• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てるりんこのブログ一覧

2017年03月04日 イイね!

色々と

色々と

 朝食は南京亭日高店さんで。



 4年間お世話になりました。





 主なデータを掲載しますので、ご参考にしてください。

走行距離 61.2㎞(ODO 16,255㎞)
使用燃料量 4.38㍑(543円 @124.0円/㍑)
燃費 13.97㎞/㍑

 今度はCB750に乗り換えてバイク屋さんへ。

 ホース交換した後、USB電源が入らないモノがあったので調査依頼しました。





 代車を借りて川越2りんかんさんへ。

 これと言って欲しいのが無かったので釣具屋さんへ。

 さんざん悩んでライトタックルロッドとベイトリールとPEライン(2号)と小物類を購入しました。(予算オーバー)

 ロッドが、スピニングリール用なのか、ベイトリール用なのかを見分ける方法として、ガイドの穴の大きさを見ればわかるそうなんですってね。

 今日初めて知った。

 スピニングリール用の方が大きいんだってね。

 釣りを始めた頃は、ベイトリールのバックラッシュを恐れたり、値段もそれなりだったので、スピニングリールをメインで行くつもりでしたが、船釣りを始めるとベイトリールを使う機会ばかりだったのでそれなりに慣れてきました。

 ちなみに買ったライトタックルロッドは、店員さんから言わせると若干ヘビーなロッドらしいです。

 今年鮎釣りをやろうかと意気込んでみたが、今回の出費で来年に持ち越しか…。

 バイク屋さん戻ってみたところ、USB電源のアースの取り方がイマイチだったのではということでした。USB電源を取り付けたのはオイラだから、オイラの不備ということですね。





 昼食を摂らずに釣具屋さんで悩んでいたので、夕食は悦楽苑さんでガッツリいただきました。
Posted at 2017/03/04 20:50:06 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何でだよ…。
純正は物凄く高いから純正社外品にするか…。
#カローラアクシオ
#NZE161
何シテル?   01/31 15:38
よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   12 3 4
567891011
12131415161718
19 202122 23 2425
262728293031 

リンク・クリップ

エンジンチェックランプ点灯、KTRC、パワーモードインジケーター点滅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 07:10:38
1NZ-FEの電スロとMTと。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 17:42:25
[トヨタ カローラフィールダー] フィールダーの6速化について② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 17:38:28

愛車一覧

ホンダ CB750 ホンダ CB750
CB750FOURやCB750Fと比べると地味だし、教習車っぽいイメージですが、今年の1 ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
軽トラからの乗り換え。
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
2011年に購入して2016年まで所有。
スズキ バンディット1250S スズキ バンディット1250S
2009年に購入して、6年半で54,000㎞程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation