• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つるべじんのブログ一覧

2019年11月15日 イイね!

新たなサーキットシーズン走り初め ・・・ リタイヤ

新たなサーキットシーズン走り初め ・・・ リタイヤこんばんは。

無事終業できて呑んでます。

さて、今朝も暗闇の中10キロラン。
体調も落ち着いて、今月、今朝までに100キロほど走れました。

そして、昼休みにはいつものサーキット行ってきました。

走り初めです。



なぜかいつものスポ走よりも混んでました。
来場は30数台くらい?

恒例の1300の枠も混んでます。
シーズン初め、そして、ガスケット換えたあと、ブーストやECUのセットアップ目的のサーキット走なので、気を付けてコースイン。

4週目のストレートで、何気にミラー見たら、盛大に煙はいてました。
「ブローした???」と思いながらピットへ。

まだ確認できていませんが、ブローではなくタービンのオイルラインかオイルクーラーあたりの配管がだめになったようです。
漏れたオイルがフロントパイプの熱で気化した煙だったようなので、一安心。



幸いなことに、コース上にオイルをまき散らすことはなかったです。
ただ、パドック内にはそれなりお漏らししてしまったので、頭下げながらお片付けのお手伝いさせていただきました。



1500時からはいつものお仕事復帰。
しごとの傍ら、ログのチェック。

ブーストは120Kpa、インジェクター88%あたりがマックスでした。

走り初めの4週目でのトラブルでした。

公道上でのトラブルではなかったことは、悪運強いのかも。

「不幸中の幸い」なことに感謝です。

今日もよく働いて、遊んだので帰ってフロネル。

おやすみなさい。



Posted at 2019/11/15 19:58:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年04月04日 イイね!

サーキットシーズン終了しました

サーキットシーズン終了しましたこんばんは。

今日も息も絶え絶え終業して呑んでます。

今日はいつものサーキットのスポ走でしたが、午前の仕事疲れで止めました。
午後もそれなり仕事させられ、疲れましたが、終業後車持ち上げました。



ひとシーズン、サーキットばかり走って酷使したのでひととおりメンテします。

メニューは、車高調ばらしとブレーキキャリパーのオーバーホール。

思い出したら、その他いろいろ。
しばらく持ち上げておきます。

サーキットシーズンは、とりあえず終了と心に言いきかせます。



今年は車検の年なので、サスアームも純正に戻します。



タイヤかすで汚れまくっているボディもきれいにしてやりたいと思っています。

これからは、来シーズンのタイヤ選択の妄想ふくらませます。

明朝の気温は氷点下ではなさそうなので、早朝ランゆこうと思っていますが、花粉との戦いになりそうです。

酔っぱらったので、帰ってフロネルかな・・・

おやすみなさい。








Posted at 2019/04/04 20:59:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年04月01日 イイね!

昼休みサーキット18回目 ・・・ 年度初めで来場少なめ

昼休みサーキット18回目 ・・・ 年度初めで来場少なめこんばんは。

今日も呑んでます。
そして、今日もふらふらと昼休みサーキット行ってしまいました。

先月、銀行最終営業日にいつもの支払いも終了したので、月初めは気楽です。
零細企業ゆえ、転勤なし。新採なし。残高もなし。

タイトルどおり、年度初めのせいか来場台数は少なめでした。10台くらい?

いつもの1300の枠は、自分含めて4・5台で楽しめました。

タイムは、3週目の42.6がベスト。



終了したタイヤは、フロントのみ16インチのZ3に換えました。
フロント車高は、18ミリほどダウン。

何か感じるものがあるのかと期待していましたが、いつもどおりの猿走りしてしまったので、結局得たものはなし。

いつもながら、学習効果のないことを反省。



早朝ランのほうは、先月コンスタントにがんばって、月間走距離は230キロ超えて、年初からの走距離も500キロ越え。

でも、花粉に苦しんでいます。



日の出もずいぶん早くなって、ご来光は0530くらいです。

今朝の走り出しの気温は2度。腹立つ寒さです。
それに加え、花粉の飛翔がひどい。

涙、鼻水垂れ流して咳き込みながら走ってます。
昼過ぎまで悪心は続きます。

短パンとTシャツ一枚で走れる夏を切望するこの頃。

今夜は不安定な天候で外はみぞれ???

明朝も走るつもりでしたが、さぼるかな。

酔っぱらったので、帰ってフロネル。

おやすみなさい。


(走行データ)
----------------------------------------------------------------------------------
日光サーキット  気温15度  42.6秒
マックスブースト  82Kpa
タイヤ フロントZ3 225/45-16  リア Z3 255/40-17
フロント車高  18ミリダウン
エア圧  右  冷間  1.70/1.70    走行後  2.40/2.10
      ※ 冷間時の右前エアは誤測定かも・・・
     左  冷間  1.60/1.60    走行後  2.10/2.10
ダンパー  フロント 12段   リア16段戻し
ウイング  6/9
ガソリン  満タン
昼飯   売店休みでピザパンとカレーパン     
----------------------------------------------------------------------------------



Posted at 2019/04/01 20:09:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年03月28日 イイね!

昼休みサーキット17回目 ・・・ タイヤも終了

昼休みサーキット17回目 ・・・ タイヤも終了こんばんは。

今日も呑んでます。そして、今日も昼休みサーキット行ってきました。

今日呑んでいるのはこれ。

年末の手抜きそば打ちの対価として、みん友さんから頂いた日本酒です。
今まで温存しておきました。ありがたく味わって呑ませていただきます。
重ねてありがとうございます。



年度末なので、来場台数はやや少なめです。

いつものように1300から猿走り。
タイヤは終わっているので、なるべく丁寧にとは思いますが、FRゆえのドリ走りを楽しみました。

42.6秒と悪くないタイムでした。



終業後、フロントのみタイヤ交換。
特大のタイヤかす着いてました。
ロードノイズがひどかった原因判明。



丁寧にはがしてみたら15センチほどのタイヤかすでした。



車高調には、前後それぞれ16と14キロのバネ組んでます。
右前はボディにアッパーアームが干渉していました。

しのいサーキットのシケインを抜けるためにはもっと固いやつが必要なのかも知れません。



フロントのみ、手持ちの225/45の16インチZⅢに換えました。



17インチ255/40と比較すると16インチ225/45では、外径20から30ミリほど小径になります。

ホイルは、32GTR純正ホイル。



ローター径310ミリの34スカイランにも、ぎりぎり履けるところが素敵です。



今日の昼飯は、醤油ラーメン。
いつもうまい昼飯ありがとうございます。

次のスポ走は4月1日。年度初めです。
きっと空いていると思います。

零細企業主には、年度初め関係ないというか年度末の支払いを乗り越えた喜びが大。

4月1日のスポ走、参戦できるように仕事しよう・・・

酔ったので、フロネル。

おやすみなさい。

(走行データ)
-----------------------------------------------------------------------------------
気温15度  タイム:42.6秒

エア 冷間   F/R  右 1.7/1.7   走行後  2.10/2.05
            左 1.60/1.60       2.10/2.10
減衰  フロント 12段  リア 16段戻し
ウイング 6/8
ブースト 82
昼飯:醤油ラーメン
-----------------------------------------------------------------------------------









Posted at 2019/03/28 21:27:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年03月27日 イイね!

昼休みサーキット16回目 ・・・ 貸しきりでした

昼休みサーキット16回目 ・・・ 貸しきりでしたこんばんは。

今日も呑んでます。

サーキット日程や年度末ゆえ時間のやりくりできなかったりで、行けていなかったサーキット、やっと行ってきました。

愛するしのいサーキットです。

来場者はゼロ。
当然、1300からの枠は貸しきりでした。

「シケインにはラインがある」とのみん友さんのお言葉を、時折思い出しながらアクセル踏みますが、やっぱりシケイン通過前にはブレーキに足がいってしまいます。

いつものように20周ほど周回して、48.7秒。
ベストからは1.1秒遅れでしたが、ドリ走り楽しめました。



ガソリン満タン、ブースト何故かコンマ1くらい低め、気温17度と良い条件ではありませんでしたが、タイヤが終了間際だったこととドライバーが花粉にやられていることが主な原因と思われます。



終業後は、呑みながら来シーズンのタイヤへの妄想をふくらませます。
理想はA052。

255/40四本で16万円。高すぎ!!!



71Rやネオバは、同サイズで12万円くらい。

現在履いてるZ3 は9万円ちょっと。
Z1やZ2の時のように、スタースペックが出れば、候補の上位に・・・

価格重視ならアジアンタイヤ。



AR-1。ほとんどSタイヤ。



最近デリバリ開始された、ネオバじゃなくてzeknova。
ドリタイヤらしいですが、グリップでも性能は良いとの評価。

周回遊びは、速いやつがエライ。
タイヤの性能をめいっぱい引き出すのが周回遊び。

お金たくさん遣えばいちばんにはなれなくても、そこそこ行ける???

昼休みサーキットの自己レギュレーション。

・1300からひと枠のみ走行
・安全運転でブジカエル

こんなこと考えていたら、酔っぱらいました。

明朝も早朝ラン予定。
昼休みには日光サーキットのスポ走?

では帰ってフロネル。

おやすみなさい。

(走行データ)
---------------------------------------------------------------------------
気温  17度
ベストタイム 48.7秒
タイヤ Z3  255/40
ガソリン 満タン
減衰  前後とも8段戻し
エア  右  FR  冷間  1.7/1.7  走行後  2.20/2.15
    左         1.8/1.8       2.20/2.20
ウイング  8/9
昼飯  頂き物のパン(固くて食うのに20分/あごのよい運動になりました)
---------------------------------------------------------------------------








Posted at 2019/03/27 20:31:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「宇都宮アルプス http://cvw.jp/b/2429258/46668898/
何シテル?   01/09 15:49
汗かきマニアのじいさまてす。 己の体酷使するのが、最高の遊びです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

すぐやる課 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 23:11:08
バッテリー・サルフェーション除去装置の制作と効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 21:18:18
今度こそ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/14 20:37:06

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
 25年乗った8BV70がいろいろトラブル出てきました。そんな折、低走行な2003年製S ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイライン ER34です。15年所有したHCR32から乗り換えました。スカイラン歴はほ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
新車で購入後18年、10万キロ走行しました。希少な5MT+サンルーフ。レギュラーガスで走 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
2014年型のBB型V70T6AWDです。 3リッターターボで直線番長。  スカイライン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation