• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lazysheep作業隊長の"スカポン(2号機)" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2022年9月25日

ER34 リアドアガラス交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回はリアガラス交換を実施しました( ^ω^ )
実はスカポン号の右リアドアだけ純正スモークガラスになっており、他は全て素ガラスだったので、今回素ガラス仕様にするべく右リアのガラスを交換します₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾
2
そしてこちらはたまたま素ガラス付きだった右リアドア(^q^)
友達から貰ったのでここからガラスを外して移植します(^q^)
3
本来はパワーウィンドウを動かしてガラスを下に下げてから外すのですが、私は気合と根性とノリでサクッと分解しました┌(。Д。)┐ あはは♪
4
ここから真面目に整備手帳を書きます(º﹃º )
ガラス交換のためには内装を外す必要があります。
まずはマイナスドライバーor内装外しでドアの取手を外します。
5
取手を外したら赤丸部分に10mm頭のネジ(ビス)が入っているのでソケット+エクステンションで外します。
6
ネジを外したら内装パネルの下を引っ張るとバコッ!と外れます( ^ω^ )
後は上に持ち上げるように外します。
7
内装を外したらパワーウィンドウスイッチを外す必要があるので、無理に引っ張らないように要注意です。
ちなみにスカポン号はスピーカー増設してあるのでスピーカー配線も外します┌(。Д。)┐ あはは♪
8
パワーウィンドウスイッチのカプラーは裏側にツメが付いているので、細いマイナスドライバーを使ってツメを押して外します。
9
カプラーを外したら内装が取れます。
後は裏のビニールシートを外します。
が、このビニールシートはブチルで接着されているので、手や服に着くと全然取れない最悪状態になるので、手袋をして慎重に剥がしていきます。
10
ビニールも外したらいよいよガラス外しです。
パワーウィンドウスイッチを付けてガラスを下まで下げます。
※パワーウィンドウスイッチを外す前に下げといた方が楽だったかもです…
11
一番下まで下げるとガラスを支えてる10mm頭のM6ボルトが見えるので、この2本のボルトを外します
このボルト2本外したらガラスが動くようになるので要注意です
12
次にレールのボルトも外します。
ここを外したらレールが若干動くようになるので、ガラスをレールから外すように動かします
13
ガラスをレールから外したら室内側に傾けながら引き抜きます。
ガラスなので無理に力を掛けると割れて怪我をします。
落としても割れて怪我をするので、作業手袋+出来れば安全靴を履いておくと良いです( ^ω^ )
軍手よりもゴム手袋の方がガラスが滑りにくいのでオススメです(^q^)
外したガラスは割らないように慎重に保管します。
14
ガラスを外したら次は小さい三角窓のガラスを外します。
まずレールのゴムを引っ張って剥がします。
15
レールのゴムを剥がすと一番上に+ネジが見えるので、ここを外します。
16
+ネジを外すとレール本体が外れるので、レールを引き抜きます。
17
そして三角窓は…
引っ張ったら取れます┌(。Д。)┐ あはは♪
接着剤が弱っていると簡単に剥がれますし、接着剤が生きてるとそこそこ引っ張らないと外れないです。
どちらにしてもガラスを割らないように要注意ですね(º﹃º )
18
これで三角窓、レール、ウィンドウガラスの全てが外せました(^q^)
何もついてないリアガラスはなんか新鮮な光景ですね(笑)
19
後は逆の手順で素ガラスをはめていきます₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾
三角窓をはめる→レールを付けて+ネジを締める→ウィンドウガラスを差し込んでレールにはめたらM6ボルトでレールとガラスを固定
ここまで来たらあとは内装を付けて完了です(^q^)
パワーウィンドウを動かして動作に問題がないかもちゃんと確認しておきましょう(^q^)
20
左後ろドアは最初から素ガラスだったので、今までスモークフィルムを貼っていました。
なのでフィルムを剥がしてシンナーでガラスを磨いたら全面素ガラス仕様の完成です(^q^)
21
久々の素ガラス仕様でスッキリした見た目になりました(^q^)
これで室内のロールバーも見せつけれるし写真も撮り甲斐がある(^q^)
なんて考えながら早速ドライブに行った結果…
周りが超見やすい!
逆に周りから超見られる!!
そして直射日光が暑い!!!
せっかく剥がしたのでスモークにはしたくないですが、紫外線&赤外線カット&断熱効果のあるフィルムを貼りたくなりました(º﹃º )

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントガラスの入れ替えの下準備🐥

難易度:

リアガラスを入れてもらいました。🤓

難易度:

ハナブサオート様の動画ブログ リアガラス がUPされました。

難易度: ★★★

フロントガラス入れ替え作業🤭

難易度:

フロントガラス ワイパー傷

難易度: ★★

リアの白ガラスの入れ替え準備。😐

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新たなスカポン号(3号機) http://cvw.jp/b/2446542/47158222/
何シテル?   08/18 15:52
Lazysheep作業隊長です( ^ω^ ) 愛車整備は基本全て自分で作業しています。 作業風景や友達の車の作業をアップしていこうと思います( ^ω^ ) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RB26のオーバーホール/チューニング費用の目安について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 19:35:34
日産純正 R35インジェクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/04 22:17:33
POWER-FCセッティング(各種補正②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/02 20:06:27

愛車一覧

日産 スカイライン スカポン号(3号機) (日産 スカイライン)
11年間共に過ごした愛しいスカポン号(2号機)を奥伊吹のナイタードリフトで大破させたため ...
日産 スカイライン スカポン(2号機) (日産 スカイライン)
享年25歳 命日2023年7月15日 奥伊吹のコンクリートブロックに激突しお亡くなりにな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation