• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てるりんこのブログ一覧

2016年04月29日 イイね!

大型連休

 始まりましたね。

 オイラはとりあえず3連休。





 秩父市にある羊山公園の芝桜を見に行く車が、ひっきりなしに来る前に家を出て、南京亭日高店さんへ。

 豚肉の生姜炒め定食をいただきました。

 お店から圏央道が見えたんだけど、外回りが渋滞してたね。

 圏央道狭山日高ICから狭山PA(内回り)へ。

 床屋さんの開店まで時間潰し。サンデードライバーだらけですなぁ…。

 ラジオを聴いていたら、圏央鶴ヶ島IC付近で事故があり、その影響で渋滞していたみたい。

 床屋さん行って髪を切ってきたけど、ずっと寝落ちしてしまった。



 床屋さんからバイク屋さんへ。Bandit1250Sに付けていたGIVIのキャリアを引き取りということで…。

 Z125 PROの納車はどんどん先送りに…。比較的納車が早目とされていたシルバーのZ125 PROも遅れだしてきているそうです。

 「試乗車貸そうか?」なんて言われたけど、自分のバイクじゃなきゃ意味ないから「気長に待ちます」と告げた。



 色々と買い出し。

 軽トラライフを満喫しました。

 帰りの国道299号線は、サンデードライバー?と思われる車で若干のペースダウンはあったものの、渋滞せず帰宅。

 家着いたら着いたで、面倒くさいことが起きるし。

 そんな案件を片付けたんで、明日の集会に備えっか。





 今回の記録です。

走行距離 85.1㎞(ODO 8,535㎞)
使用燃料量 6.35㍑(699円 @110.1円/㍑)
燃費 13.10㎞/㍑

通行料(ETC利用)
狭山日高~入間 210円
Posted at 2016/04/29 19:34:38 | トラックバック(0) | 日記
2016年04月28日 イイね!

明日から

 大型連休が始まりますね。

 芝桜渋滞が関東の知床まで影響してくるんだよなぁ…。

 10連休はできないけど、カレンダー通りに休めそうなので。

①床屋へ行く。
②アキバで無線関係を物色。
③食材の買い出し。
④行ければドキドキフリーマーケットへ行く。
⑤哥麿会のイベントへ行く。
⑥RIDE集会行く。
⑦軽トラに付けている電気製品の整理。

 仕事以上に忙しいなぁ…。

 先日の「関東軽虎★STYLE 房総ツーリング 第2回 リベンジ」へ参加して、軽トラの方向性が見えてきました。

①釣りがすぐにできるように最低限の装備。
②野宿できる装備。
③無線機の装備。

 釣りは船釣りをメインで行こうと思っています。

 結構お金がかかりますけど、釣れた感触が何事にも代えられないので…。
Posted at 2016/04/28 22:02:07 | トラックバック(0) | 日記
2016年04月25日 イイね!

御洒落は足元から

御洒落は足元から



 今日までの燃費

走行距離 826.0㎞(ODO 8,450㎞)
使用燃料量 53.89㍑(5,975円 @110.9円/㍑)
燃費 15.33㎞/㍑

 夕方前に自動車屋さんから連絡があり、アルトラパンに乗って引取りに…。



 「関東軽虎★STYLE 房総ツーリング 第2回 リベンジ」に参加された方より譲って頂いたホイールです。

 「御洒落は足元から」ですね。





 カッコよくなったね。
Posted at 2016/04/25 20:10:12 | トラックバック(0) | 日記
2016年04月25日 イイね!

ゆっくりするはずが・・・

ゆっくりするはずが・・・ 帰宅してポストを覗くと、自治会の会計さんより、自治会費の領収書が届けられていました。

 班内のみなさんへ徴収日のお知らせをしないといけないので、徴収日を決めて文書を作成。

 印刷して自治会総会資料に挟んで、今日の早朝に配り終えた。

 暫くすると、今度は自動車屋さんの社長さんから電話がかかり、ハイゼットトラックの年次点検を依頼していたので応対しました。

 野暮用があったので代車を借りようと思ったが、「用事を済ませてからでイイですよ」ということで、用事を済ませて預けたら、お店の息子さんが「代車が必要ですか?」と訊いてきたので、徒歩で帰るのも嫌だったので借りました。





 アルトラパンです。





 コラムシフトの4速AT車。

 足踏み式駐車ブレーキは、始動するときにクラッチの感覚で踏んでしまいますね。

 アクセルペダルの踏み方にも注意が必要で、つま先が外向いた状態で踏むと小指がタイヤハウスに当たり、ベタ踏みができなくなりました。

 やっぱ前タイヤは、運転席よりも後ろか、百歩譲って座席下じゃないとダメだね。って、それってトラックやバスじゃね?



 エンジン性能は、決してパワフルじゃないけど、それなりですかね。

 上り坂でキックダウンさせても、思ったほど鋭い加速感はなかった印象でした。

 ブレーキの感覚も、エンジンブレーキが利きにくいというか、減速させると加速しようとする感覚というか、ブレーキアシスト機能が効いているのか、「カックンブレーキ」という印象でした。

 普段MTのみしか運転しないので、逆にATに不慣れなので怖く感じます。

 軽くインプレッションをして家で寛いでいたら、近所にある施設の方が来て、東電からの定期共架料の請求書を受け取り、アルトラパンに乗って支払に…。

 支払ってから気付いたのだが、支払期限過ぎていた。急遽東電の関係会社へ連絡して、事情を説明したところ、特に延滞料金も発生せず事なきを得た。

 帰宅して、アマチュア無線の再免許申請が済んだのに、免許状がなかなか来ないので、関東総合通信局へ問い合わせたところ、投函した返信用封筒が届いていないということで足止めにされていた。

 52円や82円で日本全国届けられるけど、何かトラブルがあると追跡できないので、確実性を求めるなら、簡易書留や配達記録にしないといけないと思いました。

 簡易書留や配達記録にすると、2~300円上乗せしなければならないが、これが本来の郵便コストなのかもしれないですね。

 昼食を摂ってから、新たに返信用封書を作成して、再びアルトラパンで郵便局へ行きました。

 相手方のサインか印鑑が必要な簡易書留にしました。

 折角の休みがゆっくりできないで終わりそうだ…。

 巷じゃ「パワースポット」が流行っているけど、オイラの住んでいるところは「パワーダウンスポット」だな。

 ちょっとお昼寝します。
Posted at 2016/04/25 13:22:47 | トラックバック(0) | 日記
2016年04月25日 イイね!

関東軽虎★STYLE 房総ツーリング 第2回 リベンジ

関東軽虎★STYLE 房総ツーリング 第2回 リベンジ 6時前に民宿を出発。

 高速に乗って下郡駅近くのコンビニへ。







 バス釣りで有名な亀山ダムへ向かった。

 でもコッチに興味がそそられて…。

 鷲も飛んでいたなぁ…。







 また下郡駅近くのコンビニに戻り鉄分補給。



 マナー違反はイケないので…。



 小櫃駅に移動して時間潰し。



 アレレ…。



 頃合いを見計らって同じコンビニへ。

 ここが集合場所なので…。

 オイラは前回参加していないけど、その時にパンダ色のクルマが来たので、お店の方にはお話ししていたそうです。



 出発してすぐに、遅れて参加する方がすぐ合流できるということで、別のコンビで再集合。

 長狭街道の長狭中学校交差点から入ってすぐのところにある、カステラ工房 Lua Cheiaさんでお買い物タイム。

 土曜日に長狭街道を通ってきたけど、全然知らなかった。

 途中トイレ休憩等を挟みつつ、九十九里にある大漁亭さんで昼食。







 オイラはハマグリ海藻ラーメンをいただきました。







 途中、休憩をはさんで犬吠埼へ。



 みんなで持ち寄ったジャンケン大会の商品。



 ワイルドだろ~。



 ウオッセ21でお買い物をして、「道の駅いたこ」で解散。銚子から潮来間がやけに長かったなぁ…。

 バイクでツーリングした時は、そんなに長く感じなかった気がしたけどなぁ…。





 同じ方角の方と、酒々井PAで給油して夕飯をいただいて、22時に帰宅。





 17日に悦楽苑さんへ行ったときの距離(約30㎞)も含む。

 24日までの記録です。

走行距離 813.2㎞(ODO 8,437㎞)

燃費はのちほど。

通行料(ETC利用)
狩場~佐原 720円
木更津南~木更津南 370円(通常520円)
潮来~湾岸市川 1,700円(通常1,940円)
市川本線~中央道接続 1,070円

東京湾フェリー 3,120円(トラック4m未満 片道)

民宿大森荘 3,500円
Posted at 2016/04/25 08:14:14 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何でだよ…。
純正は物凄く高いから純正社外品にするか…。
#カローラアクシオ
#NZE161
何シテル?   01/31 15:38
よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
101112 13 1415 16
171819 20212223
24 252627 28 2930

リンク・クリップ

エンジンチェックランプ点灯、KTRC、パワーモードインジケーター点滅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 07:10:38
1NZ-FEの電スロとMTと。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 17:42:25
[トヨタ カローラフィールダー] フィールダーの6速化について② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 17:38:28

愛車一覧

ホンダ CB750 ホンダ CB750
CB750FOURやCB750Fと比べると地味だし、教習車っぽいイメージですが、今年の1 ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
軽トラからの乗り換え。
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
2011年に購入して2016年まで所有。
スズキ バンディット1250S スズキ バンディット1250S
2009年に購入して、6年半で54,000㎞程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation