• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つるべじんのブログ一覧

2021年12月23日 イイね!

昼休みサーキットはノータイム

昼休みサーキットはノータイムこんばんは。
無事終業して、いつもどおり呑んでます。

午前の仕事を何とか片付けてサーキット行ってきました。
ほぼ2年ぶりの日光サーキット走行であったはず・・・



昼飯は、いつもの豚汁うどん大盛800円。
1300時からの枠でエントリー。

少し早めにエンジン始動しようとしたら、始動不良。
このタイミングで持病出るとは思ってもみませんでした。

こんな時に限ってPC持ってきていません。

どうにも始動できないので、走行はあきらめて、計測器とゼッケンを返却。
未走行故、走行料金は払い戻しとのことです。
日光サーキットは良心的です。

人脈をたどり、自宅からPC取り寄せてnisつないで無事始動できました。
1500時からの本業には余裕で間に合って、感謝です。



そうした折、パドックでは、R33さんとご一緒出来ました。
サーキットでスカイラインと遭遇することも少なくなったので、うれしいひと時でした。

R33はタービン含めてノーマルエンジン。
スマートに走るR33を眺めながら、PCの到着待ちました。

自己チューン、古チューンがいかに稚拙なのかを思い知った一日でした。




今朝は0400時起床して10キロラン。

よく働いて遊べたので良い一日だったのかな。

では、帰ってフロネル。

おやすみなさい。


Posted at 2021/12/23 20:29:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2021年11月17日 イイね!

明日はサーキット行きたい

明日はサーキット行きたいこんばんは。
今日も呑んでます。

先日の栃木シャモは、とりあえずおいしくいただきました。

さて、今日は朝から日雇い仕事。
その帰りに、サーキットライセンス更新してきました。



ドリフト走行会?
主な車はシルビアとマーク2系かな。

こうした車も車両価格高騰して、やりにくくなってきました。
走行会それなり盛況なのは良いことです。



終業後、nis少しいじりました。

温感時の始動もokかな。

明日の昼休みには、サーキット行きたい・・・

では、おやすみなさい。



Posted at 2021/11/17 21:21:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2021年09月30日 イイね!

昼休みサーキット ・・・ 一回目

昼休みサーキット ・・・ 一回目こんばんは。

今日も呑んでます。

昼休みに、サーキット行ってきました。



チェック走行です。
18週ほど走って51秒。ベストからは4秒落ち。



外気温27度のなか、そこそこ走って水温と油温は、それぞれ91と110度くらい。
走行後、停車していると水温95度まで上昇しました。

良い感じだと思います。



タイヤは、16インチ225のZ3。
このサーキット、タイヤカスつかないのが素晴らしいです。



帰還して通常業務。
終業後には、車検のためフロント車高を15ミリほどアップして、本日終了。

明朝は台風で雨天のはず。

走らず睡眠むさぼります。

良い一日に感謝。
では、帰ってフロネル。

おやすみなさい。










Posted at 2021/09/30 21:04:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2021年04月08日 イイね!

昼休みサーキット・・・チェック走行

昼休みサーキット・・・チェック走行こんばんは。

今日も吞んでます。

さて、昼休みにホームサーキットに行ってチェック走行してきました。



13時からの枠に備えて準備。
4点シートベルトつけていなかったことに気づきました。

バケットと4点ベルトのありがたみを感じながら3点ベルトで走りました。



一年以上ブランクあったので、なにもかもかみ合っていません。
とにかくタイヤが食いません。すぐにドリフト走行・・・



14週ほど走って切り上げました。

タイムは56秒。
20年前に始めて走った時と同じタイムです。

これまでのベストは、47秒なので9秒落ちって、チェック走行にしても悪すぎ。



走行中の水温と油温は、それぞれ86と110度未満と良好な数字。
マックスのブーストは、94Kpaでパワーは十分。
走行後停車してしばらくたつと、水温93度くらいまで上昇しますが、大容量ラジエターとオイルクーラーの効果を実感。



オイルや水漏れもなく、パワステオイルも噴いていません。

車載カメラで動画も取れていましたが、勉強不足で編集できないので動画はまたの機会に・・・

支障なく走れたので、よい一日でした。

では、おやすみなさい。







Posted at 2021/04/08 20:29:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2021年03月05日 イイね!

オイルもれの考察

オイルもれの考察こんばんは。

懲りずに今日も呑んでます。

一昨日、ボルボのパワステポンプからオイル漏れました。



徒歩で確認してみたら、職場から数百メートルほど離れた自宅までオイル痕が延々と続いていました。たぶん400メートルくらい?

街中でもオイル漏れは迷惑行為。
サーキットでは、犯罪行為に近い?
とくに2輪車の走行では、オイルは即転倒に直結するのでご法度。
クーラントでも滑るので、サーキット走る2輪車では、転倒して冷却水が漏れることを考慮して、真水を使うのが常識みたいです。



つくばサーキットでは、オイル処理1メートルあたり100円くらい。100メートルで1万円。一周2キロなら20万円。

一昨年、ホームサーキットのしのいで漏らした際には、8メートルで4000円ほど。
日光サーキットでも、今年くらいから有料になったと聞きました。

マイボルボの場合は、つくば基準で計算すると、100円/m×400m=4万円。

オイル漏れは迷惑。気を付けたいと思います。



終業間際に、車友達が訪ねてきたので、少し車いじりました。

変更した吸気回り。

缶ビール置けるようになったので、便利になりました。

あと少し慣らししたら、ECU のセットアップして踏めます。

では、おやすみなさい。





Posted at 2021/03/05 20:58:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「宇都宮アルプス http://cvw.jp/b/2429258/46668898/
何シテル?   01/09 15:49
汗かきマニアのじいさまてす。 己の体酷使するのが、最高の遊びです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

すぐやる課 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 23:11:08
バッテリー・サルフェーション除去装置の制作と効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 21:18:18
今度こそ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/14 20:37:06

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
 25年乗った8BV70がいろいろトラブル出てきました。そんな折、低走行な2003年製S ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイライン ER34です。15年所有したHCR32から乗り換えました。スカイラン歴はほ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
新車で購入後18年、10万キロ走行しました。希少な5MT+サンルーフ。レギュラーガスで走 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
2014年型のBB型V70T6AWDです。 3リッターターボで直線番長。  スカイライン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation