• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つるべじんのブログ一覧

2016年04月26日 イイね!

シート交換

シート交換久しぶりの車ネタです。

愛車ER34はやっとパワステの修理が終わって帰宅しました。

気温も上がってきたので、サーキットのシーズンも終わりです。シートもフルバケを外しました。
今シーズンのサーキットは、不完全燃焼でした。
回数も行けてないし、終わりかけたタイヤのままシーズン終了。




シート交換にはいつものようにお駄賃を発見。少し得した気分です。



シートはブリッドのフルからセミバケへ交換します。
交換作業では、フルバケの軽さを実感しました。



セミバケにすると乗り降りが楽になって、普通の車に近づいたような・・・



昨年末に導入したnistuneですが、ほとんど触ることなく春になってしまいました。



A/F計データをPCに取り込むのに手間取ってましたが、本日やっと成功しました。
手間取ったというか、放置していたというほうが正しいかも。
次は排気温度計を付けようと思いますが、いつになるやら・・・

ところで、2月のフルマラソンのときに休みとったけど、それ以来休みは取っていません。
世間ではもうすぐ連休ですが、零細企業は休まず働きます。

こんなことが、いつまで続くのか・・・

減税しろと愚痴を言ってみる・・・





Posted at 2016/04/26 22:05:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ER34 | 日記
2016年04月20日 イイね!

竹の子怖い

竹の子怖い今日は早朝から、一年に一度の恒例の大仕事で外回りでした。
天気には恵まれましたが、花粉症もちにとっては、野外での仕事はつらかったです。

仕事先で大量に竹の子をいただきました。




春の花も咲き乱れ、気持ちの良い季節になりました。



田んぼでは、水が入りはじめ農繁の季節になり田植えに向けて活気づいています。

帰社後は、疲れた体にむち打ってやるべき仕事をひととおりこなして、竹の子のあく抜き作業をしました。



明日は、竹の子飯作りにでもトライしてみようか・・・



ところで、次男坊がやっと就職しました。
10年前の軽カーを通勤車として調達しましたが、そこそこの価格にちょっとびっくり。

とりあえず、ナビくらい付けてやろうと思います。

それから、スカイラインのパワステホースも届きました。

やることがいっぱい・・・






Posted at 2016/04/20 20:04:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2016年04月17日 イイね!

することないので・・・

することないので・・・スカイラインの修理もいつになるかわからないので、粛々と仕事に励んでます。




昨日は外回りの仕事でした。
花粉症持ちにとってはつらい環境でした。
マスクを三枚消費しました。

1個100円のスピーカーの手持ちがあったので、今朝から暇つぶしにスピーカー作ってます。

仕事の合間にちまちま作業して、少しは形にになってきたかな。




今日は早めに終業できたので、10キロ程走ってきました。
暖かくなって、走るのには良い季節です。



いつものコースにある六地蔵様です。



いつもどおりのお願いと、熊本、大分の被災地域の方々に早く平穏な生活が戻ることを祈念してきました。

義援金くらいしか協力できませんが、日本人の心は一つです。

Posted at 2016/04/17 19:58:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2016年04月14日 イイね!

春本番

春本番今日は昼休みにいつもの7キロコース走ってきました。
田んぼにも水が入り、春本番です。



いつも昼寝をともにしている愛人1号もシャンプーカットして美しさを増しました。



ER34のパワステホースはディーラーに確認したところ、すでに供給されていないそうです。
外したホースを友達経由で高圧ホース専門業者さんに修理依頼してもらいました。
感謝です。無事修理できていることを祈ります。




車遊びもできないので、暇つぶしにPC用スピーカーを作ってみました。
箱は頂き物の高級焼酎の空き箱です。スピーカーは廃棄したPCに内蔵されてたやつです。
音質はそれなりですが、PCモニター内蔵スピーカーよりはgood。
製造費用¥0円であることに満足です。





Posted at 2016/04/14 16:53:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2016年04月09日 イイね!

近況報告

近況報告めっきり春らしくなり、お山の雪もなくなりました。



よい季節なのですが、数年前にデビューした花粉症のせいか体調が今ひとつです。
昨日は昼休みに2週間ぶりに7キロほど走りました。暖かくなって手袋をしなくて走れることに幸せを感じます。



パワステホーストラブルで旅立ったスカイラインの形見のフロントのアンダーパネルです。
雨が降ったので掃除してます。



日産ディーラーによれば、高圧ホースは製廃になっているそうです。とりあえずホースを外して、油圧ホースを取り扱っている業者さんに修理依頼の方向かな・・・



スカイラインには当分乗れないので、次期タイヤのことでも逡巡してみます。
車屋はついでにヘッドガスケットをメタルにしてハイカムを入れると言ってますが・・・
マジですか・・・




従前から気になっていた入り口の外灯です。昭和の感じがぷんぷんしましすね。
これをLED化しました。



だがしかし・・・

LEDの発熱が相応なので一晩つけっぱなしで様子見してOkだったのに、いざ所定の場所に設置したら、かってに自己点滅してます。
どうやら、電源とLED回路がドツボにはまって同調しているようです。
識者の知恵を借りて、コンデンサー、ダイオードをかまして何とか点滅状態を回避しました。



アドバイスいただいたのは元大手電機メーカーさんの役員の方です。
定年退職してますが、本当にもったいないことです。これこそ日本の財産だと実感しました。

感謝、感謝、感謝です。



LED化した外灯も無事正常動作しています。



そして今夜は、お友達のZ32さんが車の修理にいらっしゃいました。

ドアロック周りの修理なのですが、中華製ユニットがご臨終したみたいです。新しいやつを調達して復活するのは次回かな。復活したら旨い酒飲もう・・・

闇夜のZ32、かっこよすぎですね・・・









Posted at 2016/04/09 21:55:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節 | 日記

プロフィール

「宇都宮アルプス http://cvw.jp/b/2429258/46668898/
何シテル?   01/09 15:49
汗かきマニアのじいさまてす。 己の体酷使するのが、最高の遊びです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
34 5678 9
10111213 141516
171819 20212223
2425 2627282930

リンク・クリップ

すぐやる課 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 23:11:08
バッテリー・サルフェーション除去装置の制作と効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 21:18:18
今度こそ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/14 20:37:06

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
 25年乗った8BV70がいろいろトラブル出てきました。そんな折、低走行な2003年製S ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイライン ER34です。15年所有したHCR32から乗り換えました。スカイラン歴はほ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
新車で購入後18年、10万キロ走行しました。希少な5MT+サンルーフ。レギュラーガスで走 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
2014年型のBB型V70T6AWDです。 3リッターターボで直線番長。  スカイライン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation