• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぼちゃプリンのブログ一覧

2022年05月08日 イイね!

ちょっと探索

ちょっと探索
久しぶりにCBX125を引っ張り出して たつの市のC11訪問 瀬戸内もおだやか 夕日で有名な万葉岬へ 相生湾へ
続きを読む
Posted at 2022/05/08 17:47:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | CBX125CM | クルマ
2022年05月07日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!
3月6日で愛車と出会って1年になります! この1年の愛車との思い出を振り返ります! ■この1年でこんなパーツを付けました! 特になし ■この1年でこんな整備をしました! リアタイヤ交換、オイル交換 ■愛車のイイね!数(2022年02月27日時点) 26イイね! ■これからいじりたいところは ...
続きを読む
Posted at 2022/05/08 17:39:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | CBX125CM | クルマ
2022年01月10日 イイね!

岳南電車 訪問

岳南電車 訪問
岳南電車 訪問 まずは終点 岳南江尾駅へ 7000形が休憩中 2022年1月2月は土日無料だそうですね 続いて岳南富士岡駅へ ここには 貨物けん引した機関車を展示した がくてつ機関車広場があります 2012年(平成24年)貨物輸送終了まで活躍した機関車 ...
続きを読む
Posted at 2022/01/10 10:20:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 機関車 | 趣味
2022年01月03日 イイね!

豊橋鉄道 田口線 モハ10型 再訪

豊橋鉄道 田口線 モハ10型 再訪
田口線モハ14が移設されたようなので いってきました 移設された箇所は愛知県設楽町 道の駅したら モハ10形は、 1925年の豊川鉄道、鳳来寺鉄道電化の際に用意された、 車体長15m級の木造両運転台型制御電動車で、 豊川鉄道向けに5両、鳳来寺鉄道向けに1両が日本車輛製造本社で ...
続きを読む
Posted at 2022/01/03 19:56:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今は亡き鉄道探索 | 趣味
2021年11月07日 イイね!

北沢産業 網干鉄道

北沢産業 網干鉄道
北沢産業 網干鉄道跡探索 兵庫県姫路市網干駅から南へ 姫路木材港まで伸びていた路線 昭和18年東芝への物資輸送として作られた路線 以前2017年訪問 以前訪問のブログはこちら 今回は東芝姫路工場から南へ 揖保川を渡っていた橋脚はもうありませんが 線路が残っていました ...
続きを読む
Posted at 2021/11/07 21:08:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 廃線跡探索 | 趣味
2021年11月03日 イイね!

加東市C56

加東市C56
兵庫県加東市の C56-135号機が大井川鐵道に譲渡されるそうです 炭水車の形状が特徴的 主に九州で活躍 鹿児島国体のお召し列車を引いたそうです https://news.yahoo.co.jp/articles/b1298da3e1a51a9ed8073d116e5 ...
続きを読む
Posted at 2021/11/03 19:16:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | SL | 趣味
2021年09月07日 イイね!

跨線橋探索その6 山陰線 益田駅

跨線橋探索その6 山陰線 益田駅
跨線橋探索その6 山陰線 益田駅 益田駅は 1923年(大正12年)4月 国有鉄道山口線が津和野駅から延伸した際の 終着駅である石見益田駅として開業 1961年(昭和36年)- 現在も使用する2代目駅舎が竣工 2018年に訪問 ホーム横には留置線跡 ...
続きを読む
Posted at 2021/09/07 18:15:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 跨線橋探索 | 日記
2021年09月05日 イイね!

跨線橋探索その4 山陽線 向洋駅

跨線橋探索その4 山陽線 向洋駅
跨線橋探索その4 山陽線 向洋駅 向洋駅舎の改築計画があるようです この跨線橋を見れるのも あとわずかです(;´д`)
続きを読む
Posted at 2021/09/05 10:30:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 跨線橋探索 | 趣味
2021年09月04日 イイね!

ローカル線各駅停車 芸備線 高駅

ローカル線各駅停車 芸備線 高駅
芸備線 高駅 1934年(昭和9年)3月 - 庄原線(当時)が備後庄原駅から備後西城駅まで延伸した際に開業 単式ホーム1面1線を有する地上駅。 三次方面に向かって右側にホームと駅舎がある。 かつては相対式ホーム2面2線の構造を有していた
続きを読む
Posted at 2021/09/04 03:59:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 芸備線 | 趣味
2021年09月03日 イイね!

ローカル線各駅停車 芸備線 備後西城駅

ローカル線各駅停車 芸備線 備後西城駅
芸備線 備後西城駅 1934年(昭和9年)3月 庄原線(当時)が備後庄原駅から延伸し、その終着駅として開業 相対式ホーム2面2線を持ち、行違い設備を有する地上駅 駅舎は三次方面行きホーム側にあり、反対側の備後落合方面行きホームへは 構内踏切で連絡
続きを読む
Posted at 2021/09/03 04:57:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 芸備線 | 趣味

プロフィール

「姫路モノレール跡探索 http://cvw.jp/b/2454256/48523520/
何シテル?   07/04 20:01
かぼちゃプリンです。 軽トラック、軽バン大好きです ふら~と一人で出かけるのが癖ですね DIYはこれから挑戦したいです よろしくお願いいたします ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ&ホイールベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 08:09:59
フロントフォークオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 07:53:54
エンジンオイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 05:57:33

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
バイクトランポ用に 勢いでポチってしまいました
ホンダ CBX125 カスタム ホンダ CBX125 カスタム
1980年代にはやったアメリカンスタイル ゆったりポジション 単気筒なのになぜかツイン ...
ホンダ アクティトラック ぷっちんプリン号 (ホンダ アクティトラック)
某オクでポチッとしてしまいました 広島県より我が家の一員に なりました( ̄▽ ̄)ゞ 2 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
家族の送迎車として購入 1年半がんばってくれました オルタネータベアリング音や ATの変 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation