• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てるりんこのブログ一覧

2022年09月12日 イイね!

第3086話 備忘録

第3086話 備忘録
 アドレスV100 のフロントサスペンションを組んでからは、YouTubeを見ながらウトウトしてしまい、23時を過ぎていた。  ささ丸号 に荷物を乗せて出発。  圏央道には、一般車に偽装した 210系クラウンアスリート がいて、パトランプが回っているにもかかわらずハイペースで走っているレクサス ...
続きを読む
Posted at 2022/09/12 21:24:48 | トラックバック(0) | 日記
2022年09月11日 イイね!

第3085話 備忘録

第3085話 備忘録
 続きましては。  お昼過ぎに アドレスV100 のフロントサスペンションが届いたので交換した。  取り外したサスペンションと比較した画像を撮ったつもりでいたが、生憎撮ってなかったので新品の画像でも…。  試運転前をしてサスペンションを沈み込ませたら、交換前とは比べ物にならな ...
続きを読む
Posted at 2022/09/11 14:51:16 | トラックバック(0) | 日記
2022年09月11日 イイね!

第3084話 備忘録

第3084話 備忘録
 9月11日日曜日。  グリルのヘッドライト下部の部分が、無塗装なので塗装しようと思った。  養生して…。  サフェーサーを塗って、シルバーメタリックで塗装。  まあまあだったんですけど、養生の隙間から飛沫が入り込んでしまい、シンナーで落としていたところ、「コレって ...
続きを読む
Posted at 2022/09/11 13:37:20 | トラックバック(0) | 日記
2022年09月10日 イイね!

第3083話 備忘録

第3083話 備忘録
 9月10日土曜日。  雨の日に乗ったら泥汚れが目立ったので洗車した。  斜め後ろからの姿がカッコイイ。  Amazonでポチったリバーマークを貼付した。  ルーフに擦り傷っぽいものがあったので、タッチアップしたら色が合わない。  2台のカブにカゴ類を取り ...
続きを読む
Posted at 2022/09/10 16:38:00 | トラックバック(0) | 日記
2022年09月09日 イイね!

第3082話 備忘録

第3082話 備忘録
 9月8日木曜日。  昼頃、通りすがりの若い職人さんが来て、屋根を押さえている所が浮いているということで飛び込みで指摘されてしまった。  ちょっと前にも、近所で屋根の改修工事をしていた職人さんが家の近くを通った時に飛び込みで指摘されたんだよな。そん時は「大きなお世話度よ」という退治で適当に頷いて ...
続きを読む
Posted at 2022/09/09 15:28:21 | トラックバック(0) | 日記
2022年09月07日 イイね!

第3081話 備忘録

第3081話 備忘録
 9月7日水曜日。  今回の記録。 走行距離 256.25㎞(ODO 1,271.4㎞) 使用燃料量 7.87㍑(1,351円 @171.7円/㍑) 燃費 32.56㎞/㍑  給湯器が不具合起こしたので、ホームセンターに行って工事のスケジュールを決めてきた。  半導体不足や燃料の高騰で ...
続きを読む
Posted at 2022/09/07 11:44:31 | トラックバック(0) | 日記
2022年09月06日 イイね!

第3080話 備忘録

第3080話 備忘録
 9月6日火曜日。  早朝に モトチャンプ を購入するため、 アドレスV100 を疾走らせる。  朝食後、どうしても気に入らんかったリアウインカーのLED化に着手した。  今までは、フロントウインカーの抵抗だけであれやこれやしていたが、Amazonのウインカーリレー(KITACO製) ...
続きを読む
Posted at 2022/09/06 12:20:51 | トラックバック(0) | 日記
2022年09月03日 イイね!

第3079話 備忘録

第3079話 備忘録
 9月2日金曜日。  早朝、今月号のオートバイを購入するため、元職場近くのコンビニへ行く途中、電圧が28V位を表示したんだよね。  もしかしたらレギュレーターが壊れているかも知れないと思って、帰宅してからAmazonで アドレスV100 に合うレギュレーター探してポチった。  9月3日土曜日 ...
続きを読む
Posted at 2022/09/03 14:43:53 | トラックバック(0) | 日記
2022年09月01日 イイね!

第3078話 備忘録

第3078話 備忘録
 9月1日木曜日。  アドレスV100 に取りつけていた電圧計を取替えた。昼間は見えにくいので、ヤフオクでゲットした電圧計に交換。  画像では、4Vっぽい表示ですが、チラつきのため実際は12.4Vでした。  序にUSB電源の修理もした。原因は接触不良を起こしていた。  こんな感じで ...
続きを読む
Posted at 2022/09/01 12:01:36 | トラックバック(0) | 日記
2022年08月31日 イイね!

第3077話 備忘録

第3077話 備忘録
 8月30日火曜日。  所沢2りんかん さんへ寄って、2りんかん祭りでのポイント交換。  8月31日水曜日。  国民健康保険税と住民税で容赦なく引き抜かれていることにゲンナリ。  「大人の身勝手な行動で涙する子供たちが少しでも拭えるように」ということで、今回も募金させていただき ...
続きを読む
Posted at 2022/08/31 16:10:00 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何でだよ…。
純正は物凄く高いから純正社外品にするか…。
#カローラアクシオ
#NZE161
何シテル?   01/31 15:38
よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンジンチェックランプ点灯、KTRC、パワーモードインジケーター点滅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 07:10:38
1NZ-FEの電スロとMTと。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 17:42:25
[トヨタ カローラフィールダー] フィールダーの6速化について② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 17:38:28

愛車一覧

ホンダ CB750 ホンダ CB750
CB750FOURやCB750Fと比べると地味だし、教習車っぽいイメージですが、今年の1 ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
軽トラからの乗り換え。
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
2011年に購入して2016年まで所有。
スズキ バンディット1250S スズキ バンディット1250S
2009年に購入して、6年半で54,000㎞程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation