• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つるべじんのブログ一覧

2016年03月12日 イイね!

バックカメラ

バックカメラ何気に便利というか付いてないと物足りないバックカメラ。
ネットを徘徊していると、専用ハーネス込みで3千円程度だったので、衝動買いしました。



とりあえず燃料補給です。
葬儀の返礼品です。私にとってはオクタン価高すぎますが・・・



配線の引き回しはいつもながら面倒くさい作業です。



装着完了して正常に動作していることが確認できました。



バックドア周囲の内装を外していたら、いつものようにツメが折れました。



場所によって、ツメの種類が異なることに腹が立ちます。その都度ツメを買うのもめんどくさいので、今後はビス留めでも検討してみます。



以前から、ハンドルのセンターがずれていて、右足もとあたりから時折コトコト音がするので、サス回りのブッシュがへたっていると思われます。
街乗りでは問題ないので、当分放置します。

新しいV90。



うーんと、何となく・・・
しばらくはV70かな・・・

Posted at 2016/03/12 11:41:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | V70 | 日記
2016年02月22日 イイね!

安物買いのなんとか

安物買いのなんとか右側フロントコーナーランプのツメが折れたので中古品を調達しました。
説明文では折れはないと言うことでしたが、何と同じところが折れてます。一応接着してあるので、このまま使います。装着していたら、別のところのツメが折れたのは内緒・・・


プラスチック製品の中古では良くあることとは存じますが、何しろ貧乏性なので・・・

ちょっと反省。でも、この性分は治らないと思う・・・

リアウォッシャーを修理した際に外したリアゲートの内装パネル。
これも数年前に補修済みでしたが、外した際にプラスチックリベットが折れました。
こちらは素直に新品を手配しました。





昼休みには、昨日に続いて7キロのラン。



お山の雪も消えてきて、春らしくなってきました。



先月調達した新しいシューズ。
年甲斐もなく派手ですが、まずまずの調子。
フルマラソンのダメージはそれなりにあるようで、走っても体が重い。



ランの途中ではいつものように、地蔵様に世界の平和を祈ります。
今日も一日無事仕事終えられたことに感謝。
これから帰宅して、トイレのドアノブを修理します。



その前に、飲んべえオヤジの密造酒を飲まないと。



どぶろくは生き物なので腐ってしまいます。

早く呑まないと・・・・






Posted at 2016/02/22 19:59:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | V70 | 日記
2016年02月21日 イイね!

またまた新たなミッションが・・・

またまた新たなミッションが・・・今朝リアのウォッシャを確認したら、出ません。
パーツリストを見ると、リアラゲッジ右側あたりにフィルターらしきものがあります。内装ばらすのはめんどくさいので、注射器で流路を正方向、逆方向それぞれ洗浄し問題のないことを確認しました。
結局チェックバルブが逆に付いていたことを発見。
ウォッシャー液も元気に噴射し、無事解決しました。

ところで昨夜、V70の修理祝いで一人酔っ払って帰宅すると、トイレのドアを修理せよとの天の声がくだりました。



築26年経過したので仕方ないのかも。
自分的にはこのままでかまわないけど、ご機嫌を損ねると怖いので従順にご命令どおり行動します。
さっそくドアノブのサイズ測定して、同等品を手配しました。明日には届くはず。



そろそろ、家の建て替えも考えないと・・・



Posted at 2016/02/21 12:02:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | V70 | 日記
2016年02月20日 イイね!

ウォッシャー修理完了

ウォッシャー修理完了修理完了しました。


昼休みにディーラーに行って部品を調達してきました。



ポンプはリアは死んでいたので交換。



フロントは購入したものは海外製。オリジナルはデンソー製で元気に動いていたので交換しませんでした。
やっぱり、国産品を信じたい・・・



今回の主役はこいつ。エアフィルター???
割れてます。

そのほかにも、ヘッドライトウォッシャーのチェックバルブも漏れていたので交換しました。




リアのチェックバルブもつまっていたようです。

新品に交換。復活したはず・・・





終了したので無事着地しました。



今回の燃料はこれ。



疲れたので寝ます。







Posted at 2016/02/20 22:13:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | V70 | 日記
2016年02月20日 イイね!

ウォッシャータンク摘出

ウォッシャータンク摘出今朝ウォッシャータンクを外しました。

フロント、リアそれぞれのモーターです。
フロントはデンソー製、リアはブランド不明、日本製ではないと思われます。
一応、通電させてみると、フロントは元気に回りますが、白いほうのリアは不動でした。




フロントガラスとリアハッチに加えて、ヘッドライトにもウォッシャーの配管があります。さらに、脱気用の配管もあったりして、訳ワカメ・・・



タンクを外したついでにフィルターとタンクを洗浄しました。



ゼリー状の沈殿物がたくさん出ました。
こいつらが悪さをしていたのかも。

昼休みにはディーラーに行ってパーツを受け取るので、今日中に終わらせたい・・・

Posted at 2016/02/20 11:03:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | V70 | 日記

プロフィール

「宇都宮アルプス http://cvw.jp/b/2429258/46668898/
何シテル?   01/09 15:49
汗かきマニアのじいさまてす。 己の体酷使するのが、最高の遊びです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

すぐやる課 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 23:11:08
バッテリー・サルフェーション除去装置の制作と効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 21:18:18
今度こそ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/14 20:37:06

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
 25年乗った8BV70がいろいろトラブル出てきました。そんな折、低走行な2003年製S ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイライン ER34です。15年所有したHCR32から乗り換えました。スカイラン歴はほ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
新車で購入後18年、10万キロ走行しました。希少な5MT+サンルーフ。レギュラーガスで走 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
2014年型のBB型V70T6AWDです。 3リッターターボで直線番長。  スカイライン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation