• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つるべじんのブログ一覧

2017年12月30日 イイね!

今年をふりかえる

今年をふりかえるこんばんは。

今日もいつものように、酔っ払ってます。

昨日は銀行の最終営業日。
何とか金策して、月末年末の決済完了。

今年は、己の給与カットせずに年越しできるので、少し進歩できたのかな・・・



さて、今年の走距離は2,160キロです。

年初の目標は2,400キロ。

4月に3週間ほど花粉症でダウンして、目標2,200キロに下方修正しました。

5月以降は絶好調。



7月はがんばって、250キロ超走れると思ってました。

244キロ走った時点で、右脛骨あたりの慢性疼痛で、ランは断念。

シンスプリントです。こじれれば疲労骨折になるのかな?

360日フルタイム労働者のじいさまにとって、月間250キロのランはやり過ぎなのかもと思いました。

思うというか、実感と確信。

痛みをごまかしながら何とかランを継続。

痛みなくなるまでに3ヶ月。

11月末には風邪ひいて10日ほどラン中止。

下方修正した、2,200キロも達成できない予感。



例年より低温の今月だったけど、がんばって走りました。

目標には届かなかったけど、2,160キロはまずまずの成果たと思ってます。



そして、とうとう年末になり恒例のそば打ち。

およそ3.3キロのこね玉を6回。

3.3×6=19.8キロ。

約20キロそば打ちしました。



今年は弟子が一人いたのでずいぶん楽できました。



明日は、出前行脚の旅にでます。



そば打ち終わっての食事は、ばらちらし。

おやじ二人で食いました。

愚痴の言い合いが、年末の楽しいひとときだったと思いたい・・・

さて、帰ってフロネル。



















Posted at 2017/12/30 22:07:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月27日 イイね!

気分転換

気分転換こんばんは。

いつものように酔ってます。

今朝も0400起床。

早朝ラン止めて、いつもならスカイランでお出かけするお山に向かいました。




今年いちばんの寒波がきているみたいで、お山は完全に冬世界でした。

マイナス8℃

除雪車しか走ってません。

久しぶりの雪道走行。

ファミリーカーなので楽しむことはないけど、雪道の感覚を戻すには良かったかも。

明朝はもっと冷えるらしいです。

今年最後の早朝ラン行く予定。

帰って、フロネル。



Posted at 2017/12/27 20:43:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2017年12月26日 イイね!

みんともさんに感謝してます

みんともさんに感謝してますこんばんは。

いつものように酔っ払ってます。

今朝も0500から走りました。



走り終えても夜は明けません。

でも冬至はすぎたので、これからは少しずつ明るくなってくるはず。

汗かきマニアとしては、早く夏になって欲しいと心から願ってます。



仕事の合間に、年末・正月用の白菜を漬け込みました。



20個ほど頂いた白菜もずいぶん少なくなりました。



終業後は少し車いじります。

親しくしていただいているみん友さんからのご指示に従いテスター使って回路チェック。



自然科学系のじじいに電気回路は訳ワカメ???

加えてプチ旧車のカプラー外しは、もっともいやな作業です。

流血しました。

とりあえず異常なさそうだけど、みん友さんのご指摘メールを熟読して一つずつつぶしてゆこうと思います。

トラブってひと月以上経ちます。

そのまま年も越しそうです。

でも、みん友さんのおかげで後ろ向きの気分にならずにいられます。

感謝です。

改めてお礼申し上げます。



Posted at 2017/12/26 20:29:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2017年12月25日 イイね!

年末の金策

年末の金策こんばんは。

今日も無事終業できました。

とりあえず呑んでます。

感謝です。

とは言っても、月末でしかも年末。

月末の決済するのに残高足りません・・・

いつものことだけど・・・

月初めに賞与、25日に給与払って、月末に取引先への支払い。

この資金が何とも足りません。

銀行の最終営業日は29日。

それまでには何とかなりそうな予感。



終業後少し車いじります。

目立った進展はないけれど、水温センサーあたりのDTCを殺せばフェイルセーフモードを回避できることを確認できました。

一歩前進できたことは良かったです。



このあたりに責任病巣ありそうだけど、自分で特定できるのか・・・

手強そうです。

とりあえず、今日は帰ってフロネルかな・・・

明朝は早朝ランの予定。







Posted at 2017/12/25 20:35:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2017年12月24日 イイね!

じじいにもクリスマスイブやってきた

じじいにもクリスマスイブやってきたこんばんは。

今晩もいつものように呑んでます。



暮れは、毎度のことながら、やったりもらったりの田舎のおつきあい。

酒瓶がいっぱいたまってます。

幸せな瞬間。



今晩の相棒はこれ。
世間ではクリスマスイブのようですが、じじいには関係なし。

一人寂しく車いじります。



水温199度。
こいつがちょっかいだしてフェイルセーフモードに入っているようです。



DTC殺します。



結果、チェックランプもつかず元気に回ります。

今回のトラブルは、水温センサー信号がECUにちゃんと入っていないことが原因なのか?

責任病巣は特定できていないので、解決ではないけど方向性は見えたと思いたいです。



これは、頂き物の肉です。

いつも晩飯食わない生活だけど、こんばんはクリスマスイブなので・・・

さて、帰ってフロメシネル・・・













Posted at 2017/12/24 19:33:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「宇都宮アルプス http://cvw.jp/b/2429258/46668898/
何シテル?   01/09 15:49
汗かきマニアのじいさまてす。 己の体酷使するのが、最高の遊びです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3 4 56789
10111213141516
17 18 192021 22 23
24 25 26 272829 30
31      

リンク・クリップ

すぐやる課 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 23:11:08
バッテリー・サルフェーション除去装置の制作と効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 21:18:18
今度こそ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/14 20:37:06

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
 25年乗った8BV70がいろいろトラブル出てきました。そんな折、低走行な2003年製S ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイライン ER34です。15年所有したHCR32から乗り換えました。スカイラン歴はほ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
新車で購入後18年、10万キロ走行しました。希少な5MT+サンルーフ。レギュラーガスで走 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
2014年型のBB型V70T6AWDです。 3リッターターボで直線番長。  スカイライン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation