• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぼちゃプリンのブログ一覧

2025年07月04日 イイね!

姫路モノレール跡探索

姫路モノレール跡探索
姫路モノレール跡探索 姫路モノレール 昭和41年に開催した姫路大博覧会の会場(手柄山)と姫路駅を結ぶ 約1.8キロメートルの区間で開通 その後、利用者の低迷などにより、昭和49年に休止になり、 昭和54年に廃止になりました。 このモノレールは、軌道桁の上に設置された一本のレ ...
続きを読む
Posted at 2025/07/04 20:01:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道史跡探索 | 趣味
2025年05月09日 イイね!

近江鉄道 新八日町駅

近江鉄道 新八日町駅
新八日市駅(しんようかいちえき) 滋賀県東近江市八日市清水二丁目にある 近江鉄道八日市線(万葉あかね線)の駅 駅番号はOR16 相対式ホーム2面2線を有する地上駅 1913年(大正2年)12月 湖南鉄道の新八幡駅(現在の近江八幡駅) - 当駅間が開業、 八日市口駅(ようかいち ...
続きを読む
Posted at 2025/05/09 19:31:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私鉄巡り | 趣味
2025年03月16日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. コーティング施工の際は濡れたまま・乾いた状態・その他のどれ派ですか? 回答:乾燥後 Q2. コーティングの施工頻度を教えてください(洗車のたびではなく月○回など) 回答:年2回 この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。 ※質問項目を変更 ...
続きを読む
Posted at 2025/03/16 11:28:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年02月02日 イイね!

SL訪問 C12 その3

SL訪問 C12 その3
SL訪問 C12 その3 国鉄C12形蒸気機関車は 日本国有鉄道(国鉄)の前身である鉄道省が製造した 過熱式のタンク式蒸気機関車 軸重制限のある簡易線規格路線用の 小型軽量な機関車として設計され 本形式からテンダー式のC56形が派生した。 以前に訪問したC12はこちら ...
続きを読む
Posted at 2025/02/02 14:07:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | SL | 趣味
2024年11月13日 イイね!

跨線橋探索  山陽線 山口県大畠駅

跨線橋探索  山陽線 山口県大畠駅
跨線橋探索  山陽線 山口県大畠駅 1897年(明治30年)9月25日:山陽鉄道広島駅 - 徳山駅間延伸時に開設
続きを読む
Posted at 2024/12/31 19:20:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 跨線橋探索 | 趣味
2024年08月30日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】
みんカラはや9年 早いものです https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th 細々鉄道巡りしてます 廃線跡巡り よろしくお願いします
続きを読む
Posted at 2024/08/30 21:11:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月14日 イイね!

跨線橋探索 山陽線 櫛が浜駅

跨線橋探索 山陽線 櫛が浜駅
跨線橋探索 山陽線 櫛が浜駅 山陽線と岩徳線との接続駅 山陽本線を所属線として、岩徳線を加えた2路線が乗入れる。 線路名称上では当駅が岩徳線の終着駅であるが、 運転系統上、岩徳線の列車は全て徳山駅まで乗り入れ 1928年(昭和3年)2月11日: 鉄道省山陽本線下松駅 - 徳山 ...
続きを読む
Posted at 2024/08/15 21:00:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 跨線橋探索 | 趣味
2024年08月12日 イイね!

2024夏の乗り鉄

2024夏の乗り鉄
久しぶりの乗り鉄 まずは東に向かい 樽見鉄道へ 吊り革は鮎のデザイン 鉄印いただきました 養老鉄道へ 東急から来た7000系 懐かしい扇風機 揖斐駅 桑名迄乗って 三岐鉄道北勢線乗車 名古屋駅で冷しきしめんとビー ...
続きを読む
Posted at 2024/08/12 18:46:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月26日 イイね!

ローカル線各駅停車  御殿場線山北駅

ローカル線各駅停車  御殿場線山北駅
ローカル線各駅停車   御殿場線山北駅 山北駅は 御殿場を経由して国府津―沼津間を結ぶ旧東海道本線の駅として 1889(明治22)年に開業 島式ホーム1面2線を有する地上駅。 ホーム北側が1番線、南側が2番線であり、 基本的に1番線を上り列車、2番線を下り列車が使用する。 ...
続きを読む
Posted at 2024/04/27 20:33:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ローカル線JR東海 | 趣味
2024年04月22日 イイね!

我が家のトッポさん

我が家のトッポさん
我が家のトッポBJ お輿入れからもうすぐ1か月 維持りの確認 ボディチエック あちこちタッチアップ跡 これは想定内 タイヤは前後4分山かな ダウンサスですがショックアブソーバーが寿命のようです 燃費はチョイ乗りばかりだったので 平均10km/Lで軽としては ...
続きを読む
Posted at 2024/04/22 21:30:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | トッポさん | クルマ

プロフィール

「姫路モノレール跡探索 http://cvw.jp/b/2454256/48523520/
何シテル?   07/04 20:01
かぼちゃプリンです。 軽トラック、軽バン大好きです ふら~と一人で出かけるのが癖ですね DIYはこれから挑戦したいです よろしくお願いいたします ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

タイヤ&ホイールベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 08:09:59
フロントフォークオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 07:53:54
エンジンオイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 05:57:33

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
バイクトランポ用に 勢いでポチってしまいました
ホンダ CBX125 カスタム ホンダ CBX125 カスタム
1980年代にはやったアメリカンスタイル ゆったりポジション 単気筒なのになぜかツイン ...
カワサキ KSR-II カワ2 (カワサキ KSR-II)
不動車を迎えに行きました
ホンダ アクティトラック ぷっちんプリン号 (ホンダ アクティトラック)
某オクでポチッとしてしまいました 広島県より我が家の一員に なりました( ̄▽ ̄)ゞ 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation