• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つるべじんのブログ一覧

2016年11月15日 イイね!

サーキットは渋滞

サーキットは渋滞こんにちは。

昼休みにサーキット行ってきました。
タイトルどおりひどい渋滞で、走行枠途中で撤収してきました。



今回のエア圧は冷間で

右が前後ともに2.0、左が同じく1.8Kpa

減衰は、後ろ14段戻し、前10段戻しで出撃しました。

ミッション遂行後のエア圧は、

右 フロント2.5、リア2.4   左 フロント2.3 リア2.35Kpa



タイムも望むべくもありません。



いちばん知りたかった排気温度。

マックスで900度ちょうど。
安心の領域ですが、周回のほとんどを渋滞回避で走っていたので、参考値ていどです。

「こんな日もあるさ」とひとり愚痴ってみる・・・





 
Posted at 2016/11/15 15:51:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年11月12日 イイね!

少し踏んできました

少し踏んできましたこんばんは。

今朝もこんな時間から。

今月110キロ走りました。

遠くのお山には、積雪があるようです。



寒さにも少し慣れてきたけど、正直な気持ち、もうやめたいと思うこの頃・・・



いつもの土曜日の業務を淡々とこなします。

終業後、酒の誘惑を絶って、新しい燃料マップを試しに少し踏んできました。



〇速、6000まで踏んできましたが排気温度マックスで920度でした。

濃すぎる領域もあって、まだまだですが、壊れる心配なさそうなのは良いと思います。



今回のやつは、こんな感じ。

来週サーキットで試走してOKだったら、次は点火マップをいじってみよう。

自己チューンの先は長い・・・






Posted at 2016/11/12 20:55:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | nistune | 日記
2016年11月07日 イイね!

昼休みサーキット

昼休みサーキットこんにちは。

今朝も、布団への執着を断ち切って、10キロのお務めしてきました。

いつまで続くのか・・・



始業前に、サーキットの準備します。

ホイルナットの増し締め。

エア圧は冷間4輪とも2.0Kpa

減衰は、フロント20段戻し、リア25段戻し



サーキットはいつになく混んでました。時々一般道と変わらないくらいに車列ができます。

何とかクリアラップ取ってアタックしますが、リズムがつかめないうちに終了。



左フロントタイヤはこんな感じ。

走行後のエア圧は、

右フロント 2.5  右リア 2.4
左フロント 2.7  左リア 2.7

減衰はかなり頼りない感じなので、次回はもっと締めます。




タイムは42秒なかばで、微妙・・・



ところで、今朝、リアの減衰を調整しているときに、スピーカーが朽ち果てているのを発見してしまいました。

どーでも良いところだけど、仕事が増えた予感・・・




Posted at 2016/11/07 17:12:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年11月06日 イイね!

真っ昼間から・・・

真っ昼間から・・・こんにちは。

今朝も嫌々ながら10キロ全うしてきました。

今月皆勤で、70キロ走りました。

この時期は寒いけど、日の出はいつもすがすがしい気持ちにさせてくれます。




昼から外出する用件あったので、ER34で出かけました。
仕事先は、いつものテストコースの近くだったので、ログを取りながら少し踏んできました。



今回試す燃料マップです。
先日のプロのアドバイスに従い、AFの合わない領域をいじったマップです。



結果、900度少し超えますが、かなり良い感じになりました。



AFの並びもまともになりました。

アドバイスに感謝です。






Posted at 2016/11/06 16:14:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月02日 イイね!

プロのアドバイス

プロのアドバイスこんばんは。

今朝も懲りずに10キロ走りました。
とにかく寒い。

早く夏になることを祈るばかりです。



ど素人故、なかなか進展しない自己チューン。

今朝、別件でその道に長けた車屋さんに電話する機会がありました。
失礼とは思いながら、いくつか質問してみました。



結果、良いアドバイスをしていただけました。
これは、昨日までの燃料マップ。



ご助言を参考に作ってみたマップです。
ずいぶんおとなしくなりました。

まず最初に、AFをまともにすることが必要とのことです。
わかってたつもりが、やってなかったです。反省・・・

これから少し踏んできます。




Posted at 2016/11/02 20:16:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | nistune | 日記

プロフィール

「宇都宮アルプス http://cvw.jp/b/2429258/46668898/
何シテル?   01/09 15:49
汗かきマニアのじいさまてす。 己の体酷使するのが、最高の遊びです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1 2345
6 7891011 12
1314 1516171819
20212223 24 2526
27 2829 30   

リンク・クリップ

すぐやる課 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 23:11:08
バッテリー・サルフェーション除去装置の制作と効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 21:18:18
今度こそ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/14 20:37:06

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
 25年乗った8BV70がいろいろトラブル出てきました。そんな折、低走行な2003年製S ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイライン ER34です。15年所有したHCR32から乗り換えました。スカイラン歴はほ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
新車で購入後18年、10万キロ走行しました。希少な5MT+サンルーフ。レギュラーガスで走 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
2014年型のBB型V70T6AWDです。 3リッターターボで直線番長。  スカイライン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation