メーカー/モデル名 | トヨタ / RAV4 PHV G“Z”_E-Four(CVT_2.5) (2021年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | レンタカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
とにかく運転しやすいです。 オーリスよりもバリバリに小回りが利きましたし、何より高速道路では路面に吸い付いて、そんじょそこらのスポーツカー顔負けの動力性能、レーンアシストレーダークルーズコントロールやATやVSCがめちゃくちゃ賢いです。 アイポイントも高いし、自働運転アシストが上手く作用している。 |
不満な点 |
デビューして一時期、外国メディアで急制動やダブルレーンチェンジで姿勢がブレイクすると叩かれて居たが、その辺りは車重2tに依るモノで、マイチェン後にしっかり修正して有るので、街乗りレベルであればほぼほぼ関係無いレベルです。 急制動もめちゃくちゃ短く止まるが、少し車重の大きさ故にタイヤをロックさせやすいです。 ABSも作動しています。 しかしながら、ドライバーが悪癖を感じずに直感的に運転出来るようにアシストや足回り等のセッティングが良く出来ていますので不安は無いです。 あとはPHVの走行用バッテリーが空で充電出来てないと、ガソリンの消費が激しいです。 チャージモードにも入れられないのは、ちょっとマイナスポイント。 意外にPHVにしては燃費はあまり良くないです。 |
総評 |
古き良き90年代のハイラックスサーフの意匠が現代版としてそのままに、乗り心地までハイラックスサーフでした。 高速道路運転アシストが超優秀で、SUVのくせにハイウェイスター。 グランドツーリングを地で行けます。 オフロード用の足回りが段差をいなしてオンロードの高速道路で吸い付いて走る。 その反面、不自然なハンドル運転アシストが入りちょっと気持ち悪い。 慣れるまではちょっと気持ち悪いです。 3段階のドライブモード(スポーツ、HVノーマル、ECO)が有るが、ECOモードだけでも十分に走る。 しかもスポーツカー顔負けで走るので驚く。 燃費は1.5Lの普通のエンジン車とさほど変わらないが車重が2tを鑑みると流石PHVと言わざるおえない。 さらにオーディオがオプション装備でマルチスピーカーで充実しており市販車の中ではトップクラスの音響を実現している。 とにかく高速道路や高速ロングドライブするならオススメの1台。 代車で約430kmを高速主体のロングドライブをしましたが、思わずATでも欲しく成りました。 本体価格499万円の価値はあります。 発売当初一時期バカ売れしてたのがわかりました。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 内外装はよく考えられて居て、色合い等特に文句は無いです。 古き良き90年代のハイラックスサーフの意匠が現代版としてそのままに、乗り心地までハイラックスサーフでした。 前例に居たらシートファンが着いていますので、蒸れないのですが、座席のグレー色のパンチングメッシュの人工革が太陽光を受けるとかなり熱く成ります。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
まるで戦車や電車見たいなトルクベクタリングで、グイグイ曲がるし、グイグイ加速します。
ちょっとアクセルを踏み込めば、そんじょそこらのスポーツカー顔負けの加速度を発揮、まるで路面に吸い付くような脚のセッティングでどこまでもロングドライブを可能にします。 さらにレーン運転アシストやレーダークルーズコントロールである程度の自動ブレーキやアクセルを実現して楽々の高速道路ロングドライブを実現しています。 街乗りレベルではほぼEVで走行します。 静粛性が高いです。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
かなり硬めだが、不快には感じないです。
前もって揺れが予想出来るので不快に感じないですし、スカイフック理論を極めたようなフラットライド感です。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
荷室は広いがそれなりにって感じで車体に比べたら小さいです。
ベビーカー、マザーズバッグ、家族人数分の2泊3日の泊まりのカバンを入れたら満杯ぐらいです。 後部座席は意外に広くて快適な居住空間があります。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
スポーツカーとして割り切って乗るならば、良いと思います。
PHVとして考えるとちょっと低いと思えてしまいますが、そこは所詮SUV、車重2tを考えると致し方無いかなと思います。 |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
先進のテクノロジーが満載でディスプレイオーディオやマルチスピーカーを搭載し、電動シートやリアルアラウンドモニターが付いていて、コーナーセンサー等も充実、左右後続車両警告装置もありますし、オプションや安全装置はてんこ盛り。
痒い所にはほぼ手が届きました。 本体価格499万円は妥当な価格で寧ろ安いと感じました。 |
故障経験 |
特に無し。 タイヤに負担がかかるみたいですので、エアチェックや運行前点検はしっかりと行う必要性を感じました。 |
---|
イイね!0件
Panasonic 80B24L カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/06/19 11:46:49 |
![]() |
ヴィッツGRMN LSD取り付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/04/22 04:41:37 |
![]() |
サウンドクリエーター撤去 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/10/18 02:31:48 |
![]() |
![]() |
オーリス (トヨタ オーリス) トヨタ オーリスRS(2015年マイチェン後)に乗っています。 実物は写真よりも厳ついし ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!