• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てるりんこのブログ一覧

2018年01月28日 イイね!

日曜日

日曜日 夜更かししたから8時起床。

 軽トラが塩カルまみれになったので、下回りを洗い流してフロントガラスも水で流したところ…。



 ヒビ入っているやんけ。

 オートサロンの帰りなのかなぁ…。確かに大きい音がしたことはしたが、たぶん大丈夫だと思っていた。

 オートサロンで、グラスピットさんのブースに立ち寄ったこともあり、IRとUVをカットしてくれるガラスに交換しようかな?

 さて、今日は土曜日に購入したグリップヒーターをCB750へ取り付けてみました。



 スケールが斜めになっていますが、CB750(RC42)のグリップの長さは大体125㎜ですね。



 GIXXERのグリップの長さは大体120㎜ですね。

 メジャーなバイクならば、車種専用品が出ていたりしますが、CB750は大型自動二輪免許試験ではメジャーかもしれませんが、一般的にはマイナーなんでぜひ参考にしてください。

 GIXXERも、まだまだカスタマイズパーツが少ないのでこちらも参考になれば幸いです。

 っていうか、バイクメーカーやグリップヒーターのメーカーへ提言だが、体に負担がかからないツーリングが注目されているので、こういうところのスペックも記載してもらいたいモノです。





 マイナスドライバーなんか突っ込んだらキズ付けそうだったので、コーキングへらを差し込み、パーツクリーナーを吹きかけて既存のグリップを取り外しました。



 グリップヒーターが思いの外きつくて接着剤の必要もなさそうなので、5-56を浸み込ませながら挿入。

 左右とも外れる感覚はなかった。



 ところが、グリップヒーターの長さが130㎜故、バーエンドを取り付けたらスロットルが戻らなくなってしまい、少し切り落とそうかと思ったが、ガラクタのM6の平座金をかまして取り付けたけど、平座金が肉薄だったので結局M8の平座金3枚をかまして事なきを得た。



 緩んでバーエンドが落ちないようにネジロックを塗布して取り付け。



 電圧計も取り付けて。





 取り回しや配線に難儀しつつ。





 結線も終わり火入れしたところ、ヤバイの一言だね。



 ハンドルカバーを付けた日にゃ…。









 懲りずに楽天で手に入れたLEDヘッドライトを付けたものの、Oリングが切れて使い物にならず、ハロゲンに戻したところ球切れしてしまい、初めて買った時のLEDヘッドライトで妥協。
Posted at 2018/01/28 20:33:45 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何でだよ…。
純正は物凄く高いから純正社外品にするか…。
#カローラアクシオ
#NZE161
何シテル?   01/31 15:38
よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1 23 456
7 89101112 13
14151617181920
21 2223242526 27
28 293031   

リンク・クリップ

エンジンチェックランプ点灯、KTRC、パワーモードインジケーター点滅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 07:10:38
1NZ-FEの電スロとMTと。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 17:42:25
[トヨタ カローラフィールダー] フィールダーの6速化について② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 17:38:28

愛車一覧

ホンダ CB750 ホンダ CB750
CB750FOURやCB750Fと比べると地味だし、教習車っぽいイメージですが、今年の1 ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
軽トラからの乗り換え。
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
2011年に購入して2016年まで所有。
スズキ バンディット1250S スズキ バンディット1250S
2009年に購入して、6年半で54,000㎞程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation