• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てるりんこのブログ一覧

2017年02月27日 イイね!

柳野玲子と行く!根魚五目釣り&RIDE集会074@佐野

柳野玲子と行く!根魚五目釣り&RIDE集会074@佐野 25日の23時頃に出発。

 所沢市とさいたま市でパンダ色の210系クラウンに遭遇。





 首都高大井PAで仮眠を取って羽田へ。





 開催当日の朝まで、かめだやさんという船宿で開催されると思い込んで勘違いしていることに気付かず、余裕コイて写真なんか撮っていたりしていた。

 受付終了1時間前辺りで改めてメールを見てみると、平和島のまる八さんという船宿と知り、急いで車を出そうにも奥にぎゅうぎゅうに詰めて置いたので、タクシーで向かうにも捕まえる確証も無く万事休すか…。

 急いでまる八さんへ電話して、関係者と連絡を取っていると、かめだやさんご主人が送ってくださるということでピンチは免れた。

 ご主人曰く、かめだやさんとまる八さんは仲のイイ関係ということでした。



 出船時間こそ遅れませんでしたが、今回の件によって、まる八さん、スタッフの皆さまおよび参加者の皆さまへご迷惑をおかけしましたことを、心よりお詫び申し上げます。

 出船前に船長さんからメバルの釣り方を教わり、無事出船となりました。









 釣果は?



 5匹でした。

 結構お祭りしまくった。そんなお祭りした糸をほどいている時は、銭形平次の「男だったら一つに賭ける 賭けてもつれた謎を解く」って過るんですよね。

 お祭りしても簡単にほどける糸があればイイんだけどなぁ。



 船上では柳野玲子さんが参加者へインタビューを行いました。

 楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい、帰港して閉会式へ。



 参加者全員へサイン入り色紙のプレゼントがあり、右下の番号が一致した人には更なる特典がありました。

 まる八さんのご主人がかめだやさんへ用事があるということで送って頂き、羽田から一路さいたま市へ。







 船上での揺れと柳野玲子さんの余韻に浸りつつ、大して食事を摂ってなかったので、蓜島屋さんでかき揚げ天ぷらそばとカレーライスをいただきました。



 帰宅して片づけをした後、くじら汁で一杯やって就寝しました。





 主なデータを掲載しますので、ご参考にしてください。

走行距離 258.6㎞(ODO 16,194㎞)
使用燃料量 17.6㍑(2,182円 @124.0円/㍑)
燃費 14.69㎞/㍑

通行料(ETC利用)
浦和南~羽田下 1,070円
羽田上~与野 1,070円

まる八 11,500円(釣り船予約サイトよりカード決済)
貸し竿 500円
仕掛け 300円×2





 27日朝、6時半頃に出発。

 圏央鶴ヶ島ICから圏央道に乗って東北道羽生PAへ。



 餃子が注文できる時間帯じゃなかったのでラーメンのみ。



 今年最初の集会でもあるので、挨拶は勿論「あけましておめでとうございます」と、至るところで交わされました。



 平日にも拘らず多くのRIDE者が参加しました。

 RC42での参加者はオイラだけだったかな。



 27日のこーでねーと。



 26日のこーでねーと。



 26日のこーでねーとその2。

 なお集会の内容は、誌面でご確認ください。



 集会では国友愛佳さんと2ショット。



 持ち主は何処へ…。





 集会後はもんじゃ焼きそばと佐野ラーメンをいただき帰宅。

 東北道をチョットハイペースで疾走っていると、何となく怪しい200系クラウンを発見。刺激しないように近づいてみると、大宮ナンバーの一般車に偽装した200系クラウンでした。

 刺激しないようにクラウンの前へ車線変更、だんだん離れてきたので周囲に注意して徐々に加速。

 館林ICを過ぎ、利根川を渡る橋の前あたりで追い越し車線を走行してきた四輪が来て、そいつをやり過ごしている時にミラーを見てみると、離れた後方には200系クラウンが…。

 雰囲気が先ほどの一般車に偽装ました200系クラウンで、追い越し車線に進路変更して間合いを取って速度計測。

 四輪は気付いて第2走行車線へ進路変更するも時すでに遅し。屋根から赤色灯が出てきて赤い光が…。

 クラウンは四輪を羽生PAへ誘導し、サイン会を開催したと推定される。





 主なデータを掲載しますので、ご参考にしてください。

走行距離 187.4㎞(ODO 58,281㎞)
使用燃料量 10.5㍑(1,355円 @129.0円/㍑)
燃費 17.85㎞/㍑

通行料(ETC利用)
圏央鶴ヶ島~佐野藤岡 1,620円
佐野藤岡~狭山日高 1,790円
Posted at 2017/02/27 23:09:13 | トラックバック(0) | 日記
2017年02月19日 イイね!

新潟スクエア2017

新潟スクエア2017 土曜日は、ボンヤリとやり過ごそうと思ったが、昨年末から残業が続いて体の不具合を感じていたので、急遽新潟スクエアを実行。

 帰宅してNaked But Not Ashameさんのマスターと、上越自然療法院ライズファクトリーさんへ連絡して、さっさと洗濯なんかを済ませ、バイク…、じゃなかった軽トラで出動。

 皆野町から皆野寄居有料道路で寄居町までショートカット。



 花園IC~湯沢ICまで関越道でショートカット。路面には雪が無かったので一寸拍子抜け。

 途中、赤城高原SAで夕食を…。

 渋川伊香保IC~赤城IC間の上り勾配はキツイね。

 魚沼市から国道353号線で十日町市へ。上の一部分が薄っすらと白くなっていただけで、「もしかしてバイクで来れたんじゃね?」と魔がさす。



 予定より早着しそうなので、久しぶりの越後田沢駅を訪問。



 これはノンアルコールですよ。





 Naked But Not Ashameさんへお邪魔しました。夜疾走りで立ち寄るため、お酒は飲めないので、雪が融けてバイクで疾走れるようになったら、泊りで飲みたいと思います。

 ここから上越市へ向かうのが定番なのですが、上越自然療法院ライズファクトリーさんでのフルメンテナンス予約時間が15時のみしか空いてなかったということで、先ずは柏崎市へ。

 Naked But Not Ashameさんのマスターも、上越自然療法院ライズファクトリーさんも、オイラの急遽な要望に対応して頂き、ありがとうございました。

 3時前にみなとまち海浜公園に着いて仮眠。ていうか、ネットカフェの会員証を忘れたので仕方なく車中泊。









 なんだかんだで時間を潰す。一番イイのはホームセンターへ行くのが一番だね。





 SHOPナカムラさんへお邪魔しました。

 コーヒーと開発中のプリンをいただきました。確か第2517話のときにも開発中のプリンをいただいたのですが、その時に感じた自分の味覚と、土曜日の自分の味覚が変わっていたせいか、今回いただいたプリンは、「もう少し甘めでもイイのでは?」とコメントさせて頂きました。

 やっぱ疲れているのかなぁ…。

 またイイミニカーを見つけたので、出品者へ連絡を取っている間に上越市へ。







 いつものなおえつ海水浴場で塩漬けと水遊び。







 もちろんお昼はニューハルピンさんです。

 ちゃーしゅーめん、ぶためし、ぎょうざをいただきました。



 一寸時間を潰してから上越自然療法院ライズファクトリーさんでフルメンテナンス。

 骨格もズレている上に、冷えで筋肉が強張っていたようです。

 特に首の付け根の凝りがひどく、呼吸が浅くなっていた上に、眠りも浅くなっているとのことでした。

 正にその通りで、起きても眠り足りない感覚がありました。

 フルメンテナンス後は、再びSHOPナカムラさんへ。

 ここまでの間に連絡がついて、納得のお値段を提示して頂けたので購入しました。

 柏崎ICから高速に乗って本庄児玉ICで降りていつものルーティングで帰宅。





 主なデータを掲載しますので、ご参考にしてください。

走行距離 619.0㎞(ODO 15,935㎞)
使用燃料量 48.6㍑(6,119円 @125.9円/㍑)
燃費 12.74㎞/㍑

通行料(ETC利用)
花園~湯沢 2,460円(通常2,780円)
柏崎~本庄児玉 2,720円(通常4,180円)

皆野寄居有料道路 310円(現金のみ)

 本日は、関東軽虎☆STYLEのオフ会が某所で行われます。

 私は私用があり参加できません。この場をお借りして深くお詫び申し上げます。

 また、メンバー以外の方も奮ってご参加ください。
Posted at 2017/02/19 09:47:07 | トラックバック(0) | 日記
2017年02月12日 イイね!

お散歩

お散歩 土曜日にセーフティブーツを買い忘れたので軽トラでお買い物。





 山田うどんさんで朝飯。

 ワークマンさんでセーフティブーツを購入。踏抜き防止のセーフティブーツなので、それなりのお値段で懐を直撃。

 入間市内をウロウロして国道16号線に入ろうとしたら、八王子方面が渋滞していた。

 小谷田交差点で軽乗用車同士の事故が発生していて、1台はひっくり返っていた。





 今日のデータは、以下の通りです。

走行距離 62.3㎞(ODO 15,316㎞)
使用燃料量 3.25㍑(403円 @124.0円/㍑)
燃費 19.17㎞/㍑
Posted at 2017/02/12 11:14:51 | トラックバック(0) | 日記
2017年02月11日 イイね!

バイクでチョイ乗り

バイクでチョイ乗り ここ最近朝が寒いけど、CB750のホース類を交換するためバイクで出動。





 南京亭日高店さんで朝食。



 バイク屋さんへ寄ってみたら、無事嫁ぐことができました。



 ねご。

 代車のスクーターを借りて、釣具屋さんで長靴や釣り道具を購入。

 ホース交換後は、買い出しして帰宅。



 ツーリ(釣り)ング仕様。



 フェンダーは保存します。



 火の扱いに注意して炭火焼。しっかりと火が入るので旨味が増すよね。

 ガスコンロだと、安全装置が働いて温度を下げるので、焼き物はイマイチだよね。





 今日のデータは、以下の通りです。

走行距離 60.5㎞(ODO 58,094㎞)
使用燃料量 4.0㍑(504円 @126.0円/㍑)
燃費 15.13㎞/㍑
Posted at 2017/02/11 19:26:33 | トラックバック(0) | 日記
2017年02月08日 イイね!

コンプリート

コンプリート

 密林でも売っていたのでポチったら、8色コンプリートしました。

 それだけです。
Posted at 2017/02/08 20:32:20 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何でだよ…。
純正は物凄く高いから純正社外品にするか…。
#カローラアクシオ
#NZE161
何シテル?   01/31 15:38
よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   12 34
567 8910 11
12131415161718
19202122232425
26 2728    

リンク・クリップ

エンジンチェックランプ点灯、KTRC、パワーモードインジケーター点滅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 07:10:38
1NZ-FEの電スロとMTと。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 17:42:25
[トヨタ カローラフィールダー] フィールダーの6速化について② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 17:38:28

愛車一覧

ホンダ CB750 ホンダ CB750
CB750FOURやCB750Fと比べると地味だし、教習車っぽいイメージですが、今年の1 ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
軽トラからの乗り換え。
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
2011年に購入して2016年まで所有。
スズキ バンディット1250S スズキ バンディット1250S
2009年に購入して、6年半で54,000㎞程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation