• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つるべじんのブログ一覧

2021年03月03日 イイね!

あれまぁ・・・

あれまぁ・・・こんにちは。

まだ仕事中なので呑んでいません。

昼休みに野暮用でV70で出かけました。
出先で、早く戻って来いとのスタッフからのお電話。
急いで帰社して一段落。

駐車場から車出したら、ハンドル重たい。
パワステのオイル漏れというか、暴発といったほうが良いかも。

暴発現場から自宅方向に延々とオイル跡がついてます。



先月かえた中古パワステポンプがこわれた?



ここ数年来、スカイランのパワステホース破断3回。
今年に入ってV70のパワステオイル漏れ2回。

悲しいことにパワステオイル漏れがルーチンになっています。

自分で修理する気にもなれないので、車屋さんに置いてきました。

乗れる車なくなったので、スカイラインのパワーウインドウ修理急がないと。

今宵の仕事できました。

Posted at 2021/03/03 17:51:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | V70 | 日記
2021年02月17日 イイね!

バックランプスイッチ交換完了

バックランプスイッチ交換完了こんばんは。

今日も呑んでいい気分。
呑んでいるのは、お客様から差し入れしていただいた菊水。
新潟のお酒です。
19度。吞みすぎ注意です。

酒は好きですが、生来それほど強くはないのでもうやめます。



終業後、届いたバックランプスイッチ取り付けしました。



このあたりはなんどかバラしているので30分ほどで作業完了。



数か月ぶりにバックランプも点灯しました。

バックランプ不点灯は車検通りません。
ディーラー様では部品供給ありませんと、冷たいお返事。
修理できなければ、車検通らず乗れなくなります。

恋する№1307086をグーグルさんに聞いてみたらたくさんヒットして、2週間ほどで補修部品手に入りました。

マニュアルミッションは、欧州ではスタンダードトランスミッションと呼ばれていて、バックランプスイッチ含め、けっしてマイナーな存在ではないようです。

ぼるぼかーずじゃぱん様、もうすこしなんとかなりませんか???




Posted at 2021/02/17 21:08:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | V70 | 日記
2021年02月17日 イイね!

いーべいっていーべ

いーべいっていーべこんにちは。

仕事中なのでまだ吞んでません。

午後になって怪しい郵便物届きました。



送られてきたのは2週間ほど前に手配したボルボのバックランプスイッチです。



英国のサードパーティー製なのかな?

ebayは初めての経験でしたが、滞りなく購入することができました。

便利な世の中になったことを実感。

ぼろいマイV70ですが、合法的にしばらく乗れそうです。




Posted at 2021/02/17 17:23:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | V70 | 日記
2021年02月04日 イイね!

ボルボねた

ボルボねたこんばんは。

今日も無事終業して呑んでます。

年々アレルギ強度が増している身にとって、花粉が気になる季節になりました。

パワステポンプの修理が終えたV70引き取ってきました。

今度はバックランプスイッチの修理にトライしました。



責任病巣のスイッチ。



単純な構造そうなので、中央のボッチを延長するとかねじ部分を削ってみるとか考えましたが、うまくいきそうにないので、洗浄して元に戻しました。



結果、全く改善なし。



パーツ№をグーグルさんに聞いてみたら、海外のサイトでの取り扱いがあるようです。
価格は10ドルほど。送料は20ドル。とりあえず手配しますが、手元に届くのはしばらく先になりそうです。

我がV70もそう少し乗れそうです。




Posted at 2021/02/04 20:00:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | V70 | 日記
2021年01月31日 イイね!

たまにはボルボねた

たまにはボルボねたこんばんは。

年中無休の零細企業ですが、日曜日の今日は17時終業。
もちろん呑んでます。

さて、今日はボルボねたです。

今月23年目の車検の車検受けました。

バックランプ不点灯、ヘッドライト光軸合わず、パワステポンプのオイル漏れ等々不具合いっぱい。

それでも何とか車検完了。
あと2年は乗れます。



車屋さんによれば、オイル漏れはかなりひどくて直下にあるオルタネータだめになるまえに早急な対応必要と言われました。



確かにオルタネータは全体にオイルついてます。

パワステポンプ新品価格は19万円。

取り外しての修理も可能。
ただし外注修理なのでそれなりの時間かかるとのことでした。



オークションで、程度よさそうな中古品を、送料込み1.5万円ほどでゲットしました。

交換作業は、ずっとお世話になっている車屋さんに依頼します。

次はバックランプの不点灯を何とかしないと・・・

古い車は手がかかります。

疲れていますが、これからスカイラインの手直し工事。

では、おやすみなさい。







Posted at 2021/01/31 18:24:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | V70 | 日記

プロフィール

「宇都宮アルプス http://cvw.jp/b/2429258/46668898/
何シテル?   01/09 15:49
汗かきマニアのじいさまてす。 己の体酷使するのが、最高の遊びです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

すぐやる課 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 23:11:08
バッテリー・サルフェーション除去装置の制作と効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 21:18:18
今度こそ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/14 20:37:06

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
 25年乗った8BV70がいろいろトラブル出てきました。そんな折、低走行な2003年製S ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイライン ER34です。15年所有したHCR32から乗り換えました。スカイラン歴はほ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
新車で購入後18年、10万キロ走行しました。希少な5MT+サンルーフ。レギュラーガスで走 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
2014年型のBB型V70T6AWDです。 3リッターターボで直線番長。  スカイライン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation