とくしゃみとの戦いです。



いつもどおりの午前の仕事をそつなくこなして出撃します。

昨年11月以来、はじめてのサーキット走行。

空いていると思ったら、何故か1300からの走行枠は混んでました。

クリアラップを探しながら、ドリ走り。




今月初めにコースが少し変更されて、0.5秒くらい速くなったそうですが、今日のタイムはいつもと変わらず・・・



体も慣れていないし、タイヤも喰わなかったし、アライメントも不明のままだったので、こんなモノかも。

一応、走行データ。

・アライメント不明。
エア圧4輪とも、冷間1.75。走行後左リアのみ2.30、あとは2.20くらい。
減衰:フロント16段、リア20段戻し。



帰ったらわんこがお出迎え。

今日は疲れたので、早く帰って寝よう・・・











Posted at 2018/02/28 17:40:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年11月29日 イイね!

相性が悪いのかな

相性が悪いのかなこんばんは。

トラブルもなく無事帰還して仕事させられてます。

ブレーキが怪しくなってきたので、走行枠2/3を消化して退散してきました。



朝のうちは霧が出ていましたが、日が高くなるにつれて、寒くもなく暑くもないこの季節最良の天気でした。



昨年スカイラインで初めて参加したときには、排気温度が上昇して踏めず。

今年は、直前に車壊れてキャンセルできないままに鈍重な車で参戦。

もてぎとは相性悪いのかとも思いましたが、そこはじじいの性。

来年も参戦することを前提に、「三度目の正直」と己に都合の良い思考をします。




帰還して、タイヤをスタッドレスに戻しました。

今日使ったタイヤは、あまり摩耗することもなく、ゴムかすがたくさんついてます。

それなりに良い仕事をしていたのかも。

でも、片もちキャリパーのしょぼいブレーキでは、1.9トンの車止まれません。

周回のほとんどを、「お先にどうぞ」モードで消化。ストレスたまりました。

先週からの不摂生で、風邪症状もひどいので帰ってフロネルかな・・・












Posted at 2017/11/29 19:04:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年11月29日 イイね!

もてぎ着

もてぎ着おはようございます。



スカイライン復活しなかったので、冗談みたいな車で参加です。

迷惑にならないように気をつけます。
Posted at 2017/11/29 07:50:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「宇都宮アルプス http://cvw.jp/b/2429258/46668898/
何シテル?   01/09 15:49
汗かきマニアのじいさまてす。 己の体酷使するのが、最高の遊びです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

すぐやる課 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 23:11:08
バッテリー・サルフェーション除去装置の制作と効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 21:18:18
今度こそ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/14 20:37:06

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
 25年乗った8BV70がいろいろトラブル出てきました。そんな折、低走行な2003年製S ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイライン ER34です。15年所有したHCR32から乗り換えました。スカイラン歴はほ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
新車で購入後18年、10万キロ走行しました。希少な5MT+サンルーフ。レギュラーガスで走 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
2014年型のBB型V70T6AWDです。 3リッターターボで直線番長。  スカイライン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation