• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てるりんこのブログ一覧

2015年11月16日 イイね!

逆走車

 11月15日の日曜日に、浜松市の海岸で、Love the Earth Meetingというイベントへ行ってきた帰りの道中、逆走車を発見。

 場所は御前崎市の浜岡原発付近の国道150号線。

 中央分離帯がある片側2車線の一般道路へ、細い農道らしきところから軽トラックが、右折して静岡方向へ行こうとしたものの、中央分離帯があるため静岡方向へ向かう車道に入れず、浜松方向の車道を静岡方向へ進行。

 幸いにも、浜松方向へ進行していた車が無かったのですが、先の交差点へ差し掛かった時に信号が赤の現示から青の現示に変わり、浜松方向へ向かう車が発進しだした。

 オイラは静岡方向の車道を疾走っていたので、どうすることもできず、当然進行しだした車は停車したところまでしかわからないのですが、逆走車を目の当たりにしてビックリしました。

 逆走した軽トラックには、所謂「枯葉マーク」が貼付されていたので、高齢ドライバーと推定します。

 たぶん地元の方だと思いますが、地元の道を逆走したことに気が付かないんですかねぇ。

 ていうか、ここは中央分離帯があるから反対方向の車道には行けないことが分からなかったんですかねぇ。

 逆走車を目の当たりにすると、マジでビックリしますね。
Posted at 2015/11/16 16:13:15 | トラックバック(0) | 日記
2015年11月13日 イイね!

苦渋の選択

 急遽で申し訳ありませんが、14日のRIDE集会060@伊勢崎の参加は辞退します。

 バイク熱が冷めたわけじゃないのでご心配なく。

 ただ単に都合がつかなくなっただけです。

 以上です。
Posted at 2015/11/13 21:14:08 | トラックバック(0) | 日記
2015年11月11日 イイね!

週末は・・・

 気が気じゃない方が沢山いると思います。特に天気がね。

 オイラもそんな中の一人です。

 土曜日は伊勢崎市から浜松市へ行って、日曜日の海岸清掃に備えなくちゃいけないので…。

 Love the Earth Meeting 26thが、11月15日静岡県浜松市南区江之島町浜松五島海岸で開催予定です。

 お時間があれば参加してください。
Posted at 2015/11/11 21:41:55 | トラックバック(0) | 日記
2015年11月10日 イイね!

コンプリート

コンプリート バイクネタですが…。

 mixi内のニュースを見ていたら、YAMAHAさんからのリコール情報が…。



 おかげさまでコイツがリコール対象に該当しました。

 そしてオイラが持っているバイクは、全てリコール対象になりました。

 ある意味コンプリートだよね。

 納車早々からロクに慣らし運転もせず、問題なく疾走れていたんだけどねぇ。

 しいて言えば、「レギュレータに不具合がある」という噂があったんだけど、特にメーカーからの連絡はなかったね。

 今回は動力伝達装置に不具合が発見されたそうです。

 頃合いを見計らって、軽トラに積んでバイク屋さんへ持っていきたいと思います。
Posted at 2015/11/10 21:20:21 | トラックバック(0) | 日記
2015年11月04日 イイね!

オイラの場合

オイラの場合 折角休暇を取っていたので、6月下旬(2015年6月28日付記事)に付けたALPHAⅡですが、高音(480Hz)のみじゃショボかったんで低音(400Hz)も付けちゃいました。



 正攻法じゃ無理だと思っていたので、ステーを使って取り付けました。





 ステーの取り付け座のツメと、骨組み(画像は仮組してます)が邪魔で手が入らず難儀しました。





 ジャッキアップして、下からやってもなかなか上手く出来なかったので、バンパー側から覗き込み、ステーの角度を調整して取り付けました。

 ポイントとしては、右手で組んだホーンを持って、骨組みより中心寄りから左手を通してボルトを差し込みました。

 スパナではボルトを回しにくいので、ラチェット式のメガネレンチがイイと思います。

 電線は、接触しそうなところはチューブで保護して、余長も接触しないようにうまく纏めておきました。

 出来る方からすれば下らない内容ですが、ド素人的に取り付ける場合ということで御理解ください。



 向かって右側(高音)のホーンの出口が、真下を向けることができなかったので水が入るリスクが一寸高いです。
Posted at 2015/11/04 19:00:11 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何でだよ…。
純正は物凄く高いから純正社外品にするか…。
#カローラアクシオ
#NZE161
何シテル?   01/31 15:38
よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

123 4567
89 10 1112 1314
15 161718192021
22 23 24 2526 2728
29 30     

リンク・クリップ

エンジンチェックランプ点灯、KTRC、パワーモードインジケーター点滅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 07:10:38
1NZ-FEの電スロとMTと。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 17:42:25
[トヨタ カローラフィールダー] フィールダーの6速化について② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 17:38:28

愛車一覧

ホンダ CB750 ホンダ CB750
CB750FOURやCB750Fと比べると地味だし、教習車っぽいイメージですが、今年の1 ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
軽トラからの乗り換え。
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
2011年に購入して2016年まで所有。
スズキ バンディット1250S スズキ バンディット1250S
2009年に購入して、6年半で54,000㎞程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation