• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つるべじんのブログ一覧

2017年06月28日 イイね!

防犯カメラ

防犯カメラこんばんは。

今日もつつがなく終業できました。

今朝、いつものように走りに出かけようとしたら、雨降ってきました。

今月昨日までに220キロ走ったので、「そろそろ休め」という神の声と受け止めて、素直に二度寝しました。

数日前にご臨終した防犯カメラ録画ユニットです。



女性スタッフから毎日「壊れた」と言われるので、ご機嫌損ねないうちに対応します。

ユニットは10年以上前に10万円弱で購入したものですが、何度かトラブりましたがだましだまし使っていました。



今度のやつはこれ。



録画ユニット、金属ボディカメラ4基、20m延長コード4本セットで送料込み3万円弱です。
しかも1TB ハードディスク付き。

この10年の進化恐るべし・・・



ユニットもコンパクトで軽量です。
「ハードディスク付き」のうたい文句疑って、開けてみました。

ハードディスクはちゃんと鎮座してます。
驚いたのは制御ユニットのコンパクトなこと。
取説もおしゃれでわかりやすかったです。

この手の汎用製品に関しては、とても中華製に太刀打ちできないと、実感しました。



カメラ4台は既存のものを使用するので、録画ユニットとカメラ電源だけスワップすればOK.と思っていたら、電源プラグとカメラ側プラグが、オス-オスで接続できず。



半田付けも考えましたが、素直にメス-メスプラグをかませます。



一台だけ画像の劣化していたカメラ取り替えました。
ツバメの糞でやられてます。

取り替えたのは付属のカメラではなく、手持ちの古いやつです。
それでも画質は十分OKです。



本業の合間に作業して、明日、メスーメスプラグが届けば完了です。

車いじりしているとスタッフから怒られますが、この作業は怒られないので本業より楽しいと思いました。

良い一日に感謝です。

帰ってフロメシネル。

明日は10キロ行ってきます。

お休みなさい。










Posted at 2017/06/28 20:02:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2017年06月26日 イイね!

サクションパイプ取り付け

サクションパイプ取り付けこんにちは。

昨日は、ノーマルエアクリのデータ取りにいつものテストコースにいってきました。



データ取りのほかにもう一つ確認事項。

少し前に交換したテンションロッドです。
ブレーキ時のバイブレーションはかなり少なくなっていたけど、まだ振動出てました。

振動を消すには、3シーズン使ったローターと残り少なくなったブレーキパッドを換える必要があるようです。



今朝は、仕事始まる前に、純正品の取り外し。



仮付け。

エンジンルームに生えた赤い毒キノコ。

隠す手立てはないものか思案中・・・




Posted at 2017/06/26 11:43:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ER34 | 日記
2017年06月25日 イイね!

GTR

GTRこんにちは。

今月は自分の足で走るのが忙しくて、車はほとんど動かしていません。

今朝雨の中、15キロ走って、今月の走距離211キロです。

昨日お友達が新しい車を買ったので見せに来てくれました。



仕事ほっぽり出して、さっそく試乗に・・・

走り出しは、足の硬い高級車。

500馬力くらいあるのかな?

怒濤の加速です。
しかも4駆で暴れたりせず離陸する飛行機のように品良く加速します。



電気仕掛けのおもちゃがいっぱい。
覚えるのに時間かかりそうです。



ブレーキもでかい。
タイヤはランフラットの20インチ!!

サーキット周回するにはコスパ良くなさそうです。



戻ってみたら、5月の連休あたりに注文しておいた毒キノコが届いてました。

ノーマルエアクリ愛好者ですが、どうにも吸気効率良くなさそうなので毒キノコとサクションパイプ導入に踏み切りました。

装着前にデータ取りしておかないと。

またミッションが増えました。





Posted at 2017/06/25 17:36:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月11日 イイね!

朝焼け

朝焼けおはようございます。

今朝の気温は12度。この時期になっても肌寒い天候に少し腹が立ちます。

今月は今朝までに80キロ走りました。年初からだと800キロ超えました。



今朝の朝焼けはいつになくきれいでした。




長年お世話になったテンションロッド君。

見た目には、何ら問題なさそうです。

昨日の昼休み、ちょこっと試走しにいつものコースへ。



最終的にはサーキットで試さないといけませんが、とりあえず直線でのブレーキングで振動はでなかったので、良しとします。

ピロボールタイプのテンションロッドに交換すると、ブレーキングが安定するとか音がうるさくなるとか言われていますが、にぶい自分には、その違いわからず。

このにぶさ、死ぬまで治らないと思う・・・









Posted at 2017/06/11 09:45:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ER34 | 日記
2017年06月03日 イイね!

換気扇交換

換気扇交換こんばんは。

今日もつつがなく終業できました。感謝。

仕事途中で、女性スタッフから換気扇が動かないので、どうにかしろとのご指示がありました。

10数年働いて、モーターの軸が固着してしまったようです。

機嫌を損ねると怖いので、本業は中断してホームセンターで調達してきました。


新しいやつをつける前に、換気口を掃除します。

長年のホコリがいっぱい。



さっさと取り付けて終了。

ご機嫌損ねなかったと思いたい・・・



昨日届いた、ボルボディーラーからの展示会のお知らせです。

20年乗った初代V70もいつか更新しようと思いますが、直す度に別れがつらくなります。

新しいV90とか60シリーズ。あんまり食指が動きません。

雪山とスキーにも未練を感じているので、乗り換えるとしても四駆のステーションワゴン。

乗り換えたら、終の車?

そんな年頃です。

Posted at 2017/06/03 19:46:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | V70 | 日記

プロフィール

「宇都宮アルプス http://cvw.jp/b/2429258/46668898/
何シテル?   01/09 15:49
汗かきマニアのじいさまてす。 己の体酷使するのが、最高の遊びです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    1 2 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25 2627 282930 

リンク・クリップ

すぐやる課 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 23:11:08
バッテリー・サルフェーション除去装置の制作と効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 21:18:18
今度こそ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/14 20:37:06

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
 25年乗った8BV70がいろいろトラブル出てきました。そんな折、低走行な2003年製S ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイライン ER34です。15年所有したHCR32から乗り換えました。スカイラン歴はほ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
新車で購入後18年、10万キロ走行しました。希少な5MT+サンルーフ。レギュラーガスで走 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
2014年型のBB型V70T6AWDです。 3リッターターボで直線番長。  スカイライン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation