• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぼちゃプリンのブログ一覧

2017年10月07日 イイね!

ローカル線各駅停車 三江線 江津本町駅、江津駅

ローカル線各駅停車 三江線 江津本町駅、江津駅三江線 各駅停車


残すはあと2駅











江の川を見ながら江津本町駅に
向います







江津本町駅
開業は1958年
当時は三江北線 










浜原方面に向かって右側に単式1面1線のホームを持つ地上駅






三江線と山陰線の接続駅
江津(ごうつ)駅
1920年 開業
1930年 三江北線が川戸駅まで開業し乗換駅になりました



単式ホーム1面1線(1番のりば)と島式ホーム1面2線(2番・3番のりば)、
合計2面3線のホームを持つ地上駅



以前は3番線の外側に多くの側線が敷設され、広大な構内だったそうです
そこから日本製紙ケミカル江津事業所(旧・日本製紙江津工場)へ専用線が延びていて、
1番線と2番線の間には中線もあったが現在はすべて撤去




以前は
寝台特急「出雲」が浜田駅まで運転され、当駅に停車した関係で、
1番のりばと2番のりばが非常に長い。

ホーム上屋も歴史を感じますね

Posted at 2017/10/07 14:17:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三江線 | 趣味
2017年10月07日 イイね!

ローカル線各駅停車 三江線 川戸駅、川平駅、千金駅

ローカル線各駅停車 三江線 川戸駅、川平駅、千金駅三江線 各駅停車

田津駅を後にして

川戸駅に向います







桜江町の中心地




川戸(かわど)駅

1930年開業
浜原方面に向かって左側に単式ホーム1面1線を持つ地上駅。




かつては相対式ホーム2面2線であったが、
片側の線路は撤去され、使われなくなったホームのみ残ります






春は桜並木が美しいそうです






昭和47年水害の写真
気動車が水没



近原鉄橋も流されたそうです



川平(かわひら)駅
1930年開業
立派な駅舎が残っています




浜原方面に向かって右側に単式1面1線のホームを持つ地上駅





1999年(平成11年)3月:行き違い設備を撤去






かつては相対式2面2線であったが、片側の線路は撤去され、
使われなくなったホームが残っています
旧ホームには今なお駅名標が立っています




千金(ちがね)駅

1958年開業






浜原方面に向かって左側に単式1面1線のホームを持つ地上駅


列車がやってきました



残すはあと2駅
江津本町駅に向います
Posted at 2017/10/07 05:39:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三江線 | 趣味

プロフィール

「ぷっちんプリン号
久しぶりの洗車」
何シテル?   09/06 06:46
かぼちゃプリンです。 軽トラック、軽バン大好きです ふら~と一人で出かけるのが癖ですね DIYはこれから挑戦したいです よろしくお願いいたします ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11121314
15 161718 19 2021
22 2324 25 2627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

エンジンオイル&エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 17:44:29
コンデンサーファン モーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 06:37:51
タイヤ&ホイールベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 08:09:59

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
バイクトランポ用に 勢いでポチってしまいました
ホンダ CBX125 カスタム ホンダ CBX125 カスタム
1980年代にはやったアメリカンスタイル ゆったりポジション 単気筒なのになぜかツイン ...
ホンダ アクティトラック ぷっちんプリン号 (ホンダ アクティトラック)
某オクでポチッとしてしまいました 広島県より我が家の一員に なりました( ̄▽ ̄)ゞ 2 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
家族の送迎車として購入 1年半がんばってくれました オルタネータベアリング音や ATの変 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation