• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つるべじんのブログ一覧

2019年08月06日 イイね!

引き続きなすネタ

引き続きなすネタこんばんは。

今日も、もちろん呑んでます。

いつものお仕事のかたわら、昨夜届いたナスを捌きました。



まずは丸漬け。



小ぶりなナスは、袋詰めにして漬け込みます。



漬け込みのレシピはいつもの大人の味です。

一週間のうちに20キロを超えるナスを3度頂きました。

漬け込み作業と配布。

正直疲れます。
いつもの夏の恒例行事なので、しかたないのかも・・・

明日も走るので、帰ってフロネル。

おやすみなさい。




Posted at 2019/08/06 20:39:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 漬け物 | 日記
2019年07月09日 イイね!

発送準備

発送準備こんばんは。
今日もいつものように呑んでます。

低温で最低な夏。素直に腹立ちます。



俺の時間、0400時の気温は15度。4月ごろの気温でしょうか?

昨日、一昨日は低温プラス北からの向かい風。

それでもめげずに走りました。

自分をほめます・・・



今月の走距離は、77キロ。年初からのそれは、もうすぐ1100キロです。
まずまず良いペースで、怪我もなく走れていることに感謝です。



低温と日照不足で、野菜の生育も良くなくて、直売所では売るものなくて困ってます。
今朝は、小ナス、キャベツとキュウリを調達できました。



仕事ほっておいて、いつもの漬け込み作業しました。



お世話になった方々や漬け物好きなお友達へのささやかなお礼。

発送準備ととのいました。

明日、朝一で発送します。

では、帰ってフロネルかな・・・

おやすみなさい。








Posted at 2019/07/09 20:24:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 漬け物 | 日記
2019年05月15日 イイね!

春キャベツ

春キャベツこんばんは。

今日も呑めてます。

今朝は始業前にいつもの直売所へ行ってきました。

目的は、春キャベツ。

この時期のキャベツは甘みがあってジューシーです。

いちばん好きな野菜です。



お仕事のかたわら、キュウリ、ニンジンとともに浅漬けにしました。



大人の味付け。



1時間ほど包丁握っているうちに、今日も無事終業できました。

朝からずっと刃物握りしめていた一日だったような・・・



最近手に入れた、塩分濃度計です。
0から28%まで測定できる優れものです。

但し、正確な測定は、純粋な塩水に限られます。
漬け汁のような、いろいろなものが混じった溶液は正確な測定はできません。

因みに、今日の浅漬けの漬け汁は6.0%でした。

キャベツ、ニンジンとキュウリの総重量は5キロくらいだったはず。
加えた食塩は40グラム。
したがって、0.8%程度になるはずですが・・・

砂糖その他諸々加えているので、しかたないのかも。

漬け物はルーチンワークになっているので、今後新しい知見得られることに期待します。



そんなことより、nis精進しなければ。
やることいっぱいで、忙しい・・・

体調回復傾向なので、明日は走る。

では、帰ってフロネル。

おやすみなさい。







Posted at 2019/05/15 20:47:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 漬け物 | 日記
2018年08月14日 イイね!

なすきゅうり残業再び・・・

なすきゅうり残業再び・・・こんばんは。

無事終業していつものように呑んでます。

お盆ということで、仕事も少なめですがその内容はいつもより濃いめ・・・

このタイミングで、「どうして???」という感じですかね。

1730ごろいつもの彼女から、野菜その他いろいろあるから取りにおいでとの電話。

なすきゅうり、その他を無造作にボルボのラゲッジに放り込みます。

20年超使ったボルボ。このあたり、無造作に使えるところが素敵だと思います。




帰還してますナスを処理。



次にきゅうりの洗浄。



育ちすぎてしまったらしいアスパラを茹でました。



腹ごしらえは、彼女お手製のおはぎ。



やっぱり、プロの味です。

改めて感動。



畑から直送の新鮮なきゅうりを漬け込んで、残業終了。



ビールのあと頂き物の地酒呑んでます。




漬け物道具の置き場所になっているのはGTウイングが梱包されてる段ボール。


GTウイングの装着はもう少し先になりそう。

さて、帰ってフロネルですかね。

おやすみなさい。










Posted at 2018/08/14 20:47:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 漬け物 | 日記
2018年07月26日 イイね!

ナス地獄再び・・・

ナス地獄再び・・・こんばんは。

今日もまた、いつものように呑んでます。



昨夜は人妻数人と会食してきました。



気の利いた話のネタもないので、もっぱら聞き役でした。

0920で人妻会も終了して2200時には布団に潜り込みます。

いつものように起床して早朝ラン。今月、今朝までの走距離220キロ。



今日の昼飯は、珍しく外食しました。
次男坊と一緒に、少し有名な二郎系ラーメン屋さんに行きました。

かなり濃い醤油味。野菜、ニンニク、アブラ、辛みのトッピングは無料のシステムです。

メニューの選択は、めんの量がミニと小の2択で、味も醤油とエビ味の2択。

醤油のミニを選択しました。700円也。

めん重量370㌘の太麺です。小麦粉の存在をこれでもかとアピールしています。
豚肉は、チャーシューと言うより豚の角煮みたいなやつがふたつ。

気合い入れて完食してきました。

じいさまには少し荷が重かったので、二回目はないかな・・・



昼休み終えて帰還すると、じじ友からいつものナスが届いていました。



その重量8キロ超ですが、前回よりは少ないのでひと安心。



仕事の傍らつけ込み作業します。

半分ほど終えたところで一休み。

漬け物作業と本業もそれぞれ無事終業できたことに感謝ですね。

さて、帰ってフロネルかな・・・

おやすみなさい。












Posted at 2018/07/26 20:33:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 漬け物 | 日記

プロフィール

「宇都宮アルプス http://cvw.jp/b/2429258/46668898/
何シテル?   01/09 15:49
汗かきマニアのじいさまてす。 己の体酷使するのが、最高の遊びです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

すぐやる課 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 23:11:08
バッテリー・サルフェーション除去装置の制作と効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 21:18:18
今度こそ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/14 20:37:06

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
 25年乗った8BV70がいろいろトラブル出てきました。そんな折、低走行な2003年製S ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイライン ER34です。15年所有したHCR32から乗り換えました。スカイラン歴はほ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
新車で購入後18年、10万キロ走行しました。希少な5MT+サンルーフ。レギュラーガスで走 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
2014年型のBB型V70T6AWDです。 3リッターターボで直線番長。  スカイライン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation