• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
べるべろの愛車 [マツダ ロードスター]
車高をあげる為の悪あがき!?
6
目的の車高は余裕で達成<br />
残り13㎜あるので(13mm&#215;1.17=15mm )車高上昇 下げ幅は、(5mm&#215;1.17=6mm)程度下降 これで<br />
車検毎に足を変える必要は回避出来ました。<br />
1G状態 <br />
プライマリの密着はありません<br />
全体で36㎜程たわみ もう少し全体的に縮んでくれれば良かったんですがね<br />
伸側の方が少ない状態になりました。<br />
初期馴染みもあるし、プライマリのへたりも有りそうだし時間立てば丁度いい塩梅になるかも?<br />
一応試走で近所を走りましたが、突き上げは無し 良く動くけどピョコピョコも無し 減衰上げてスピードを落とせば良いんじゃない? と感じました。 負荷掛けた際にどう動くかはまだ不明<br />
メイン12kでも全然行けそうですが<br />
10k買ったばかりだしなぁ(;&#180;д`)<br />
<br />
追記 <br />
<br />
負荷走行テスト<br />
ギャップで、ドカッ!!と・・・・<br />
メインスプリングが、線間密着?底付きしました(‘A`)<br />
<br />
レートだけ見ていて、許容荷重5340Nって所を見落としでした・・・<br />
<br />
10kで行くなら最低でも、5インチが必要、許容荷重的に<br />
<br />
取り合えず、10K+3Kヘルパー仕様に戻しました。
目的の車高は余裕で達成
残り13㎜あるので(13mm×1.17=15mm )車高上昇 下げ幅は、(5mm×1.17=6mm)程度下降 これで
車検毎に足を変える必要は回避出来ました。
1G状態 
プライマリの密着はありません
全体で36㎜程たわみ もう少し全体的に縮んでくれれば良かったんですがね
伸側の方が少ない状態になりました。
初期馴染みもあるし、プライマリのへたりも有りそうだし時間立てば丁度いい塩梅になるかも?
一応試走で近所を走りましたが、突き上げは無し 良く動くけどピョコピョコも無し 減衰上げてスピードを落とせば良いんじゃない? と感じました。 負荷掛けた際にどう動くかはまだ不明
メイン12kでも全然行けそうですが
10k買ったばかりだしなぁ(;´д`)

追記 

負荷走行テスト
ギャップで、ドカッ!!と・・・・
メインスプリングが、線間密着?底付きしました(‘A`)

レートだけ見ていて、許容荷重5340Nって所を見落としでした・・・

10kで行くなら最低でも、5インチが必要、許容荷重的に

取り合えず、10K+3Kヘルパー仕様に戻しました。
カテゴリ : 足廻り > サスペンション関連 > 取付・交換
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度
作業時間3時間以内
作業日 : 2020年12月30日

プロフィール

「新年初走り😉
空気が澄んでて気持ちイイ」
何シテル?   01/02 10:05
べるべろです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキホース交換④ ~リアの純正戻し~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 14:39:40
RA-NO'S HDサイドシルガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 20:28:12
1インチアップスプリング取り付け(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 11:56:16

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
念願のジムニーを手に入れました。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
色々あってアクセラから乗り換えました。 2015年1月登録車で何気に前車と同年式 結 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
通勤用の足車として購入 広くて積載量が多いので活躍しそうです 弄るのを我慢できるかな?
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
よろしくです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation