• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てるりんこのブログ一覧

2023年10月01日 イイね!

備忘録

備忘録 10月1日日曜日。

 電車で秋津まで。









 先日行った大阪を思い出しつつ、串カツ屋さんで飲んで帰宅。





 曼珠沙華で高麗駅が混んでいたな。

運賃(ICカード利用)
最寄駅~秋津駅 450円(切符利用450円)
秋津駅~最寄駅 450円(切符利用450円)
Posted at 2023/10/01 15:07:01 | トラックバック(0) | 日記
2023年09月29日 イイね!

備忘録

備忘録 9月30日金曜日。



 今回の記録。

走行距離 91.7㎞(ODO 2,743.4㎞)
使用燃料量 4.41㍑(842円 @190.9円/㍑)
燃費 20.79㎞/㍑

 すこぶる燃費が良くない原因として、暫く乗っていない間に燃料が蒸発したのかもしれないですね。



 画像は久しぶりに整備してエンジンをかけようとした直前の画像。

 画像では燃料計の針が1/2の位置ですが、実際はFの位置を指していた。

 この記事の一番最初の画像は、満タン時の画像なので、それを考慮すると少し燃料が蒸発して減ってしまったと推測する。

 思い当たる原因は燃料キャップの機密性かな。キャップ内部のゴムが切れているといわけじゃないが、年数が経っているので気密性は落ちていると思う。

 純正品はもう出ないと思うので、社外品探すしかないか…。
Posted at 2023/09/29 10:16:10 | トラックバック(0) | 日記
2023年09月25日 イイね!

備忘録

備忘録 9月25日月曜日。

 採血するため電車でクリニックへ。







 採血後、駅前のスーパーでお酒とつまみを買って西武秩父まで行った。なんだか最近、列車に乗って飲むのがハマっています。



 駅中にある焼肉屋さんでビールでも飲んでと思ったが、一度は 野さか さんの豚みそ丼をいただきたいと思い、予定を変更。



 週初めで開店5分前位に着いたところ、これだけ並んでいた。週末はかなり混むんだろうね。知らんけど。



 そんなに待たずに入店。ねぎ豚みそ丼?(ド忘れした)をいただきました。お肉と味噌が香ばしく焼かれて美味しかったです。

 ちなみにドリンク類はないので、セルフでお茶かお水をどうぞ。

 食事を済ませて駅に着いたら丁度いいタイミングで発車時間に間に合ったので、缶チューハイ飲みながら帰宅。

運賃(ICカード利用)
最寄駅~東飯能駅 282円(切符利用290円)
飯能駅~西武秩父駅 419円(切符利用420円)
西武秩父駅~最寄駅 252円(切符利用260円)
特急ラビュー 500円
Posted at 2023/09/25 20:30:21 | トラックバック(0) | 日記
2023年09月21日 イイね!

備忘録

備忘録※動画・赤文字追記

 9月19日火曜日。

 ハローワークに用事があって出掛けて、その後八王子まで行った。

alt

alt

alt

alt

 何軒かハシゴして…。

alt

 せんべろ旅をするべく、大阪へ向かった。

alt

 予定到着時刻よりも早めに着いた。

alt

alt

alt

 難波から西成へ。YouTubeでの予習ということで ケニチ さんの動画を参考にしました。

 ただ今回は三連休明けなのか、ホルモンのアブラを売りにしたお店はお休みでしたが、「せんべろ」で収まるようにハシゴしてみました。

alt

 その前に モダン焼 からいただきました。

alt

 立ち飲み成り屋 さんにて。開店までほんの僅か早かったのですが、軒下で飲んでいたおっちゃんに「飲みたいんか?ほな訊いたるわ」ということで訊いていただき、入ることができました。ありがとうございました。

 開店時間後に追加オーダーしたので、せんべろオーバーしました。

alt

 しばらくウロウロして、 ケニチ さんが紹介していたお店を確認しつつ新世界へ。

alt

 やまと屋3号店 さんへ。串カツをいただいてせんべろできました。

alt

alt

alt

alt

 折角なので通天閣へ上ってきました。

alt

 阪神タイガース さん、セ・リーグ優勝おめでとうございます。

alt

alt

alt

 太陽の塔は見えんかった。

alt

alt

alt

 うまい棒。

alt

alt

alt

alt

alt

 大阪を代表する企業 江崎グリコ さん。

alt

 上った際にウェルカム写真ということで撮ってもらったので購入。

 撮る際に、大阪府の伝道師 朝比奈ゆうみ さん 一ノ瀬かな さんに因んで BANZAI JAPAN さんのタオルを出したら撮影スタッフさんが好感触でした。

 通天閣での動画は以下の通りです。







 新今宮駅付近まで戻り。

alt

 呑み処八福神 さん。昼食も兼ねてセットメニューにご飯と味噌汁も付けてもせんべろでした。

alt

alt

 西成の怖い部分もありますが、自転車の駐輪スペースが整備されていて、きれいに並んで停められていた。

alt

 お土産に。

alt

 銭湯で汗を流した後の一本。こちらも大阪を代表する企業 日本サンガリアベバレッジカンパニー さん。

 酒の自販機があちこちにあるのがすごい。オイラの家の近くにもつい最近まであったが撤去された。

alt

 きらく さんにてせんべろしました。

alt

alt

 ホルモンRyu さんにて。味変してお酒が進んだのでせんべろオーバーになりました。



 西成から道頓堀の方へ。

alt

 格安ビールと鉄鍋餃子 3・6・5酒場難波店 さんで、飲み放題プランにて反省会。



 高速バスに乗って弾丸せんべろ旅をやったけど、1日じゃ足りなかったし、休業で行けなかったお店もあったので、次回は宿泊も考慮しようと思った。

 高速バスについては、家から近いということで八王子から乗車したが、どれも4列シートのバスがメインみたいで、やはり周囲に気を遣うので、新宿バスタから乗車すれば3列シートに乗車できそうだが、チョットお値段が上ずっていますね。

 ここからは乗車後の感想ですが、行きは偶々隣に乗客がいなくてよかったが、帰りは隣に乗客がいて気を遣うこと。

 帰りのバスは車内にトイレがある故か途中のSAの停車は乗務員の休憩に充てられて、乗客は基本的には降りられなかった。そのせいか道中で背中が痛み出して降車までの時間が非常に辛かった。

 次回は行程に十二分な余裕を持たせることと、新幹線等も考慮しようと思った。

 今回の記録。

運賃(ICカード利用)
最寄駅~東飯能駅 282円(切符利用290円)
東飯能駅~八王子駅 506円(切符利用510円)
JR難波駅~新今宮駅 140円(切符利用140円)
新今宮駅~JR難波駅 140円(切符利用140円)
八王子駅~東飯能駅 506円(切符利用510円)
東飯能駅~最寄駅 282円(切符利用290円)

高速バス
八王子南口~OCAT 3,250円(高速バスドットコム予約 一部ポイント利用)
OCAT~八王子北口 4,900円(高速バスドットコム予約)

通天閣 900円(一般展望台入場券)
Posted at 2023/09/22 10:42:45 | トラックバック(0) | 日記
2023年09月13日 イイね!

備忘録

備忘録 9月13日水曜日。



 今回の記録。

走行距離 745.7㎞(ODO 4,787.5㎞)
使用燃料量 14.26㍑(2,537円 @177.9円/㍑)
燃費 52.29㎞/㍑

ネットカフェ 1,980円
民宿 3,500円(楽天トラベル)
Posted at 2023/09/13 08:37:26 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何でだよ…。
純正は物凄く高いから純正社外品にするか…。
#カローラアクシオ
#NZE161
何シテル?   01/31 15:38
よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンチェックランプ点灯、KTRC、パワーモードインジケーター点滅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 07:10:38
1NZ-FEの電スロとMTと。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 17:42:25
[トヨタ カローラフィールダー] フィールダーの6速化について② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 17:38:28

愛車一覧

ホンダ CB750 ホンダ CB750
CB750FOURやCB750Fと比べると地味だし、教習車っぽいイメージですが、今年の1 ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
軽トラからの乗り換え。
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
2011年に購入して2016年まで所有。
スズキ バンディット1250S スズキ バンディット1250S
2009年に購入して、6年半で54,000㎞程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation