• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てるりんこのブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

2018年平成最後の大晦日

2018年平成最後の大晦日

 今日は、起きがけに各イベント等で購入したCDを、MP3へ変換する作業をしてから洗車をした。



 気休め程度のタッチアップ。





 先日、仙台からの帰りに融雪剤を散布していた作業車を追い越したら、物の見事にブッカケられたので結晶を除去した。



 ワイパーもブレードごと交換して視界良好へ。











 空気圧調整もしたので、久しぶりに久しぶりに日の目を見たバイク達。



 黄色いカブにはグリップヒーターをつけているのでハンドルカバーを装着。

 ていうか、テープで養生って…。

 初売りの時にハンドルカバーでも買いに行こうかな。



 黄色いカブにバッテリーを付けて復活。

 2018年は、身体の中で異変があり、色々と大変な年でした。

 婚活よりも終活を意識した年でもありました。

 それでは良いお年をお迎えください。
Posted at 2018/12/31 18:04:48 | トラックバック(0) | 日記
2018年12月30日 イイね!

日曜日

日曜日 4時半頃に起床したものの、バイクで出かけるつもりが電車での出発へ変更。







 旭が昇るぜ〜。

 アメ横まで出たけど、お気に入りの伊達巻が買えなかったなぁ。

 いつものところで買い出しして、秋葉原でも買い物をして。







 最近ラーメンというと、太麺に固茹でというパターンが続いているなぁ…。

 今回の旅の記録。

運賃(ICカード利用)
特急レッドアロー 500円
最寄り駅~池袋駅 627円(切符利用630円)
池袋駅~上野駅 165円(切符利用170円)
御茶ノ水駅~池袋駅 195円(丸ノ内線切符利用200円)
池袋駅~最寄り駅 627円(切符利用630円)
Posted at 2018/12/30 20:01:11 | トラックバック(0) | 日記
2018年12月29日 イイね!

金曜日からの

金曜日からの 28日金曜日は、仕事納めだったので一寸早い帰宅。



 帰宅してCB750を出そうとしたら、フロントブレーキが引きずっていた。

 とりあえず馴らし運転したら抵抗がなくなったのでヨシとした。

 29日土曜日は6時起床。

 見事に寝坊した。

 急いで準備してCB750で出発。

 有料道路を使って伊勢崎へ。



 グリップヒーターの暖房効果がなくて寒かった。





 これがオイラにとっての年越し麺かな。





 FANSさんで新年に備えてサッパリと。



 帰宅してすぐにハンドルカバーを装着。



 タイカブにも装着。





 今回の旅の記録。

走行距離 166.9㎞(ODO 73,422㎞)
使用燃料量 11.00㍑(1,551円 @141.0円/㍑)
燃費 15.17㎞/㍑

通行料(ETC利用)

皆野寄居有料道路 310円(現金のみ軽自動車等)
花園~本庄児玉 320円(通常450円)
駒形~花園 650円(通常930円)
皆野寄居有料道路 310円(現金のみ軽自動車等)
Posted at 2018/12/29 15:54:13 | トラックバック(0) | 日記
2018年12月24日 イイね!

土曜日から

土曜日から

 土曜日の午前中はサクッとバッテリーを取り付けようと思ったが、カバーを留めるタッピングネジを紛失。

 結局スッポンポンな状態に。



 何だかんだで昼過ぎに出発して、買い出しを済ませてから久しぶりに食べ放題の店で昼食。

 何で外国人観光ツアーの団体がいるんだい?

 2りんかんさんやホームセンターを回っていたら、日も暮れ出して来たのでボチボチ疾走り出した。





 国道16号線と4号線を乗り継いでココまで来た。(丁度コンビニがあるところです)





 遅い夕食。





 ネットカフェで一夜を明かしたら窓が凍っていた。







 長町駅前の駐車場に軽トラを停めて、地下鉄に乗車。







 仙台の地下鉄に乗ったのは、高3の時に4アマ無線の受験で、仙台駅から勾当台公園駅まで乗った以来だから、28年ぶりかも。





 東西線六丁の目駅といえば…。





 5年振りにココへやって来ました。

 でも開店前でした。



 何気に南北線と東西線を乗り潰した。



 これが目的。











 『POEM主催 Stage vol.18 ~ X'mas は「いっしょ!」スペシャル ~』の第1部へ参加。

ホスト
POEMさん

ゲスト
大☆金さん
ViviD★RinGさん
Caryaさん
SCK GIRLSさん
LUVYAさん



 ライブ後はカドヤ仙台店さんへ。





 久しぶりに食べた天下一品さんのラーメン。





 今回の旅の記録。

走行距離 27,841㎞(ODO 817.3㎞)
使用燃料量 63.66㍑(9,258円 @145.4円/㍑)
燃費 12.84㎞/㍑

通行料(ETC利用)
白石~花園 3,980円(通常5,680円)
皆野寄居有料道路 310円(現金のみ軽自動車等)

運賃(ICカード利用)
長町駅~泉中央駅 360円
泉中央駅~八木山動物公園駅 360円
八木山動物公園駅~六丁の目駅 360円
六丁の目駅~長町一丁目駅 330円
長町一丁目駅~長町駅 200円

ネットカフェ 1,645円
仙台長町駅前モータープール 1,000円(休日料金)
『POEM主催 Stage vol.18 ~ X'mas は「いっしょ!」スペシャル ~』 2,500円(事前予約ドリンク別)
Posted at 2018/12/24 14:31:40 | トラックバック(0) | 日記
2018年12月16日 イイね!

金曜日の夜から

金曜日の夜から 23時半ごろに出発。

 皆野寄居有料道路を経由して、関越道花園ICから高速に乗って、北関東道佐野田沼ICで降りて、道の駅で仮眠。

 足元に膝掛けを巻いただけじゃ、寒くて眠れなかったので、朝になってからネットカフェで仮眠。



 今回はファーベル佐野店さんです。



 さのまる。







 撮りヲタよりも盛りヲタに重点を置いていたので、あまり画像を撮っていないんですよね。

 総勢7組のアイドルさんがやって来ました。

 物販で購入すると、Tポイントが付くアイドルさんもいてビックラポンでした。









 あぶり屋さんでディナーをいただきました。





 今回の旅の記録。

走行距離 27,024㎞(ODO 284.2㎞)
使用燃料量 23.6㍑(3,327円 @141.0円/㍑)
燃費 12.04㎞/㍑

通行料(ETC利用)
皆野寄居有料道路 310円(軽自動車等)
花園~佐野田沼 1,270円(通常1,810円)
佐野田沼~花園 1,270円(通常1,810円)
皆野寄居有料道路 310円(軽自動車等)

ネットカフェ 1,097円





 冬眠じゃないよ。

 端子磨いて充電中。
Posted at 2018/12/16 12:16:32 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何でだよ…。
純正は物凄く高いから純正社外品にするか…。
#カローラアクシオ
#NZE161
何シテル?   01/31 15:38
よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 2425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

エンジンチェックランプ点灯、KTRC、パワーモードインジケーター点滅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 07:10:38
1NZ-FEの電スロとMTと。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 17:42:25
[トヨタ カローラフィールダー] フィールダーの6速化について② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 17:38:28

愛車一覧

ホンダ CB750 ホンダ CB750
CB750FOURやCB750Fと比べると地味だし、教習車っぽいイメージですが、今年の1 ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
軽トラからの乗り換え。
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
2011年に購入して2016年まで所有。
スズキ バンディット1250S スズキ バンディット1250S
2009年に購入して、6年半で54,000㎞程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation