• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てるりんこのブログ一覧

2016年05月31日 イイね!

ねご

ねご







 癒される~。

 POWER BAY MORNINGでも、仙台貨物さんの「ネコのTAMAちゃん」という曲がオンエアされ、DJの斉藤りささんも萌え萌えな気分でしたね。
Posted at 2016/05/31 22:27:06 | トラックバック(0) | 日記
2016年05月29日 イイね!

「KantoRide」第78号発行

「KantoRide」第78号発行 本日発行いたしましたので、オイラの公式ホームページBIG1 FOR LIFEへアクセスしてご覧ください。

 それではダイジェスト版です。









































Posted at 2016/05/29 11:50:06 | トラックバック(0) | 日記
2016年05月22日 イイね!

週末

週末 金曜日は、釣りの準備をして浦安へ。

 ずっと下道で行くのが面倒な気分だったので、首都高浦和南ICから中央環状経由で浦安東ICまで。

 「関東軽虎★STYLE 房総ツーリング 第2回 リベンジ」に参加された方より、譲って頂いたホイールに履き替えてから初めて高速道路を利用しましたが、全然ハンドルがブレませんでした。

 スチールホイールからアルミホイールへ替えるだけでこんなに変わるんですね。

 土曜日にお礼が言えなかったので、この場を借りて厚く御礼申し上げます。

 船宿さんへ行く前に、24時間営業のスーパーで買い出しして、船宿さんの駐車場で仮眠。

 それでも0時半くらいだったな。

 3時半に目覚ましで起床。

 今回はシロギス釣りに挑戦。



 受付を済ませ、出船前に船宿さんに朝食を作っていただきました。

 船中で朝食や昼食として食べることもできます。



 この辺はいつも人気ですねぇ。



 シロギスはこんな感じですね。最終的には満席だったかな?



 シロギス釣りは7時半に出船。



 この日のこーでねーとは、帽子を忘れてしまったのでこんな感じです。





 キス釣りの方法が知らなかったので、ポイントへ着く前にネットで調べてみたところ、底を探って釣る方法なんですね。

 実際は、少しそこから浮かしてみたりして釣ったところ1匹目ゲット。

 釣りポイントは木更津沖でした。



 ゲストもチラホラ…。リールのドラグが鳴るほどの引きだったんで期待したんですが、マダイではなかった。

 他にも、小さいサメやヒラメ、ヒトデが釣れましたが、すべてリリース。



 「コンコン」ってエサをつついている感触はあったんですが、上手く合わせられずバラシを連発したり、奥まで針を飲まれたり…。

 釣果はシロギス12匹、ゲスト1匹。

 初めてにしては上出来だよね。



 帰りの羽田沖だと思うけど、海面が穏やかでしたね。



 夜は軽トラミーティングのため千葉市へ。国道357号線で向かったんだけど、「すり抜け上等」のバイクが多すぎしないかい?

 決してデカいことを言えた身分じゃないけど、クルマとクルマの間を猛スピードで通過していたけど、急に車線変更なんかされたら無事じゃ済まねぇぜ。





 ベイエリアの夜は「にわか雨」が降りましたけど、軽トラ談議に花を咲かせました。

 オイラは、釣った魚を早く捌きたいし、次の日は市民清掃デーと自治会費の集金もあるんで早目に帰宅。

 首都高千鳥町ICから乗って、中央道と圏央道を経由して青梅ICで下りて帰宅。

 とりあえず寝て、今日の3時半に目覚ましを鳴らしたものの、二度寝して4時半起床。

 相変わらず下手な捌き方で魚を捌き、後片付け等をして市民清掃デーに参加。

 自治会費もスムーズに徴収できたまでは良かったが、先月の総会で紛糾した案件で会議をする予定だったけど、大した準備もされてなかったので、また持ち越し。

 さっさと班長なんか降りたい。





 今日までの記録です。

走行距離 275.9㎞(ODO 9,009㎞)
使用燃料量 20.77㍑(2,347円 @113.0円/㍑)
燃費 13.28㎞/㍑

通行料(ETC利用)
浦和東~浦安東 1,070円
千鳥町~中央道接続 1,070円
高井戸~八王子出口 510円
八王子本線~青梅 790円(通常900円)

釣り船料金 8,800円(シロギス・エサ付き)
レンタル竿 300円(シロギス用)
片テンビン 150円(15号)
仕掛け 500円(250円/個)
氷 300円(100円/袋)
Posted at 2016/05/22 13:46:39 | トラックバック(0) | 日記
2016年05月18日 イイね!

ねご

ねご 会社帰り、自宅の最寄り駅にて。









 先日の朝もいたけど、その時は小雨交じりで、ご機嫌斜めだったせいか逃げちゃった。

 でも今日はなついてくれた。

 会社の最寄駅近くのコンビニでも、ねごを見掛けたけど、警戒して逃げちゃった。

 ここのコンビニからATMがなくなったから不便になったんだよなぁ…。
Posted at 2016/05/18 22:03:08 | トラックバック(0) | 日記
2016年05月16日 イイね!

ネットショッピング

 楽天で、軽トラのオイルフィルタを探してポチったはイイけど、時間指定できない宅配業者さんで送ったようで、その宅配業者さんから電話がかかってきたんだよね。

 ポチった時、備考欄に時間指定を書き込んだのになぁ…。

 確かに配送は、「クロネコまたはペリカンで配送します」という具合に記載されていたんで、過去にペリカンで嫌な目にあったので、クロネコの方で送ってもらえるように時間指定したのになぁ…。

 こういうことも把握せず、ネットショップを開いている業者さんからは購入は考えよう。

 ていうか、配送の説明欄にペリカンの表記がある場合は警戒しよ。(マジ悪いけど)

 一寸値段高いけど、クロネコで配送するAmazonの方がイイのかと思いたいが、楽天より商品の値段が高いんだよなぁ…。

 ネットショップは安いものを見つければ得だろうけど、顔合わせて購入できない不安要素もありますよね。
Posted at 2016/05/16 22:45:43 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何でだよ…。
純正は物凄く高いから純正社外品にするか…。
#カローラアクシオ
#NZE161
何シテル?   01/31 15:38
よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1 2 34 567
8910111213 14
15 1617 18192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

エンジンチェックランプ点灯、KTRC、パワーモードインジケーター点滅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 07:10:38
1NZ-FEの電スロとMTと。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 17:42:25
[トヨタ カローラフィールダー] フィールダーの6速化について② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 17:38:28

愛車一覧

ホンダ CB750 ホンダ CB750
CB750FOURやCB750Fと比べると地味だし、教習車っぽいイメージですが、今年の1 ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
軽トラからの乗り換え。
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
2011年に購入して2016年まで所有。
スズキ バンディット1250S スズキ バンディット1250S
2009年に購入して、6年半で54,000㎞程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation