• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つるべじんのブログ一覧

2016年08月31日 イイね!

迷子

迷子こんにちは。

台風も去って久方ぶりに良い天気に恵まれました。

3日中断していた早朝の10キロ走も再開しました。
今月の走距離は220キロ超えました。スカイラインより多いかも。

始業前に、淡々とミッションを進めました。
スロットルも載っかり、インテーク周りと燃圧レギュレータを付ければ火を入れられそうです。



スロットルは、M8、40ミリのボルト4本でサージタンクに付いていますが、下側ボルトを取り付ける際に、落としてしまいました。

迷子になったボルト君。

サージタンクの下、オイルエレメントかエンジンマウント周囲に引っかかってると思われますが、見つかりません。

あきらめました。

たぶん走行中にどこかに落っこちてしまうものと思われます。



昼休みに、ホームセンターでM8ボルトを調達してきました。

ステンレス製です。

六角の頭は13ミリと微妙なサイズ。

順調ならあと二三日で完了できるはず・・・



Posted at 2016/08/31 17:23:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ER34 | 日記
2016年08月30日 イイね!

月末

月末こんばんは。

生きてます。

金欠の月末、多忙な月末を何とか乗り越えられそうです。

今日は台風が来て朝から雨模様でした。

0400時には雨模様だったことを言い訳に、10キロランは休みました。




ランのかわりに途絶えていたミッションを続行します。

まず、フェーエルラインのアダプターを付けました。



デリパイにインジェクター取り付け完了。



エンジンと合体しました。



0400起床、休みなく働いて2100本業終了。

終業後、サージタンクを載っけます。

RBらしい形になりました。

火を入れるまであと何日???






Posted at 2016/08/30 22:12:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ER34 | 日記
2016年08月28日 イイね!

防災訓練

 防災訓練こんばんは。

早朝から防災訓練に参加してきました。



救急のバイク隊です。



消防はヤマハ製。



自衛隊はカワサキ製です。



事故車両からの救出訓練。

保有する愛車より新しそうな車が切り裂かれてます。



ドクターヘリがやってきました。



自衛隊のヘリも飛来しました。


自衛隊のヘリは、その迷彩カラー、重低音の排気音、上昇速度、乗員の動き等々すべてが迫力あります。
自衛隊、頼りになります。

航空機のことは全くわかりません。

誰か識者のコメント望みます。



1200ですべての訓練終了。

参加者と昼食をとって解散しました。

休むことなく、午後には業務復帰しました。



月末なので、請求書とにらめっこ。

今月もあと三日です。

何とか乗り切れるはず・・・



頂いたナスとキュウリ。

こいつらも、新鮮なうちにさばかないといけません。



そして、終業間際ブツが届きました。

34のフェーエルラインに取り付けるアダプターです。

インジェクター交換の役者はそろいました。

言い訳はできません。

過酷な人生。

老体にむち打って働こう・・・




Posted at 2016/08/28 19:06:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2016年08月26日 イイね!

なめてしまいました

なめてしまいましたこんばんは。

今週初めに開始したインジェクター交換のミッションは、ばらしたところで中断してます。

零細企業でも、月末は少し仕事が増えて消費税の納付期限に間に合いそうです。

放置していたミッションを少し進めようと色気出したら。やってしまいました。

レギュレーターの十字ボルトの頭をなめてしまいました。




某ネット通販で安い逆タップセット手配しました。
明日には届く予定。



昼休みに、何気にねじザウルスでトライしてみたら、あっけなく摘出成功しました。

ねじザウルス、結構使えます。


Posted at 2016/08/26 22:43:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ER34 | 日記
2016年08月25日 イイね!

遅れてます

遅れてますおはようございます。
関東では梅雨みたいなうっとうしい天候が続いてますが、今日は晴れ間が見えてます。

今朝もいつもどおり10キロ走ってきました。
ここ数ヶ月は月間走距離200キロを超えてますが、おなか周りの皮下脂肪が減る兆候はみえません。

炭水化物とアルコールの摂取量を減らせばよいのはわかってますが、それができません。



残暑よりきびしい消費税の納付期限。
こいつを何とかしないと気持ちが落ち着きません。



スカイラインはしばらく放置かな・・・



Posted at 2016/08/25 11:52:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ER34 | 日記

プロフィール

「宇都宮アルプス http://cvw.jp/b/2429258/46668898/
何シテル?   01/09 15:49
汗かきマニアのじいさまてす。 己の体酷使するのが、最高の遊びです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78 9 10 11 1213
1415161718 19 20
2122 2324 25 2627
2829 30 31   

リンク・クリップ

すぐやる課 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 23:11:08
バッテリー・サルフェーション除去装置の制作と効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 21:18:18
今度こそ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/14 20:37:06

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
 25年乗った8BV70がいろいろトラブル出てきました。そんな折、低走行な2003年製S ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイライン ER34です。15年所有したHCR32から乗り換えました。スカイラン歴はほ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
新車で購入後18年、10万キロ走行しました。希少な5MT+サンルーフ。レギュラーガスで走 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
2014年型のBB型V70T6AWDです。 3リッターターボで直線番長。  スカイライン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation