• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月04日

オイラの場合

オイラの場合  折角休暇を取っていたので、6月下旬(2015年6月28日付記事)に付けたALPHAⅡですが、高音(480Hz)のみじゃショボかったんで低音(400Hz)も付けちゃいました。



 正攻法じゃ無理だと思っていたので、ステーを使って取り付けました。





 ステーの取り付け座のツメと、骨組み(画像は仮組してます)が邪魔で手が入らず難儀しました。





 ジャッキアップして、下からやってもなかなか上手く出来なかったので、バンパー側から覗き込み、ステーの角度を調整して取り付けました。

 ポイントとしては、右手で組んだホーンを持って、骨組みより中心寄りから左手を通してボルトを差し込みました。

 スパナではボルトを回しにくいので、ラチェット式のメガネレンチがイイと思います。

 電線は、接触しそうなところはチューブで保護して、余長も接触しないようにうまく纏めておきました。

 出来る方からすれば下らない内容ですが、ド素人的に取り付ける場合ということで御理解ください。



 向かって右側(高音)のホーンの出口が、真下を向けることができなかったので水が入るリスクが一寸高いです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/11/04 19:00:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高。
8JCCZFさん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「何でだよ…。
純正は物凄く高いから純正社外品にするか…。
#カローラアクシオ
#NZE161
何シテル?   01/31 15:38
よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンチェックランプ点灯、KTRC、パワーモードインジケーター点滅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 07:10:38
1NZ-FEの電スロとMTと。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 17:42:25
[トヨタ カローラフィールダー] フィールダーの6速化について② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 17:38:28

愛車一覧

ホンダ CB750 ホンダ CB750
CB750FOURやCB750Fと比べると地味だし、教習車っぽいイメージですが、今年の1 ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
軽トラからの乗り換え。
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
2011年に購入して2016年まで所有。
スズキ バンディット1250S スズキ バンディット1250S
2009年に購入して、6年半で54,000㎞程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation