• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てるりんこのブログ一覧

2016年05月05日 イイね!

なんでだべ

なんでだべ 参加頻度の少ないイベントへ行くと、「編集者の方ですか?」って言われることがあります。



 ちなみにイベントでの格好はこんな感じです。

 タオルの色は、2輪・4輪で色分けしています。

2輪 黄色

4輪 ピンク

 2輪関係で参加頻度の高いイベントは、面が割れているので言われることは無いですけどね。



 アップするの忘れていましたが、さこみちよさんサインです。

 「お名前は?」と訊かれましたが、ハンドルネームにしました。
Posted at 2016/05/05 20:22:27 | トラックバック(0) | 日記
2016年05月05日 イイね!

熊本・東日本大震災復興チャリティin本庄 3

熊本・東日本大震災復興チャリティin本庄 3 ナイトシーン。





 バイザーの内側も光る。







 LEDのような光り方はしないけど、電球の淡い光り方もイイよね。



 こちらも点灯しました。

















































































 本日は哥麿会会長のお誕生日であります。

 おめでとうございます。





 今回の記録です。

走行距離 131.5㎞(ODO 8,666㎞)
使用燃料量 10.00㍑(1,100円 @110.0円/㍑)
燃費 13.15㎞/㍑

チャリティ代 それなりに
Posted at 2016/05/05 19:44:29 | トラックバック(0) | 日記
2016年05月05日 イイね!

熊本・東日本大震災復興チャリティin本庄 2

熊本・東日本大震災復興チャリティin本庄 2 12時開会式。



 会長の田島順市さんより、ブラックジョーク&毒舌な開会のあいさつを頂きました。



 美里町のマスコットである「ミムリン」も登場。



 開会式の後は歌謡ショー。

 まずは相馬清志さん。



 牧山ひろしさん。



 ツイストバルーンショー。

 おちゃっぴいほりこしさんです。



 かわいい歌姫さんも…。



 桜ちかこさん。



 水上朋香さん。

 新曲(発売日は未定)も披露されました。



 応援隊も駆けつけてきました。



 「大沢悠里の悠々ワイド」でお馴染みのさこみちよさんです。

 さこさん曰く、「本当は、お色気大賞はやりたくないけど、スケベな大沢さんがやりたいっていうからやっている」んだってさ。

 ホントか?



 原田大二郎さん。



 会長とのトークショー。



  本庄市長の吉田信解さんも壇上へ。



 地元のお神輿と…。



 哥麿会のお神輿で…。





 けんか神輿じゃい。



 そして本庄市へ寄付金が贈られました。



 参加したトラック乗りの方々や、販売ブースさんから持ち寄られた品物で、チャリティオークションが行われました。



 龍馬號を…。



 こちらの男性がゲットしました。





 再び軽トラ贔屓で…。











































 閉会式前に、とある兄弟のラジコンショー?が始まった。



 19時閉会式。

 会長の田島順市さんより、地元開催への感謝の気持ちと、被災された方々への思いを述べられ、閉会のあいさつを頂きました。

 つづく。
Posted at 2016/05/05 17:43:03 | トラックバック(0) | 日記
2016年05月05日 イイね!

熊本・東日本大震災復興チャリティin本庄

熊本・東日本大震災復興チャリティin本庄 大型連休なので、4時前には出発。

 秩父市に入ってからは雨が…。「生憎の天気の中での参加か…」と思っていたら、予想以上に早く会場付近へ着いてしまったので、寄居町のすき家さんへ。



 豚丼健康セット。

 でもメガです。

 そのあとコンビニで時間潰しても潰し切れず、人気の少ないところで仮眠。



 7時半前でこれくらい入場していました。

 関係者がメインだと思いますが…。





 哥麿会のイベントには欠かせない2台です。





 ちなみにこのブログでは、軽トラ贔屓でアップいたしますのでご承知ください。

 写り込みにつきましても、ご承知ください。









 いつの間にか雨雲も消え。











 マイナーチェンジ後のクラウンだったので…。





 暑くなりだしてきました。





















 メインステージです。





 今のデコレーションよりも限られてしまうところがありますけど、レトロなデコレーションの暖かさもイイですよね。



 鯉のぼりも力強く大空を泳いでいます。























 10時から追悼式が行われ、熊本地震・東日本大震災で亡くなられた方々、菅原文太さん、愛川欽也さん、ジョニー大倉さんへ黙とうを捧げました。



 今回のイベントの司会を務めました方は、水上朋香さんです。

 年越しカウントダウンイベントの時と比べると、余裕が出てきたように思えました。







 そして美里町からの結び太鼓の披露や、キッズやアイドルのダンスパフォーマンスがありました。





 会場のお隣にある、赤城乳業さんのご厚意でガリガリ君が提供され、お気持ちを入れてくれた方へ提供されました。



 哥麿会会長の田島順市さんが地元ケーブルテレビでリポートを。



















































 以上、12時の開会式前までの画像でした。

 つづく。
Posted at 2016/05/05 15:50:08 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何でだよ…。
純正は物凄く高いから純正社外品にするか…。
#カローラアクシオ
#NZE161
何シテル?   01/31 15:38
よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1 2 34 567
8910111213 14
15 1617 18192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

エンジンチェックランプ点灯、KTRC、パワーモードインジケーター点滅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 07:10:38
1NZ-FEの電スロとMTと。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 17:42:25
[トヨタ カローラフィールダー] フィールダーの6速化について② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 17:38:28

愛車一覧

ホンダ CB750 ホンダ CB750
CB750FOURやCB750Fと比べると地味だし、教習車っぽいイメージですが、今年の1 ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
軽トラからの乗り換え。
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
2011年に購入して2016年まで所有。
スズキ バンディット1250S スズキ バンディット1250S
2009年に購入して、6年半で54,000㎞程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation