• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てるりんこのブログ一覧

2022年05月16日 イイね!

第3045話 備忘録

第3045話 備忘録 5月15日日曜日。



 土曜日の RIDE集会 で火が付き八王子へ。



 とりあえず腹ごしらえ。



 急遽のツーマンライブらしい。

 出演は 8princess さんと研究生の 高橋瑞 さん。そして 鈴音ひとみ さんでした。

 8princess さん自体1年ぶりだし、 鈴音ひとみ さんも、昨年7月に仙台の勾当台公園でのライブ以来です。

 ツーマンライブということで、とっても内容の濃いライブでした。







 8princess さん。



 鈴音ひとみ さん。

 ライブ後はホテルに宿泊。

 5月16日月曜日。



 電車で帰宅。

 今回の記録。

運賃(ICカード利用)
最寄り駅~東飯能駅 272円(切符利用280円)
東飯能駅~八王子駅 506円(切符利用510円)
八王子駅~東飯能駅 506円(切符利用510円)
東飯能駅~最寄り駅 272円(切符利用280円)

アパホテル 3,600円(楽天トラベル予約)

八ドル祭番外編Vol.5 ~緊急2マン&8プリ新衣装SP~ 2,000円(事前予約ドリンク別)
Posted at 2022/05/16 14:04:35 | トラックバック(0) | 日記
2022年05月14日 イイね!

第3044話 備忘録

第3044話 備忘録 5月14日土曜日。

 7時前に スーパーカブ に乗って小鹿野町へ。

alt

 その前に ミューズパーク にて何処かに旅立ちたいという思いに耽った。

alt

alt

 今回開催された RIDE集会 の会場である、バイク弁当でお馴染みの 大滝食堂 さんへ一番乗り。

 当然ながら誰もいない。

 暫く小鹿野町内をぐーるぐる。

alt

alt

 小鹿神社に参拝。

 お守りやお札等は「無人くんシステム」になっておりますのでご了承あれ。

 余談だが、小鹿神社の元々の場所はココじゃないらしいですね。元々の場所は何処にあるか各自で探してみてください。

alt

 再び 大滝食堂 さんへ戻って、 RIDE者 とバイク談義をしていると、同じ色の スーパーカブ がやってきた。

 カブ だけにカブってしまった。

 実は編集スタッフさんの カブ でして、一緒に並べてみました。

 この方は、前乗りで集会会場から目と鼻の先の旅館に泊まったそうです。

 オイラも以前に 排気量無制限刀ミーティングin小鹿野 の前夜祭に参加したときに泊まったことがあります。

 因みにオイラは 刀 乗りじゃないですけどね。

alt

alt

 編集スタッフが遅れているとのことで、到着までの間に バイク弁当 をいただきました。

alt

alt

alt
 キリンのように首を長~くして待っていたら、編集スタッフさんがやってきました。

 そしたら、な、な、なんと。

alt

 RIDEル でもあり、 KNUoNEW のオレンジ担当である あいかつん こと、 国友愛佳 さんがやってきました。

 ライブに関しては、昨年末に行ったきりで申し訳ない思いでしたが、今回は RIDE集会 ということで、ライブ物販恒例のチェキ券の販売は行われず、和気藹々と撮影させて頂きました。



 何だかんだで集会が始まりました。

 進行は 神社ソムリエ の 佐々木優太 さん。



 あいかつん こと 国友愛佳 さん。



 大滝食堂のマスターさん。



 大滝食堂 さんとコラボしている アールケー・ジャパン さん。



 秩父集会恒例の バイク弁当早食い大会 が開催。

 GDGD(グダグダ)なジャンケン大会もあり大盛り上がりでした。



 〆は オートバイ編集長より。



 今回の記録。

走行距離 179.3㎞(ODO 2,045.7㎞)
使用燃料量 3.40㍑(556円 @163.5円/㍑)
燃費 52.74㎞/㍑
Posted at 2022/05/14 17:20:10 | トラックバック(0) | 日記
2022年05月09日 イイね!

第3043話 備忘録

第3043話 備忘録 5月9日月曜日。



 背面から出したUSBケーブルに接続して接続して、音楽とかを試聴。

 今まではUSBメモリーに保存してたんだけど、スマホとリンクできる上に、出力された音も聞き取れないレベルとかじゃないので重宝している。



 DVD映像もこんな感じ。



 うちの周辺は山なのでラジオ受信が芳しくないが、スマホで radiko を起動してリンクさせればクリアなサウンドで楽しめます。(Wi-Fiが無ければパケ代が掛かるけどね)
Posted at 2022/05/09 17:28:26 | トラックバック(0) | 日記
2022年05月08日 イイね!

第3042話 備忘録

第3042話 備忘録 5月8日日曜日。



 後部席のアクセントを…。



 補助ミラーをボディーと同色にした。

 やっつけ仕事なので艶が全然出ていないね。



 今回もインパネ周りを取り外して…。



 ディスプレイオーディオを取り付けた。

 カーナビだと地図データの更新が有料だったりと、性能が良くても余計なコストは掛けたくないからね。

 ディスプレイオーディオは、スマホと接続すると、ハンズフリー通話や音楽再生やナビ機能とかも出来るからね。

 CDやDVDも使えるので、試しに大人のDVDを再生しようとしたら、パーキングブレーキの回路の接続していないので「安全運転のため操作しないでください」とメッセージが出てしまい、「センターコンソールを外してサイドブレーキの信号線と接続しないとダメなのか」と思ったが、オーディオの艤装線とは別にコネクタらしきものがテープで巻かれていたので、ここから取れると思い、ディスプレイオーディオのサイドブレーキ線と同じ色の線に電線を差して試したら、映ることはできたが、エンジンをかけると「安全の…」メッセージが出てしまい、ダメもとでバックランプの信号線と思われる線に差し込むと、常時映ることができ、バックギアに入れたときは音声のみになったので、エレクトロタップで信号を取りました。
Posted at 2022/05/08 16:10:00 | トラックバック(0) | 日記
2022年05月06日 イイね!

第3041話 備忘録

第3041話 備忘録 5月6日金曜日。

 伊勢崎までお出かけ。

 ネットカフェで ドンケツ第1章 を読破してきた。

 ていうか、2月の時点で16巻くらいまで読んでいたんだけどね。



 FANS さんでボサボサ頭を整えた。

 高速で狭山までショートカット。

 バイク屋さんへ寄って、 ささ丸号 の車検の依頼をしてきた。

 序にETC2.0に変えようかと思ったが、メーター内のETCインジケーターが使えなくなるということで保留とした。





 今回の記録。

走行距離 151.7㎞(ODO 15,141㎞)
使用燃料量 9.50㍑(1,739円 @183.1円/㍑)
燃費 15.97㎞/㍑

通行料(ETC利用)
本庄児玉~狭山日高 1,350円
Posted at 2022/05/06 17:43:11 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何でだよ…。
純正は物凄く高いから純正社外品にするか…。
#カローラアクシオ
#NZE161
何シテル?   01/31 15:38
よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12 345 67
8 910111213 14
15 1617 18192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

エンジンチェックランプ点灯、KTRC、パワーモードインジケーター点滅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 07:10:38
1NZ-FEの電スロとMTと。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 17:42:25
[トヨタ カローラフィールダー] フィールダーの6速化について② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 17:38:28

愛車一覧

ホンダ CB750 ホンダ CB750
CB750FOURやCB750Fと比べると地味だし、教習車っぽいイメージですが、今年の1 ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
軽トラからの乗り換え。
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
2011年に購入して2016年まで所有。
スズキ バンディット1250S スズキ バンディット1250S
2009年に購入して、6年半で54,000㎞程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation