• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てるりんこのブログ一覧

2018年12月09日 イイね!

土曜日

土曜日 初電でお出かけ。





 ライブがあるので2食いただきました。

 暫く新宿西口辺りで時間を潰していたが、秋葉原の様な雰囲気じゃないので、飽きが来た。



 12時からライブ開始。

 サプライズなゲストも登場。

 夕方からは、中学時代の同級生複数名と飲み会があるけど、時間ができたので秋葉原で時間潰し。

 デジタルアマチュア無線にも興味が湧いたので、いずれはリグを購入しよう。



 秋葉原から代々木へ移動。

 早く着いたのでフライング。

 結構飲んだなぁ…。



 カプホでも一寸飲んじゃった。



 二日酔い気味だったが、電車だからイイや。



 また一歩冬が近づいています。

 今回の旅の記録。

運賃(ICカード利用)
最寄り駅~池袋駅 627円(切符利用630円)
池袋駅~新宿駅 154円(切符利用160円)
新宿駅~市ケ谷駅 154円(切符利用160円)
市ケ谷駅~秋葉原駅 154円(切符利用160円)
秋葉原駅~代々木駅 165円(切符利用170円)
代々木駅~上野駅 165円(切符利用170円)
秋葉原駅~池袋駅 194円(切符利用200円)
池袋駅~最寄り駅 627円(切符利用630円)
特急レッドアロー 500円

サウナ&カプセルホテルDANDY 4,212円
Posted at 2018/12/09 17:37:12 | トラックバック(0) | 日記
2018年12月02日 イイね!

日曜日

日曜日 黄色と大陸製のカブとGIXXERの冬眠準備。



 大陸性カブは、バッテリーを覆うカバーに取り付いているケーブルに余裕がない(オイラがイジった時に何処か緊縛した)のか、バッテリーを取り出すのに手間がかかった。

 しかもカメムシがの栖になっていた。



 コッチにはカメムシも無く、ケーブルにも余裕があるので、簡単に取り出せた。

 でも、シート下部分のボディカバーの着脱が、大陸製よりもカタイ印象なんだよなぁ…。





 バッテリーを外してから軽トラで使っていたLEDヘッドランプに交換。バッテリーを外した後に交換したのでインプレッションは冬眠明けにでも。

 交換前のは意外と暗かったんでね。





 GIXXERのヒューズ回りは、カブよりもショボい作りなんだね。





 序でにタイカブをカスタマイズ。とりあえずココにドリンクホルダーを付けた。
Posted at 2018/12/02 18:20:06 | トラックバック(0) | 日記
2018年12月01日 イイね!

金曜日

金曜日 11月30日金曜日、何時もより一本早い電車へ乗り込む。

 池袋駅から丸ノ内線で御茶ノ水駅まで乗ったけど、混み合う電車はキツイね。



 秋葉原で朝食。



 同じく昼食。



 混み合う総武線に乗って錦糸町駅で快速に乗り換えるも混んでた。奮発してグリーン席買えばよかったかなぁ…。



 「あなたの暮らしに彩りを」でお馴染みの…。





 ちょっくら千葉まで。











 POWER BAY MORNING でお馴染みの光永亮太さんの歌を拝聴して参りました。

 ありがたいことに、2列目のセンターで楽しむことができました。







 そんで千葉ナイトを満喫。

 12月1日土曜日。京成線で上野へ向かい、秋葉原で買い出し。



 丸ノ内線御茶ノ水駅から池袋駅へ。



 レッドアロー号に乗って。

 秩父夜遊び…、失礼、秩父夜祭りへ向かう前乗り組もチラホラ。









 今話題の 001系Laview を撮ったど〜‼︎



 360ccの2ストジムニーだね。

 今回の旅の記録。

運賃(ICカード利用)
最寄り駅~池袋駅 627円(切符利用630円)
池袋駅~御茶ノ水駅 195円(丸の内線200円)
秋葉原駅~千葉駅 637円(切符利用640円)
京成千葉駅~千葉中央駅 133円(京成千葉線140円)
千葉駅~千葉みなと駅 195円(千葉都市モノレール1号線200円)
千葉みなと駅~検見川浜駅 154円(切符利用160円)
美浜区役所~新検見川駅 165円(千葉海浜交通170円)
新検見川駅~千葉駅 154円(切符利用160円)
千葉中央駅~京成上野駅 597円(京成千葉・本線600円)
御茶ノ水駅~池袋駅 195円(丸の内線200円)
池袋駅~最寄り駅 627円(切符利用630円)
特急レッドアロー 500円

Capsule Hotel THE INN 3,080円
Posted at 2018/12/01 16:22:31 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何でだよ…。
純正は物凄く高いから純正社外品にするか…。
#カローラアクシオ
#NZE161
何シテル?   01/31 15:38
よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 2425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

エンジンチェックランプ点灯、KTRC、パワーモードインジケーター点滅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 07:10:38
1NZ-FEの電スロとMTと。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 17:42:25
[トヨタ カローラフィールダー] フィールダーの6速化について② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 17:38:28

愛車一覧

ホンダ CB750 ホンダ CB750
CB750FOURやCB750Fと比べると地味だし、教習車っぽいイメージですが、今年の1 ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
軽トラからの乗り換え。
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
2011年に購入して2016年まで所有。
スズキ バンディット1250S スズキ バンディット1250S
2009年に購入して、6年半で54,000㎞程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation