• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lazysheep作業隊長の"スカポン(2号機)" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2018年7月22日

トラストTWRアルミラジエーター 効果確認

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ラジエーター交換してエア抜き後、夜のドライブに出かけました₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾
夜なので昼間に比べたら圧倒的に涼しいです。(体感温度27度くらい??)
そして写真は暖気がしっかり終わったと思われるときの水温と油温です。
水温:80℃
油温:77℃
相変わらず水温より油温の方が低いでようです。
アクセルを踏み込んでフルブースト1.1kg/cm2!!
グイグイ加速していき心臓バクバク状態(゚д゚;)
そしてレブリミットに当たる前に自分のビビリミッター発動┌(。Д。)┐ あはは♪
それでも水温は急激に上がることはありませんでした( ^ω^ )
2
フルブースト後フルブレーキングで停止してもアイドリングは約1000rpmで安定しており何も問題なさそうです( ^ω^ )
3
続いて日曜日のお昼過ぎ。
後で知りましたが、この日は最高気温が40℃あったそうです(* _ω_)...
通りで暑いわけ…。
エアコンレスの車は暑すぎて乗っているだけで体力が奪われて行きます(* _ω_)...
しばらく走っていくと水温は88℃、油温は82.5℃まで上がってきました。
4
更に乗り続けていくと…。
水温は90℃を突破、油温もつられて90℃付近まで上昇…。
前まで付けていた銅三層では恐らく既に100℃に到達していそうな暑さですが、ストップ&ゴーを繰り返しても100℃には到達しませんでした( ^ω^ )
が、この後…。
5
渋滞にはまってストップ&ノロノロ走行に…。
流石にこれはやばい!?!?
走行風ほぼゼロ状態が約15分ほど続きました…。
が、水温は上がっても95℃、油温は92℃ほどで頭打ちになりました( ^ω^ )
アルミ+電ファン二基掛けであれば真夏日の気温40℃の中でも普通に走行可能でした( ^ω^ )
6
一応アイドリングチェック。
もちろん何も問題ありません( ^ω^ )
車には問題ありませんが、他に問題が…。
走行風ほぼゼロ状態なので、中の人間がオーバーヒート状態に(* _ω_)...
暑すぎて冷たく感じるこの状態…。
言ってることはまるでおかしいですが、暑すぎるのが度を超すと何故か冷たく感じるようになります…。
心頭滅却すれば火もまた涼し??
いいえ、単純に暑すぎて脳みそがオーバーヒートしているだけです┌(。Д。)┐ あはは♪
この謎の感覚を味わいたい方は是非スカポンの助手席のどうぞ┌(。Д。)┐ あはは♪
7
やっとのことで渋滞を抜けてコンビニへ避難…。
中で冷たいドリンクを購入して10分ほど涼んでから再び灼熱地獄のスカポンの中へ…。
そしてキーをひねると…。
水温が110℃付近まで上がっていました┌(。Д。)┐ あはは♪
慌ててエンジンを掛けると冷却水が循環してすぐに100℃付近まで低下…。
渋滞後はアフターアイドルさせて冷ましてあげないといけませんね…。
いや、アフターアイドルをさせると余計に水温が上がりますかね??
理想はクーリング走行をさせることでしょうが、人間がオーバーヒート寸前だったので…。
何はともあれ、真夏でも無事スカポンは走り続けれそうです( ^ω^ )
後はサーキットで全開走行に耐えれるかどうか…。
アルミなので走れば走るほど走行風で冷えるのでしょうが、効果のほどは如何に…。
何はともあれ…。やっぱりエアコンが欲しいです┌(。Д。)┐ あはは♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

冷却水漏れ&ウォーターポンプ交換(26,225km)

難易度:

ニュースカポン号 RB26載せ替え準備④ オイルクーラー設置

難易度:

ラジエーター交換

難易度:

電動ファン 強制スイッチ追加

難易度:

カップリングファン交換 ラジエーター&アッパーホース外し無し

難易度:

ニュースカポン号 RB26載せ替え準備⑦ オイルフィルターブロック移設

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年7月24日 3:54
アルミはサーキット走行に向いてますんで大丈夫じゃないですか。

そうです、クルマより先に人間が参ります。度を超すと暑さ感じなくなる...ヤバいですよ。
コメントへの返答
2018年7月24日 7:50
mitanimomoさん
暑さを感じなくなるの不思議ですよね…。
人間にもオイルクーラーかラジエーターが欲しくなります(º﹃º )
2018年7月24日 10:57
命懸けのレポートありがとうございます👀

この暑さ☀️ エアコン無いと🚗より人間がオーバーヒート間違いないです((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
コメントへの返答
2018年7月24日 12:39
tori-hr31さん
ヘッド修理をしたお店にエアコン修理について聞いてみたところ、この時期はエアコン部品が高騰&みんな直したがるとの事で…。
ちなみにER34だとエアコン修理は大体15万ほどとの事。
冬のボーナスまで待たないといけませんね(ー ー;)

プロフィール

「新たなスカポン号(3号機) http://cvw.jp/b/2446542/47158222/
何シテル?   08/18 15:52
Lazysheep作業隊長です( ^ω^ ) 愛車整備は基本全て自分で作業しています。 作業風景や友達の車の作業をアップしていこうと思います( ^ω^ ) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ALTIA アンサーバック取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 18:49:24
RB26のオーバーホール/チューニング費用の目安について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 19:35:34
日産純正 R35インジェクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/04 22:17:33

愛車一覧

日産 スカイライン スカポン号(3号機) (日産 スカイライン)
11年間共に過ごした愛しいスカポン号(2号機)を奥伊吹のナイタードリフトで大破させたため ...
日産 スカイライン スカポン(2号機) (日産 スカイライン)
享年25歳 命日2023年7月15日 奥伊吹のコンクリートブロックに激突しお亡くなりにな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation