• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てるりんこのブログ一覧

2023年04月16日 イイね!

備忘録

備忘録 4月14日金曜日。

 伊津野亮 さんプロデュースしたイベント I-Cocoonファンミーティング に参加するべくキャンプ道具を積載して CB750 で出発。開催場所が富津市と鴨川市の境目付近なので、どのルートで行こうかと思案したところ数年ぶりに東京湾フェリーで房総半島を目指すことにした。

 利便性を考えると 東京湾アクアライン という選択もあるけど、風が強い時に端の部分をバイクで疾走流のなんて、 名港トリトン でお馴染みの 名港西大橋 以上に 「チン寒ロード」になるだろうと思いやめた。(ていうか「アンチアクアライン」なので)

alt

 圏央道→東名と乗り継いで海老名SAで数時間粘る。

 JAF会員特典でご飯は大盛にした。

alt

 4月15日土曜日。東名→保土ヶ谷バイパス→横横道路を経由して5時過ぎに久里浜港着。

 もうすでに bayfm最強雨男 の威力が出始めてきた。(ご本人の名誉毀損のならぬよう本名は伏せます)bayfmリスナーなら極普通のことですけどね。

alt

 フェリーの往復券を購入して乗船して、早朝の味噌汁サービスはありがたいです。(そういえばゴルフ客はいなかったな)



 しらはま丸との行き違い動画。

 金谷港に到着。ぶっちゃけ行き先はキャンプ場とイベント会場しか頭にないので時間を持て余す。

alt

 とりあえず房総半島を半周した。

alt

 野島崎灯台の広場着。今年は4年ぶりに 海女まつり が開催されるとのことで行ってみようかな。(第2829話参照)

alt

 野島崎灯台。

alt

 無事鎮座していて安心しました。チンだけにね。

 そんで道の駅保田小学校で時間潰し。

alt

 オイラの出身地でもこれと同じでしたね。オイラが小学5年生の時に新校舎(保田小学校じゃないよ)になり、給食が入ったコンテナは各階へエレベーターで運ばれるようになり便利になったことを覚えています。

alt

 ねごちゃん。

alt



 ここのキャンプ場へ来る途中にイベント会場を通ったけど、大きな動きがなくギリギリまで粘っているのだろうと思っていた。

 ぶっつけ本番でタープを立てようと思っても上手くいかず悪戦苦闘。タープを立ててテントを張ろうとしたら水たまりのあるところになった。

 取り敢えず設営できたので呑んでSNSを確認すると中止が決定。お酒も早目に切り上げてフテ寝に近い状態でいると思わず涙が溢れてきた。とにかくいろんな事が交錯して頭の中がゴチャゴチャだった。一番は bayfm最強雨男 のパワーが「ラスボス並みに強力」だったことだろう。

 追い打ちをかけるように雨足は深夜まで激しくなり悔しい思いが露わになった。

 4月16日日曜日。空はどんよりとはしているが雨は上がった。テントやタープ類を撤収してチェックアウト。

 道の駅保田小学校へ寄る。 一般枠で参加する予定だった 末飛登 さんがさんが来てくれるという事で待ち伏せした。

 合わせて数名でしたが、プチミーティングに参加できて良かったです。

 小1時間ほどですが、そこから金谷港へ向かいバイクを停めると「波が高いので早目に乗船した方が良いですよ」と係員に促されたので、お土産を買うことを諦めて乗船を決意。丁度往復券の復路があるのでスムーズに乗船できた。

alt

 ここまでも bayfm最強雨男 の影響を及ぼしているとなるとトラウマレベルです。

alt

alt


 今回の記録。

走行距離 434.7㎞(ODO 80,534㎞)
使用燃料量 24.10㍑(4,003円 @166.1円/㍑)
燃費 18.04㎞/㍑

通行料(ETC2.0利用)

青梅~横浜町田 1,270円(通常1,810円)
狩場~佐原 730円
佐原~狩場 730円
横浜町田~青梅 1,810円

東京湾フェリー 4,100円(750cc未満往復)

キャンプ場代 3,000円(雨天につきタープ代1,000円割引)
Posted at 2023/04/16 19:18:09 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何でだよ…。
純正は物凄く高いから純正社外品にするか…。
#カローラアクシオ
#NZE161
何シテル?   01/31 15:38
よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

       1
234567 8
91011 12131415
1617181920 21 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンジンチェックランプ点灯、KTRC、パワーモードインジケーター点滅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 07:10:38
1NZ-FEの電スロとMTと。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 17:42:25
[トヨタ カローラフィールダー] フィールダーの6速化について② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 17:38:28

愛車一覧

ホンダ CB750 ホンダ CB750
CB750FOURやCB750Fと比べると地味だし、教習車っぽいイメージですが、今年の1 ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
軽トラからの乗り換え。
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
2011年に購入して2016年まで所有。
スズキ バンディット1250S スズキ バンディット1250S
2009年に購入して、6年半で54,000㎞程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation